見出し画像

🍊元旦にひとりで楽しく過ごす方法🍱【東京・おでかけ】

明けましておめでとうございます🎍
毎年1月1日はだいたいひとりで過ごしています✌️
フリーランスで働いているので、だいたい12月31日まで何やら仕事をして、1月1日からなんだか仕事をしています🖊️(周りの家族も友人もだいたいそんな感じ)

でもお正月気分は味わいたいっ🍱!!

自分でも毎回「1月1日ってやっていないお店も多いし、どうやって過ごせば良いのだっけ…👀!?」ってなるので同じように考えているみなさまに「元旦に東京でひとりで過ごす方法」をお話しします。参考になれば幸いですっ☕️

日本海側のみなさま、被害の地域のみなさま、とても心配です
私も家に帰ってから状況に気がついて「あわあわ」と震えてテレビを見たり、消したり、また見たり落ち着かない時間を過ごしています。

今回の震災でたくさんの方々が不安な思いを過ごしながらの年始だったと思います。避難されていらっしゃった方、まだ不安な時間を過ごされている方、どうぞご安全にお過ごしくださいね。

「ここは大丈夫だったよ」というみなさまも、不安な気持ちがあると思います。
1月3日から、1月4日からお仕事始めも方も多いと思いますので「できる限りの手助け(募金など)をしよう!」という心持ちは持ちつつも、しっかり身体を休めつつ、自分のいつも通りの日常を過ごしましょうね。

🍊元旦、初詣へゆく

最近は「代々木八幡宮」がマイフェイバリット神社になっています。
(小田急線代々木八幡駅、千代田線代々木公園駅から3分くらいです)
ここ数年、厄年だからな〜〜〜〜と思って連続で厄除けしてもらっていたら、

「癖になってんだ、ご祈祷してもらうの(キルア)」

という気分になってしまって…!今年も行ってきました☺️
(去年も全く同じキルアの気持ちになってたね)↓↓↓

晴れていて、そんなに寒くなかったですっ!

受付から120分待ちでした
長蛇の列が並んでいますが「ご祈祷です〜」と
列整備の方に伝えると
「こちらからどうぞ〜」って通してもらえます。
ご祈祷は5,000円からです
厄払いの方などぜひ!
おとそをいただきました🍶

代々木八幡駅にはテオブロマが手がけるプリン専門店「カカオストア&プリンカフェ448」があるよ🍫1月1日も空いてました🍮

とてもかわいいチョコがたくさん!

🚃代々木公園駅から明治神宮前へ

今年はなんとなく「近いから明治神宮前でも行ってみよーかな」と思って、電車で一駅。WITH HARAJUKU へ。ちょっとスタバでお茶しました。

店内はかなり賑わってました
(でもひとりだったらすぐ座れました☕️)
🍓ストロベリー ラベンダー ティー ラテ🪻

ポケモンツリーもかわいかったよ

スヌーピーのPEANUTS Cafeが1月1日からやっていました!とってもかわいい店内でした❤️
個室も予約できるのか…!いきたいな〜〜〜🐶

原宿をうろうろ

IKEAは閉まっていたのですが、ショーウインドーがかわいかったです🐒

のびのび
のんびり

🍨竹下通り

元旦といえば(?)竹下通り…!
休んでいるお店が一軒もないくらいの大賑わいです
クレープ、クレープ、クレープ、タピオカミルクティー、いちご飴、わたあめ、クレープ、クレープ、長いポテト、レインボーチーズドック…🌈
元気になるね…

マリオン大人気
原宿らしい光景…

サンリオショップも大賑わいでした🎀

元旦も働くキティさん

ラフォーレ原宿ももちろん営業中っ💪

表参道と明治通りが交差する神宮前交差点に気になる建設中のビルが…!!
銭湯もあるんだ〜オープンしたら行きたいな♨️

MILKは営業してないけれディスプレイが可愛かったです🥛

🖤🖤🖤
誰もいない水曜日のアリス

🌟表参道

ラグジュアリーブランドは、ほとんどが1月1日はお休みです。
(1月2日からの営業が多いみたいです)
店頭に煌々とライトが灯っていて眺めるだけで綺麗なので、ファッション好きの皆様はお散歩だけでもかなり楽しめると思います〜

メゾンマルジェラ
すき
エルメス
バーバリー
ボッテガヴェネタ
マックイーン
サンローラン
ジミーチュウ
ヴァレンティノ
フェンディとディオールの建物がきれい
デルヴォー
ラルフローレンの小道
KIDDY LANDは1月2日から
ちいかわちゃんの無邪気なえがお〜〜〜🫰
そしてモモンガのダブルピース✌️✌️

🌈たくさんの屋台🍌

2時間くらい散歩して、そろそろ帰るか〜と原宿に向かってたらなぜかたくさんの屋台が…!!(明治神宮の参拝者さんの流れなのかな…)
ぶた玉、焼きそば、チョコバナナ、チョコバナナ、チョコバナナ…!
お祭り大好きだから嬉しくなっちゃった

標識(フォース)と共にある
超大盛りやきそば
食べたい

🍦まとめ🍦

1月1日の原宿〜表参道は、アットコスメも営業していたし、カフェも空いていたし、かなりお散歩しがいがある街でした🚶🚶‍♀️

ひとりで過ごすみなさまも、「なんかお正月らしい賑わいが欲しいな…!」と感じたみなさまも、竹下通りの「にこにことクレープを食べる人たち🍓」を見るだけでだいぶ愉快な気持ちになりますのでぜひ参考にしてみてください✨

どうぞみなさま、ご安全にお過ごしくださいね…!!
ご無事を心から祈っております。

今年の自問自答ファッション教室(少人数制)のご応募は2024年1月7日(日)夜22:00~夜23:00まで(1時間です)です💌

〜おしまい〜

\ 幻冬舎大学のアーカイブ販売中📻 /

講演ならではの熱い熱い情報盛りだくさんっっっ✌️
第1回『一年3セットの服で生きる』ための土台の作り方
第2回『一年3セットの服で生きる』ためのPDCA実践術
第3回「ファッションの<インプット><アウトプット>で自信を作る方法
ぜひ見てください
視聴期間は、2024年1月12日(金)23時59分までですっ✨↓↓↓


🦫こちらのnoteは自問自答ファッションあきやの日記(サブアカウント)のようなものです。ビーバーがダムをつくるように、もそもそ書きます、気が向いたら書きます。リツイートや引用やシェアなどもぜひぜひです🫶
📣メインアカウント(ファッションのあれこれ)はこちらです↓

\ あきやが書いた本、発売中です📖読んでみてね🦫 /


イェイイェイ!! イツモアリガトウ!! ミンナダイスキ!!!