マガジンのカバー画像

JIDORIの洋楽雑考

27
いろいろな切り口やテーマで、音楽ライター、JIDORIが洋楽を斬る!
運営しているクリエイター

#マンガ

【洋楽雑考# 21】〜最も有名な効果音〜トレヴァー・ホーン

皆元気? 洋楽聴いてる? 3月下旬にRock and Roll Hall of Fame、ロックの殿堂式典が開催…

【洋楽雑考# 20】〜 Fuzzを踏んだら不良になった〜The Rolling Stones

皆元気? 洋楽聴いてる? さて、6月初旬まで開催されている「Exhibitionisim - The Rollin…

【洋楽雑考#19】〜 アイドル東西歌合戦 〜見えざる糸

皆元気? 洋楽聴いてる? 少し前の話になるが、第91回アカデミー賞はいろいろな意味で話題…

【洋楽雑考#18】"New Wave" という大波〜Blondie

皆元気? 洋楽聴いてる? Queen の映画の大ヒットを受けたワケでもないのだろうが、今度はT…

【洋楽雑考#17】 郵便受けに名前を書いたあの日〜Daryl Hall & John Oates

皆元気? 洋楽聴いてる? アカデミー賞の前哨戦とも言われるゴールデン・グローブ、「Bohem…

【洋楽雑考#16】君は完璧か...?〜Culture Club

皆元気? 洋楽聴いてる? 前回のコラムでチラッと触れたQueenの伝記映画「Bohemian Rhapsod…

【洋楽雑考#15】 憧れのBudokan〜Cheap Trick

皆元気? 洋楽聴いてる? 少し前になるが、サンフランシスコ連邦高裁が、Led Zeppelin の名曲「Stairway to Heaven」について、盗作の疑いに関するLA連邦地裁の1審判決を破棄、審理のやり直しを命じた。 洋楽ファンであれば、一度は耳にしたことのあるこの曲。アコースティック・ギターとリコーダーのアンサンブルによるイントロが非常に印象的なのだが、この部分がアメリカのバンド、Spiritが1967年にレコーディングした「Taurus」のパクリだという。

【洋楽雑考#14】 セレブな隠し味〜レニー・クラヴィッツ

皆元気? 洋楽聴いてる? 今回は新記録から話を始めよう。 RIAA(全米レコード協会)によ…

【洋楽雑考#13】つづれおる記憶~ キャロル・キング

皆元気? 洋楽聴いてる? 頭の中にずっと残っているのに、何という曲なのか分からないという…

【洋楽雑考#12】メディチ家が描く浮世絵?〜ユーロビート

皆元気? 洋楽聴いてる? 邦楽の話題から入る、というのは異例なのだが、Issaさん率いるDa…

【洋楽雑考#11】匿名のセレブリティ〜ロイ・オービソン

皆元気? 洋楽聴いてる? さて、今回ご紹介するアーティスト。あのブルース・スプリングス…

【洋楽雑考#10】 アメリカの一部になった男〜エルヴィス・プレスリー

皆元気? 洋楽聴いてる? 知人に会う機会があり、"あのコラム、なかなかじゃないすか。 "…

【洋楽雑考#9】時を駆ける20世紀少年〜T-Rex

皆元気? 洋楽聴いてる? ニュース記事で知ったのだが、ストリーミングが占める割合が音楽産…

【洋楽雑考#8】マジで恋する4時25、6分前〜Chicago

皆元気? 洋楽聴いてる? さて、今回は2018年4月25日にライヴ・コンピレーション「VI Decades Live ~This is What We Do」の国内盤をリリースしたChicagoをご紹介。 CD4枚、DVD1枚という大作なのだが、注目すべきはなんと言っても音源すべて初出という点だろう。 中でも1970年に開催されたイギリスはワイト島フェスでのライヴを完全収録してあるのが嬉しい。1968年から1970年にイギリス南部の小さな島ワイト島で開催された当イベント