マガジンのカバー画像

JIDORIの洋楽雑考

27
いろいろな切り口やテーマで、音楽ライター、JIDORIが洋楽を斬る!
運営しているクリエイター

#勉強

【洋楽雑考# 23】 〜 グランジという躁鬱〜Nirvana

皆元気? 洋楽聴いてる? 8月30日に13年ぶり(あのね…)のニュー・アルバム「Fear Inoculu…

【洋楽雑考# 22】〜 説明しづらいその魅力〜The Who

皆元気? 洋楽聴いてる? いやぁ、どうなっちゃうんだろうねぇ、 Woodstock 2019... 1969…

【洋楽雑考# 21】〜最も有名な効果音〜トレヴァー・ホーン

皆元気? 洋楽聴いてる? 3月下旬にRock and Roll Hall of Fame、ロックの殿堂式典が開催…

【洋楽雑考# 20】〜 Fuzzを踏んだら不良になった〜The Rolling Stones

皆元気? 洋楽聴いてる? さて、6月初旬まで開催されている「Exhibitionisim - The Rollin…

【洋楽雑考#19】〜 アイドル東西歌合戦 〜見えざる糸

皆元気? 洋楽聴いてる? 少し前の話になるが、第91回アカデミー賞はいろいろな意味で話題…

【洋楽雑考#18】"New Wave" という大波〜Blondie

皆元気? 洋楽聴いてる? Queen の映画の大ヒットを受けたワケでもないのだろうが、今度はT…

【洋楽雑考#16】君は完璧か...?〜Culture Club

皆元気? 洋楽聴いてる? 前回のコラムでチラッと触れたQueenの伝記映画「Bohemian Rhapsody」が異例のヒット。"プリキュア"などでお父さんお母さんにはおなじみ、"応援上映回"と銘打った観客参加型の上映回(歌っても、音を出してもOK)もあり、あの当時を覚えているファンはもちろん、Queenと初めて接する若い世代もいっしょになって、「ずんずんぱっ」と「We Will Rock You」のイントロのストンピングをキメているというのだから微笑ましい。 197

【洋楽雑考#15】 憧れのBudokan〜Cheap Trick

皆元気? 洋楽聴いてる? 少し前になるが、サンフランシスコ連邦高裁が、Led Zeppelin の名…

【洋楽雑考#14】 セレブな隠し味〜レニー・クラヴィッツ

皆元気? 洋楽聴いてる? 今回は新記録から話を始めよう。 RIAA(全米レコード協会)によ…

【洋楽雑考#13】つづれおる記憶~ キャロル・キング

皆元気? 洋楽聴いてる? 頭の中にずっと残っているのに、何という曲なのか分からないという…

【洋楽雑考#12】メディチ家が描く浮世絵?〜ユーロビート

皆元気? 洋楽聴いてる? 邦楽の話題から入る、というのは異例なのだが、Issaさん率いるDa…

【洋楽雑考#11】匿名のセレブリティ〜ロイ・オービソン

皆元気? 洋楽聴いてる? さて、今回ご紹介するアーティスト。あのブルース・スプリングス…

【洋楽雑考#10】 アメリカの一部になった男〜エルヴィス・プレスリー

皆元気? 洋楽聴いてる? 知人に会う機会があり、"あのコラム、なかなかじゃないすか。 "…

【洋楽雑考#9】時を駆ける20世紀少年〜T-Rex

皆元気? 洋楽聴いてる? ニュース記事で知ったのだが、ストリーミングが占める割合が音楽産業の売り上げトップになったらしい。 比較的"モノ"にこだわる日本、ドイツではCDセールスもまだ奮闘中のようだが... こういう世の中だと、世界規模のムーヴメントというのもなかなか発生しづらい。 世界中で盛り上がった最後のアーティスト...う〜ん、One Directionか? というワケで、今回は1970年代前半に巻き起こったグラム・ロック・ムーヴメントの代表格、T-Rexを紹介し