見出し画像

例える力 ~比喩表現~

皆さんはたとえ話って使ってますか?
たとえ話を使うと難しい話を簡単に分かりやすく伝えられますよ!
たとえ話には2種類あります。

1.事例紹介
実際にあった事例を紹介するというものです。
例えば会社で「テレワーク制度を導入しよう」という話になったとき。
根拠として「例えばトヨタやソニーも導入しているように」当社もテレワーク制度を始めましょう、というのが事例紹介。
とっても簡単ですね。

2.比喩表現
本日ご紹介したいたとえ話はこちらの比喩表現です。
これは難しいですが上手くいった時の効果は絶大です!

一つ例を挙げてみましょう。

【パソコンのスペックを説明する時】
パソコンに詳しくない人に、どんなに専門用語を並べて伝えても、その人に相応しいスペックがどんなものなのか理解してもらうのは難しいです。

ここで比喩表現を使います。こんな感じで。

パソコンのスペックは大きく
①メモリ②ハードディスク③CPUに分けられます。
それは仕事で使うデスクに例えられます。

①メモリというのはデスク面の大きさです。デスクが大きければ一度に出来る作業が増えます。同時に色んな作業を行いたい人はメモリが大きいパソコンが必要です。

②ハードディスクはデスクの下にある棚の大きさです。棚が大きければ沢山のファイルが収納できます。同様にハードディスクが大きければ沢山の動画や写真を保存できます。

③CPUはそのデスクを使う作業者のことです。どんなに大きなメモリやハードディスクがあっても作業者が有能でなければ宝の持ち腐れになってしまいます。早く沢山の作業をしたいのであれば、高性能のCPUが搭載されたパソコンが必要です。

画像5

如何でしょうか?
メモリは8ギガでその処理スピードは~とか、インテルのCore I9とRyzen9の~とかスペックの詳細を説明されるよりも、こちらの方がずっと分かりやすいですよね。

この比喩表現。咄嗟に思いつくのはやはり難しいです。
ですので、自分が売っている商品や自分の仕事を比喩表現できるように
あらかじめ準備しておくのが肝要です。

でもそんなに簡単に思いつかない・・・という方に
今回は比喩表現の練習方法をお伝えします!!

■ 比喩表現の練習方法その1
○○みたいにXX

「○○みたいに(な)XX」というフレームワークに当てはめると表現しやすいです。
例えば「うるさい上司」を比喩で表現しようとする場合、
「うるさい」他の物を考えて下さい。

うるさいものって何か思い浮かびますか?

例えば、掃除機とか工事現場とかですよね。

そうすると「掃除機みないにうるさい上司」とか表現できます。

他にも「静かな飲み会」を比喩で表現しようとした場合、
「静かな」何かを考えます。

例えば、お通夜とか田舎の田園風景とか。

そうすると「お通夜みたいに静かな飲み会」だった。とか表現できます。
分かりやすいし面白いですよね。

この「○○みたいに(な)XX」というフレームワークを使って
比喩表現を練習していきましょう。

■ 比喩表現の練習方法その2
共通認識のあるテーマを使う

会社の年配の方々はよく彼らの大好きな「ゴルフ」とか「野球」に物事を例えます。でもそれって知らない人にとっては意味不明です。

【ゴルフ】
年配上司:無茶はいけないよ。ゴルフでもそうだろ。ツーオンなんて無理なんだよ。レイアップする勇気を持たないと。
若手社員:・・・慎重に?ってことですかね(ツーオン?レイアップって何やねん?)

【野球】
年配上司:大逆転のチャンスだね。9回裏ツーアウト満塁の場面みたいだ。君を代打で送るよ。
若手社員:・・・とにかく頑張れ?ってことですよね

画像4

折角、分かりやすく話そうと思って比喩表現を使っても、聞き手がその比べられているものを知らなければ、全く意味がありません。だから、

比喩表現は共通認識があるもの

を選ぶ必要があるんです。

ただ、多様な人がいる世の中。世代も趣味も性別も違う人に通じる共通の話題というのはそんなに多くありません。

そこで私がよく使う共通の話題を以下にお伝えします!

①学校生活に例える
日本人のほとんどの人が学校に通った経験があります。だから学校の話題は多くの人にとって共通認識です。そうすると色んな比喩表現が使えますよ!

眠いとき: 午後の世界史の授業を受けているときみたいに眠い
真面目な人: 真面目やなぁ~。生徒会長か!
やりたくない仕事: 夏休みの読書感想文
優しい人: 保健室の先生

画像2

②恋愛に例える
恋愛は誰もが興味のある共通認識の話題です。経験のある人は納得します。

要求の多い顧客: 面倒くさい彼女みたいな顧客
壊れやすい品物: 彼女のハート

画像1

③料理に例える
モノづくりや作業手順を説明する時、料理の表現は結構使えます。

例えば、プレゼンテーションの準備は料理の手順と似ています。

料理っていきなり包丁やフライパンを握るのではなく、まず、どんな料理を作ろうか考えますよね。その次にレシピを作って素材を集める。それからようやく調理に取り掛かります。

プレゼンテーションも一緒です。いきなりパワーポイントを開いてスライドを作るのではなく、まず全体のストーリを考えます。次に、目次を作ってデータを集める。最後にスライドを作るのが効率的です。

画像3

こんな感じですね。例えると分かりやすいし面白いです。

ただやっぱり、比喩表現をその場で思いつくのは難しいです。
日ごろから、誰にでも使えるような「最大公約数的な話題」を少しずつストックしておきますしょう!

あっ、ちなみにドラえもんの話題もよく使いますよ。
何でもできる人に対して「出木杉君か!」みたいな感じですね。

この記事が少しでも「ためになった」
「面白かった」という方は
「スキ」を押して頂けると幸いです

公式LINE IDはこちら。(LINE ID@397tvaev)
友達登録頂けましたら、プレゼン23のスキルが記載されたPDFファイルをプレゼント!
更にはファシリテーション21のスキルが記載されたPDFファイルもプレゼント!是非、ご登録下さい。


「ストアカ」というサイトでセミナー講師もしています。
話し方やファシリテーションを教えてます。

ではまた!


 










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?