マガジンのカバー画像

頭のなかにある思考のエッセイ

145
自分のなかにもやもやと浮かぶものの輪郭をとらえたくて綴る、文章の置き場所。主に自分のための言葉たち。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

「大切にされているもの」が纏う空気

お気に入りの場所に出逢ったとき、みなさんはどうするだろうか。 「また来よう」とわくわくしたり、感動の熱量のままにSNSでおすすめしたり、Google mapでクチコミを書いたり。 わたしには、これらを全部コンプリートするほどお気に入りのホテルが、沖縄にある。 沖縄本島に行くときは必ず泊まるし、むしろ本島に行く目的が「このホテルに泊まること」なのだ。観光じゃなくて。加えて、そのホテルのロビーで使われている香りが好きすぎて、そのアロマを家でも使うほどだ。 お気に入りのポイ

「ふつう」や「みんな」に頼りたくなるとき

何か考え事をしているときに、ふと「ふつうはどうなんだろう」「みんなどうしてるんだろう」という気持ちが湧くことがある。 例えば、自分のお小遣いのこと。みんな自分で自由に使えるお金をどれくらい確保してるんだろう、とか。他にもいろいろ。仕事のこと。子どものこと。暮らしのこと。お金のこと。 「ふつうは」とか「みんなは」と考え出したとき、わたしは「おっといけない」と、頭をぶんぶん振ってその思考を振り払う。 「ふつうはどうなんだろう」 「みんなどうしてるんだろう」 そう思うのはた