見出し画像

ベーキングを観た日記

楽しみにしていたチョコプラのベーキングを観た。

以前から、チョコプラと中田敦彦が動画でラリーを続けていたことは知っていたのだけど、どうやら動画のいくつかが消されたようだ。

中田敦彦から、後輩チョコプラに苦言があり、それと同時に動画が消されたもよう。

こちらの問題、チョコプラがどう扱うのかハラハラしていたけど、長田さんが自分の言いたいことは言いつつも、先輩中田敦彦への配慮と愛は欠かさずにまとめていたのが良かった。

『あっちゃんは頭がいいけれど実はちょっと天然なところがあり突っ走り屋でもある。だから今回、馴れ合いの芸人たちに一言物申したく、芸人バトルの一時代を興したかったのではないか。』

メンバーが導き出した新たな中田敦彦評に、納得した。

この収録が、あっちゃんによる松本人志への提言より前に行われていたことも驚愕。

世間があっちゃんにマジギレの方向へ向かいかけているなか、まだまだプロレスを続けようという仲間思いの動画でもあった。

集まった人たちがみんな、中田敦彦を好きでいることも救いだったと思う。変に批判だけにならなくて、観ていて面白かった。

この動画で、はんにゃの金田のことを見直してしまった。なんて素直で自由な人なんだろう。
彼が昔から全然老けていないことにも驚き。気持ちが自由で柔らかくて若いんだろうな。


こちらの動画に限らず、今回の中田VS松本の構図では、芸人さんがそれぞれ見解を述べているけれど、どのスタンスも興味深い。
それぞれの見解の中には、必ずその人が通ってきた道で得た人生観が反映されていて。

みんな白だけが好きなわけじゃなく、黒だって好きだし、全てのものには「それ」が「それ」であるからこその良さがある。

そんなことを思った。





仁礼(にれ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?