大衆演劇はじめの一歩のためのQ&A🔰

こんばんは、地獄です。

「いま、推し劇団が関東にいるから、一回観に行ってフォロワー!!!!!」と叫んだら、「興味はあるけどイマイチ情報が出てこなくてとっつきづらい」というお声をたくさんいただいたので、初めて大衆演劇の劇場やセンターへ行くよ!という方向けに知ってると便利なことをまとめようと思う、ます。
別に私も詳しくはないが、はじめの一歩を踏み出してもらう程度なら書けると思う。。。

⚠️私は東京近辺の、ここ数年のことしか知らぬので、それを前提に書いています。あと私が推してた劇団を例に挙げて話をしています。ご注意ください。

Q.根本的に、なぜ、こんなに情報が出てこないの?

まず、1番初めに知っておいてほしいのは、こんなもん読まなくても近くに公演先があるならフラッと行って大丈夫、ということです。

よっぽど人気の劇団なら満員で入れないということもあるかもしれませんが、基本は予約不要、公演やってれば入れるし観れる、と思って良いです。

"昔ながらの芝居小屋"をイメージしてください。寄席なんかに近いかもしれません。毎日やってて、演目も日替わりで飽きなくて、役者さん劇団さんは月ごとに変わる。
「今日はなんとなくお芝居や舞台が見たいな〜」と思った時にいつでも行けるのが大衆演劇です。

日本一、門戸が広くて敷居の低い演劇だと思います...。広すぎて、いつでも来て〜状態だから、逆にわざわざお知らせすることがないのです...きっと...。

◎どこにいけばいいの?!問題

Q.どんなところで公演してる?

大衆演劇の公演場所は主に「劇場」と「センター」です。

劇場:今あなたが思い浮かべているもので大体あってます。規模は小さめです。

センター:温泉とかあってビンゴとかやるあの場所です。健康センター。あそこの宴会場とか食事処に、舞台がついておるじゃろ?あの上で公演します。場所によっては、別途劇場用の空間を持ってるセンターもあります。

Q.どこで見れるの?

こういったまとめのサイトをご参照ください。意外と近所にあるかもしれません。

Q.初めてならどこの劇場がおすすめ?

これね、↑みたいななんらかの公式メディアでは書けないと思うんですよ。角が立つし。

大衆演劇の公演先って本当に多種多様で、浅草木馬館みたいに大きな劇場から、2、30人しか入らないんじゃない?ってサイズのこじんまりしたところもある。そういうところってさ、近所だとしてもちょっと入りづらいよね、わかります。

センターはお風呂入りに行くならついでに見てみてもいいかも。初観劇!って行くのはちょっとしんどいかもです。なぜなら「センターに行くには送迎バスを予約しなきゃいけない」とか「入湯料と芝居料金が別or一緒で見れる」とか、なんかいろいろむずいことが多いからです。聞けば教えてくれるけどね!調べてわからないことをしたくない人がこのnoteを読んでると見てる。

というわけで、正直に本音を言っちゃうなら、大きめの劇場から始める方が安心だと思います。慣れてきたらこじんまりしたとこにも行ってみよう。

関東なら
・浅草木馬館(浅草)
・篠原演芸場(十条)🍙
・立川けやき座(立川)
・三吉演芸場(横浜)
・歌舞伎町劇場(新宿)←ここは最近できたのでよくわかんないけど、行った人の話聞く限りは初心者でもぜんぜん大丈夫だと思う。

関西はあんまり知らないけど、繁華街にある劇場(朝日、鈴成り、オーエスなど)とか、系列がある劇場(羅い舞座、呉服座など)は基本大丈夫だと思う。わっからん!関西のオタクに聞いてくれ〜ッ!(無責任)

Q.初めてならどこの劇団がおすすめ?

これに関しては個人の好みなので一概に答えられないけど、↑の劇場に乗れてる人たちは、それなりに評価されてるってことだから安心して観ていいと思う。

劇団が気に入ったらそのまま劇団のファンとして着いていって全国回ってもよし、劇場が気に入ったら毎月通ってみるもよし、です。

◎どうやったら、なにが観られるの?問題

Q.公演時間・チケット代が知りたい

演目によって決まる常識が染み付いているかもしれませんが、大衆演劇は、公演場所によって公演時間やチケット代が定まっています
ということで、自分が行こうとしている劇場やセンターのHPで確認してください。
だいたい昼夜公演、代金は2000円程度のことが多いです。

内容は
1部 顔見せミニショー(15分くらい、あったりなかったり)
2部 お芝居(1〜1.5h)
3部 舞踊ショー(1〜1.5h)
です。

各幕間に休憩があります。
お芝居の後は口上ご挨拶もあります。

Q.チケットはどうやって取るの?

舞台を見たい日の開演前に劇場に行って、その場で買います。「木戸銭を払う」という感覚です。

Q.予約はできるの?

席の予約ができるところが多いです。
別途席予約の代金がかかります。300円程度のところが多いです。
公演先によって、電話やLINEで予約を受け付けてるところもあれば、劇場やセンターの窓口でしか取れないところもあります。
公演先の公式HPやSNSをご参照ください。

予約をしてなければ好きなところに座ることになります。「予約席」の札がない場所なら好きに座ってOKです。

💡予約をしておいた方がいい場合

・休日
...土日や祝日はお客さん多がち。

・劇団が超人気
...あんまりないと思うのですが、連日超満員な劇団もあるそうです。ほんとかなあ。

ゲストが出演する公演
...他の劇団からゲストを招いての公演が頻繁にあります。ゲストの方のファンも来るので、普段よりお客さんが多いです。

・特別な公演(〇〇記念公演、誕生日公演、襲名公演、座長大会など)
...これもゲストがいる、に含まれますが、特別公演はどんな劇団でも予約をおすすめします。というか、初めての観劇にはあまりおすすめしません。チケット代が普段より高かったりしますし、役者さんも気合い入ってるけど、お客さんも気合入ってるので...🎁💐

Q.その日何をやってるのか知りたい

毎日演目が変わるのが大衆演劇の特徴ですが、「じゃあ私が行きたい日には何を観れるの?」って、思いますよね。
※「日替わり」は、昼夜同じお外題(お芝居)のこともあれば、昼夜替えのこともあります。

日程は、1ヶ月分が一気には出ません。それはさすがに無理なのです。早く知りたいですよね、気持ちはわかります、許してあげてください...。
だいたい1週間〜10日ごとくらいで更新されていくことが多いです。

確認方法は以下。

①劇場やセンターのSNSで確認する
...それなりに規模のある劇場やセンターは、公式SNSで〇日は〇〇!と書いてくれてることが多いです。

②劇団のSNSで確認する
...SNSをこまめに更新している劇団は、演目を載せてくれます。(自分たちで運営してる劇団がほとんどです。慌ただしい毎日の中で疎かになったとしても、仕方がないので怒らないでね...。)

③ファンの人のSNSで確認する
...毎日通っているオタク、だいたいいます。
SNSやHPなどで情報の出ない中頑張ってるオタクは、外題の貼り出しをSNSにアップして共有します。それを狙いましょう。#️⃣劇場の名前、とか#️⃣劇団の名前、で検索。
↓お友達のツイート借りましたごめんね

④劇場に行って貼り出しで確認する
...最終手段です。今までのツイートの写真にあったような、劇場の壁に貼ってある外題を、直接見にいくという。それはさあ、もう観劇しに行ってんのよね。

Q.どんな劇団なのか知りたい

大衆演劇は舞踊の写真OKな劇団が多いです。
Twitterで#️⃣劇団名、#️⃣役者名 で検索してください。
なんとなく雰囲気わかると思います。

◎その他ルール等について

Q.服装は?

なんでもいいです。

ただ、普通に劇場なので大きな帽子とか、でっかいお団子頭とか、盛り髪とか、高いポニーテールとか、後ろの人の視界を遮る髪型はやめてください。
背中に分厚い帯があったり、何かを挟んだりするようなのも迷惑だと思います。背中浮いてたら後ろの人はその人の頭で何にも見えないので。そのへんは普通の観劇マナーと同じです。

あと、靴を脱ぐところが多いので!そこは気をつけてください。脱ぎ履きしやすい靴&靴下があると安心です。

あとは空調に備えて調節しやすい服装で、くらいかな。

Q.お花って...

はい、お花。舞踊の時、推しにつけられます。ルール、いろいろありますが、明言はしません。
暗黙の了解を理解できるようになってから手を出す、くらいでいいと思います。

Q.写真を撮ってもいいの?

劇団や公演によって違いますので、アナウンスをよく聞いてください。

多くの劇団さんは舞踊ショー中の写真をOKにしています。
※フラッシュはやめようね。
※ほとんどの場合動画はNG🙅‍♀️です。
※撮影は舞踊ショーに限ります。お芝居中は基本ダメです。

SNSへのアップも許可している劇団が多いです。
これもダメなところもあるのでよく確認してください。
※お花がしっかり写ってるようなのをアップするのはやめよう...いろいろな面から...やめよう...
※お客さんのお顔が映ってるようなのも...やめて...

Q.遅れて入ることは可能?

電車が遅れたり、仕事や用事が長引いたり...でも3時間以上の公演時間だし途中からでも見てみたい!という時もありますよね。あるある。おれはある。

そんなときは途中から入場することも可能です!
芝居のシリアスなシーンなどではそっと入りましょう...あんまり人の前を横切らないほうがいいよ。
おもしろいシーンの時は、そっと入っても舞台上から「いらっしゃい!」とかいじられることがあります。大衆演劇ならではですね。

劇場さんによっては、芝居が終わった後、ショーからの入場だとショー割(だいたい500円くらい安くなる)が効くところもあります。途中から入ることを公認されてる気持ちになって嬉しい。ショー割がないところもお客さんが増える分にはwelcomeなはずなので気にせず入っちゃいましょう。

--------------------

そんなところかな?!
私が初めて行くときに不安だった&調べてもわからなかった点をまとめました、ふぉろわさんとかで不安なことあれば聞いてください。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?