ミキ

サッカーの事 観に行った試合、体験した試合 自分の強迫性障害の事などを書こうと思います

ミキ

サッカーの事 観に行った試合、体験した試合 自分の強迫性障害の事などを書こうと思います

最近の記事

ウォーキングフットボール

初めてウォーキングサッカーを初めてから、主に首都圏を中心に様々なウォーキングサッカー開催地に出向き武者修行(笑)してきました。 最初は主にウォーキングサッカー協会主催の体験会に行きました。ここでフットブレインの収録、サトミキさんにハットトリックを食らう事に。 いきなり個人参加で大会に出たり、日本代表戦の前に清雲さんはじめ日本代表レジェンドと試合をするなど貴重な体験をさせてもらいました。 協会主催の体験会には味スタ開催の歳には息子を連れて行く事もありお世話になっています 自

    • 強迫性障害 #9 休止

      前回のnoteから、運転を再開しました。 強迫性障害になって休職するまで、約1年間は運転自体に強迫観念は無かったのですが、脳検査やらで2年ほど運転しなかったので、だいぶブランクが出来ました。 運転再開して、一つはすごろくみたいな感覚に囚われました。 なんというか、「右折して道沿いのコンビニに行けない」んですよ。 対向車も無くて、タイミング的にも全然余裕なんですけどね。列を乱してはイケない、的なガチガチルールなのか。 信号があるところ以外では曲がるのが禁止な頭になってました。

      • 強迫性障害 #8 課題

        運転を再開ししばらく経ちまして、1人で運転するようになりました。 仕事の休憩時に時間を見て運転しています。 単純にしばらく乗っていなかったので技術的な事は少し下がったかな。 判断が鈍ってるのもしばらく乗ってなかったからか、おっかなびっくりだからか。 乗ってみての課題 ①標識への恐怖 道路には色々な標識がありますが、もしかしたらこの道進入禁止だった?とか一時停止の標識なかったけど、どこかに隠されてあった?とか、必要以上に標識にとらわれてる自分がいるなと。 むしろ信号じゃな

        • 強迫性障害 #7自己決定

          強迫性障害になると頭の中で「もう1人の自分」が「自身に不利な情報」をささやいてきます。あり得ないことなんだけど、ギリギリ無くも無いことを言ってくる、それにより確認したり考え込んでしまったりしてしまいます。 自己決定が出来なくなった。 これはスゴい痛感します。仕事をするにも遊びに行くにも学ぶにも誰かに相談することが多い。 相談しないよりかは良いかも知れませんが、 ゴミの捨て方とか、道路の進み方とか、そんなこと聞かなくてもわかるでしょうって事を聞いてしまいます。 誰かに判断

        ウォーキングフットボール

          強迫性障害 ♯6 運転

          前回書いてからかなり間が空きましたね。 仕事もそこそここなし、そこそこ平穏な日々を過ごしてます。 仕事では一つ変化がありました。 運転の再開 実は強迫性障害になって精神薬を飲んでいたのですが、初めての精神薬で意識消失をしてしまった事がありました。子どもを自転車に乗せていた時だったので当時の事を思い起こすと未だに恐ろしいです。 その後、服薬を調整、状態を見て終了し、神経内科にて脳の状況を観察。 意識消失は精神薬によるものであり、脳波診断等は問題無し、となりました。 一

          強迫性障害 ♯6 運転

          フットバッグ

          フリースタイルフットボールに関心を持ったワタクシですが、実は似たような競技にも関心を持ちました。 フットバッグです。 いわゆるお手玉のような球をリフティングをして技を決めるものです。 ボールならともかく、お手玉をリフティングするなんて凄すぎるという単純な発想から(笑)とりあえず練習会に行ってみました。 一番最初に興味を持ったのはバッグ。 サッカーボール柄の色とりどりのバッグは正直可愛い。集めたくなります。 中は粒とか砂とか金属とか色々。 お手玉はプラスチックだったり数

          フットバッグ

          強迫性障害 #5 季節

          僕は所謂、冬が苦手です。 大学受験期に精神的にストレスになり眠れなくなったのが最初かとは思います。 浪人する訳ですが、なんとなく、友人が次のステージに向かうのが眩しく見えました。 それから何となく気分が落ち込む時期は冬が多いような気がしてます。 サッカーが好きなのでシーズンオフだからやる事がなくなる、とか人間関係の変わり目の時期とか色々あるんですかね。 外に出るのが寒いから億劫になるとか。日を浴びないとか。よくある現象なのかもしれません。 逆に春のありがたさも感じます。

          強迫性障害 #5 季節

          フリースタイルフットボール

          「フリースタイルフットボール」をご存知でしょうか。 2000年からリフティングやアクロバティックなパフォーマンス技術を魅せる競技として流行りだしました。 ちょうど上京した時期で、試合会場で時々見かける事もありましが、個人技術の向上の為、というイメージでしたし、プレーヤーではなかったので当時それほど関心はありませんでした。 あと、僕が元々根暗なので(笑)なんとなくストリートファッション的なダボダボの服を着てダンスやショー的に舞う、という世界観なイメージがあったので余り興味を持

          フリースタイルフットボール

          ミキサー

          ミんなで キ軽に サッカーしようぜ ー!! 通称「ミキサー」 障がいがあるとかないとかありそうとかなさそうとか色んな人を混ぜ込んでのサッカー。 5回目の開催ですが、毎回みんなでサッカーをする為に色んなアイディアの元、ボールを蹴っています。 今回は「全員にパスが回ったらシュートを撃てる」というルールの元でプレーしました。 30人程の参加者が4チームに分かれ、僕のチームは電動車いすユーザー、視覚障がい者、ろう者、ソーシャルフットボール選手、映画監督、サポーター等など。 自己

          ミキサー

          ウォーキングサッカー

          ここ最近ハマっているのが 「ウォーキングサッカー」です。 昨年からずっと行きたかったんですが、近場では無く、北千住での体験会に行きました。 僕はボールの扱いは下手くそなんですが、現在はコミュニケーションとしてボールを蹴る機会はたまにある程度です。 名の通り「走ってはいけない」ウォーキングサッカー。 タックルなどの接触プレーはファウル、基本的にはコースを切る守り方をします。 ボールを回すのは基本的にグラウンダーで、ゴールエリアにはGK以外は入れません。入ってプレーするとPK

          ウォーキングサッカー

          強迫性障害 #4 受診

          強迫性障害が最近強い。 職場では余り強迫性障害が出なかったのだが最近ちょいちょい出る。 休職から復帰してもうすぐ2年。 やれる仕事も増えて来ている。職種は変わったけど元々次の次位を考える方なので何とかできている。 次の次を考えるから強迫性障害を呼ぶんだけど笑 2月にしばらく受診しなかった心療内科を再受診。 脳の検査ももう終盤。また脳波診断をする。 心療内科も再受診する。 強迫性障害歴を積み重ねるうちに 発症前に戻れるのか 戻る事への不安感、もう以前の生活に戻れない感様々

          強迫性障害 #4 受診

          強迫性障害 #3 自己傾向

          強迫性障害と言っても色々あって当てはまるもの、そうでないものがあると思います。僕はそれ程不潔恐怖はありません。 僕の強迫性障害の苦手分野 手続き太字で書いてみました笑 ちゃんと書類は出しているか、間違っているんじゃないか、間違っていたら何の損害があるのか云々‥ まぁ実際間違っていたら間違ってるよと言われて終わりなんだと思うのですが、違っている事で不利益が付いてくるのではないか、と間違っている前提で頭の中が働きます。 大丈夫に導く考えと駄目な場合の考え、多岐に渡り考え

          強迫性障害 #3 自己傾向

          ビーチサッカー

          JFA内でもサッカー、フットサルと同じく代表ユニフォームが同じデザインの物で試合をする砂の上のサッカー、ビーチサッカー。 ラモス監督が復帰して先日アジアを制しましたが、アクロバティックかつ体力、技術も必要なレベルの高いサッカーかと思います。 関東ではリーグ戦もあります。初めて観たのは2012年に湘南で行われた東日本リーグ。 音楽を流しながらビーチサッカーをする姿はブラジルっぽくて(行ったことないけど)ワクワクしました。 お台場でのスイスとの代表戦にも行きました。 スイス

          ビーチサッカー

          強迫性障害 #2 休職

          強迫性障害が酷くなって日常生活が送れなくなった私ですが、結果的に通勤すら困難になり約三か月休職する事になりました。 仕事を長期間「休む」という事は結構勇気がいります。自分は10年程同じ業務で働いてきて仕事としては自信が付いてきていたところでの離脱。 今まで積み重ねてきた物がなくなってしまうのでは?と不安もありましたが、そもそも身体も動かす事もできず、出勤したら確認やら強迫やらで仕事になりません。 通っている心療内科に相談し休職。 引き継ぐ作業も出来ず離れるのも不安でした

          強迫性障害 #2 休職

          強迫性障害 #1

          僕は現在「強迫性障害」と診断された症状となっています。 発症して3年くらいなので、まだ病歴としては浅いかとは思いますが、仕事を休職する、長年携わっていた職種から離れる等生活にも変化がありました。 気になって確認をしてしまう、不安が頭を巡って離れない等の症状が出て、1年くらいはそのまま働いていたのですが、当初は仕事に対してだけだったものが次第に日常生活全般が確認の対象となりました。 それから職場の方の勧めで心療内科を受診、休職となりました。 頭の中でもう一人の自分が「あれ

          強迫性障害 #1

          サイクルサッカー

          前の記事で立川市周辺在住と書きましたが、立川には珍しい「サッカークラブ」があります。 たちかわサイクルサッカークラブ、です。 以前、友人の情報で自転車に乗って行うサッカーがあると知り、新木場で行われている世界大会に行った事はあります。ドイツ人とかチェコとかが強くて、決勝はこの2カ国の対戦でした。 世界大会を見たその後、川崎で行われた障がい者サッカーの大会に、サイクルサッカーの紹介ブースがありました。お話しをしていると、 立川にクラブがある との事。まぁ行きますよそりゃ

          サイクルサッカー