マガジンのカバー画像

JIDORIの洋楽雑考

27
いろいろな切り口やテーマで、音楽ライター、JIDORIが洋楽を斬る!
運営しているクリエイター

#とは

【洋楽雑考#15】 憧れのBudokan〜Cheap Trick

皆元気? 洋楽聴いてる? 少し前になるが、サンフランシスコ連邦高裁が、Led Zeppelin の名…

【洋楽雑考#14】 セレブな隠し味〜レニー・クラヴィッツ

皆元気? 洋楽聴いてる? 今回は新記録から話を始めよう。 RIAA(全米レコード協会)によ…

【洋楽雑考#13】つづれおる記憶~ キャロル・キング

皆元気? 洋楽聴いてる? 頭の中にずっと残っているのに、何という曲なのか分からないという…

【洋楽雑考#12】メディチ家が描く浮世絵?〜ユーロビート

皆元気? 洋楽聴いてる? 邦楽の話題から入る、というのは異例なのだが、Issaさん率いるDa…

【洋楽雑考#11】匿名のセレブリティ〜ロイ・オービソン

皆元気? 洋楽聴いてる? さて、今回ご紹介するアーティスト。あのブルース・スプリングス…

【洋楽雑考#10】 アメリカの一部になった男〜エルヴィス・プレスリー

皆元気? 洋楽聴いてる? 知人に会う機会があり、"あのコラム、なかなかじゃないすか。 "…

【洋楽雑考#9】時を駆ける20世紀少年〜T-Rex

皆元気? 洋楽聴いてる? ニュース記事で知ったのだが、ストリーミングが占める割合が音楽産業の売り上げトップになったらしい。 比較的"モノ"にこだわる日本、ドイツではCDセールスもまだ奮闘中のようだが... こういう世の中だと、世界規模のムーヴメントというのもなかなか発生しづらい。 世界中で盛り上がった最後のアーティスト...う〜ん、One Directionか? というワケで、今回は1970年代前半に巻き起こったグラム・ロック・ムーヴメントの代表格、T-Rexを紹介し

【洋楽雑考#8】マジで恋する4時25、6分前〜Chicago

皆元気? 洋楽聴いてる? さて、今回は2018年4月25日にライヴ・コンピレーション「VI Decades…

【洋楽雑考#7】 Hello America ~ 友情こそ推進力〜Def Leppard

皆元気? 洋楽聴いてる? "いつでも手に入るから次の機会で..."とか思っていたら、いつのまに…

【洋楽雑考#6】 オリジナリティの源泉〜Van Halen <後編>

↑<前編はこちら> 前年12月リリースのシングル「Jump」でバンドが示した方向性は、デビュー…

【洋楽雑考#6】オリジナリティの源泉〜Van Halen <前編>

皆元気? 洋楽聴いてる? 音楽業界は相変わらずの苦境の只中にあるようで、エレクトリック・…

【洋楽雑考#5】Nine Lives 緊張感は長寿の源〜 Aerosmith

皆元気? 洋楽聴いてる? 冬季オリンピックで盛り上がる中、某カップ麺(英語で書くとカップ…

【洋楽雑考#4】 時代は再びフィーバーするか?〜ディスコ・ サウンドに思う

皆元気? 洋楽聴いてる? 世はディスコ・ムーヴメント再燃で持ちきりの予感というウワサだ..…

【洋楽雑考#3】 Scorpions バラードの活用法 〜ご長寿の秘訣

皆元気? 洋楽聴いてる? オレ、Jidori。 今回のお題はドイツが誇るハード・ロック・バンドScorpions !! 昨年11月にバラード・ベスト・アルバム「Born to Touch Your Feelings ~ Best of Rock Ballads」をリリースしたばかりの彼ら。 ハード・ロック・バンドとしては勿論のこと、稀代のバラード・メイカーとしても知られる彼らの魅力がたっぷりと堪能できる作品に仕上がった。 既存の楽曲の再レコーディング、更には新曲ま