見出し画像

【ワンピースカード】赤黒サボについて(全文無料)

こんにちは。ジンです。

今回は【赤黒サボ】について解説します。

はじめに

まずはリーダー効果の説明からしていきます。

ドン‼×1 相手のターン中 ターン1回
自分のパワー5000以上のキャラがKOされる場合、そのキャラはKOされる代わりに、このターン中、パワー-1000できる。

キャラの《サボ》と同じように、リーダーに1ドンが振られていたら、一度まではKO耐性をつけれるといった効果になっています。

なので、効果KOリーダーには相性が良いものの、青のバウンスや【赤紫ロー】には少し弱いですが、そこそこ戦えるリーダーになっています。

デッキ構築

リーダー効果を活用しながら、こちらも黒が入っているので除去できるような構築にしたのがこちらです。

それでは、今回も採用カードを1枚ずつ解説していきます。

つる

《ブランニュー》でサーチができる優秀な2000カウンターです。

このデッキの性質上、あまり手から出すことはないのですが「海軍」軸になれば必ず採用されるカードではあります。

《大噴火》がなくなった現環境では、その役割を担ってはくれるので検討の余地がなしで採用です。

ブランニュー

除去力を高めるためにはやはり「海軍」軸にしなければいけないのと、《ゲッコー・モリア》を採用している以上、トラッシュを肥やせるサーチカードが必須になり採用に至りました。

また、このデッキのキーとなる《ボルサリーノ》を持ってこれるので採用。

ブルック(赤)

リーダーにドン付与ができる2000カウンターです。

使うタイミングとしては、主にカウンター値ですが、後4の《ゲッコー・モリア》の登場の際にトラッシュから登場させます。

そして、レストのドンをリーダーに付与することで《ゲッコー・モリア》と4コストのキャラにKO耐性をつけることができるので、バウンス以外は必ずキャラが残ります。

なので、それまでにカウンター値として切ることを忘れずに。

ブルック(黒)

この枠が自由枠になります。

しかし、今回はこちらも除去をするのがテーマなので採用。

リーダー効果でこそ耐久はできない打点ですが、相手の攻撃を必ず1回吸収してくれるキャラです。

主に処理の対象は緑のサーチキャラや【赤紫ロー】の《ゴードン》など。
痒い所に手が届く存在なので、引ければとても便利な1枚になります。

シュライヤ

ポテンシャルだけで話すと
3/5000のカウンター値がありながらブロッカーです。

恐らく採用しない選択肢がないほどに高スペックです。

アタッカーで立ち回ることもあれば【黒黄ルフィ】対面を見れば優秀なブロッカーとして活躍することもあります。

しかし上記以外のリーダーではアタッカーとして活用した方が「次の自分のターン開始時まで」5000で構えることができるのでリーダー効果を活用することができます。

その見極めだけ間違えなければ、使い勝手の良いキャラです。

たしぎ

こちらも使い方としては黒の《ブルック》と似て非なるところがあります。

+αで《ブランニュー》でサーチができる2000カウンターといったところです。

8コストの《サボ》を展開する前に、除去したい対象のコストが-2しなければいけない時などに稀に出すイメージです。

クザン

除去力に特化させるなら、確実に必要なキャラ。

リソースを蓄えながら、相手に処理要求ができる優れものです。

また、8コストの《サボ》を展開する前に出せていれば、相手は処理ができない場合9コストまたは7コストのキャラが取られることになります。

場に残るだけで確実にプレッシャーをかけれるので必須です。

ボルサリーノ

【赤黒サボ】における場残りが良いブロッカーの1人です。
1回攻撃を吸収できて、その後も5000打点で場残りします。

また、そもそも効果KOされないので、必然的にもう一度こちらに攻撃がくることになります。

となれば、実質相手の攻撃を2回防いでいることになるので、試合の展開を後ろ寄せにすることもできます。

現環境では間違いなく最強のブロッカーです。

レベッカ

こちらもまたリソースが減らない最強のブロッカーです。

最近でこそ【赤紫ロー】の登場により、少し採用が少なくなってはいますが、それでも黒では必須級の強さです。

登場させるキャラは《ブルック》ぐらいしかいなさそうですが、リソースを蓄えるためにも積極的に出したいキャラではあります。

サボ(5)

こちらも《ボルサリーノ》と同様に【赤黒サボ】における場持ちの良いブロッカーです。

手札整理をしながら、高コストのキャラを手繰り寄せて、トラッシュを肥やしていく。

全キャラをバウンス要求しか処理をできないため、青と【赤紫ロー】以外にはめっぽう強いカードです。

黒単の【黒モリア】【0ルッチ】には大型を展開される前に蓋をしたいキャラです。

モンキー・D・ガープ

4×12+2の2の枠です。

こちらの採用した理由としては、苦手な【赤紫ロー】対面を少しでも見るために採用しました。

6000打点のブロッカーで、実質攻撃を2回吸収できるとはいえ、やはり一斉に攻撃されると厳しいのは変わりありません。

なので、横展開されて縦置きをされた際などに《モンキー・D・ガープ》を投げると、次のターンにアタックを吸収してくれる、もしくはこちらを優先的に処理してくれるので、環境を見ながら採用枚数を決めてもいいキャラです。

ゲッコー・モリア

やはり黒には必須のカードになりそうですね…

理想としては、次のターンに《サボ》を出すなら《クザン》
守りを固めたい時は《ボルサリーノ》と《ブルック》でKO耐性を

という流れが1番強いと思います。

また、黒の《ブルック》が自由枠と話しましたが、代替案として《カラス》が候補に挙げられます。

その際はトラッシュから《カラス》を持ってきても良さそうです。

ただ、次のターンに2ドンを付与しないと、パワーを下げることができないので、今回のテーマである「除去メイン」であれば上記のリストで問題はないと思います。

サボ(8)

10コストの《ポートガス・D・エース》ばかりフューチャーされていますが、2面除去できる高コストの優秀なカードです。

《クザン》と組み合わせることで9コストを処理しながら、9000打点を置けるのでアドバンテージが大きく取れます。

また、効果KOで処理される心配もないので、個人的にはこの【赤黒サボ】における8コストの《サボ》の評価はとても高いです。

最後に

いかがだったでしょうか?

環境トップの【赤紫ロー】には少し不利はつくものの、その他の対面には満遍なく見ることができるので、使用しても面白いリーダーではあると思います。

【緑黒ペローナ】や【赤黒サボ】といった黒のデッキが今強いので、今後とも動向には注目していきたいですね。

私自身【黄エネル】に関しての記事も執筆していますので、是非お時間があれば目を通してみて下さい。

また、Discord【エネルのスペース大作戦】も運営しています。

参加希望の方がいらっしゃいましたら、気兼ねなくコメントを頂ければと思いますので宜しくお願い致します。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?