見出し画像

異次元とか言う前に

現実を知ってるのか!?って話です。
岸田総理が「異次元の子育て支援をする」と言うてるそうですけども。
産休中、育休中に 学び直しって何?
1人目だって大変で、2人以降は もっと大変だろうに。
2人目の産休中は 1人目を保育園で預かって貰えないって知ってんのかな?
お腹の大きなお母さんが、手の掛かる保育園児と生まれてくる子供の命を抱えて
一人で家の中で奮闘させられている現実を どれくらい把握してるんだろう?
3人目、4人目なんて もっと大変。家の中も メチャクチャになる。
そう言う現実を 世間の人は、政治家は、どれくらい知っているんだろう?

こういう話を夫にしたら
「いやぁ5分くらい、隙間時間あるでしょう?」とシラッと言われた。
なので、思い切り反論してみた。
「いやぁ5分あったら 寝落ちするでしょ。
 子育て期間中なんて5分すら寝たいわよ。大体 おっぱいあげながら
 お母さんは寝落ちするんだから。
 それくらい 体力も気力も赤ちゃんに全力投球よ。
 そういう現実を知らない人が 制度うんぬんって議論するからダメなのよ!」

「すんません。ホンマに。」素直に謝ってくれました。
「俺、オムツ替えすら せんかったもんな。」
 そうです、オシッコのオムツすら替えられませんでした。
 ウンチのオムツなんて なおさら。本当にダメなパパでした。

誰だって、最初からオムツもミルクも出来ません。天から和尚じゃ有るまいし。
でもね、今は核家族が当たり前なので、赤ちゃんのためのスキルくらい
夫婦で互いに磨いていけば良いと思うんです。
そのために妊婦健診の時に両親学級が有るんでしょうよ。

子供産んで下さい、子育てして下さい、
リカレントで勉強して スキルアップして下さい、
働いてください、税金おさめてください、老後の面倒みてください、
軍備増強にご協力ください、悪いことしても目をつぶって許してください、
なんだか 変な世の中じゃございませんか?
なんでもかんでも 女の弱くて細い肩に おんぶに抱っこで
いつまで赤ん坊の振りしてるんです? お偉い方々。

そんな世の中、真っ平ごめん。そろそろ 女が本気で怒る時代が来ますわよ。



サポートありがとうございます。自分の時間をゆっくり作り出すために、遠慮なく使わせて頂きます🙇‍♀️。