見出し画像

川崎大師で厄落とし

川崎大師さんにお礼参りで行ってまいりました。

京急川崎駅より大師線に乗り換え、川崎大師駅下車、徒歩8分。

拝観料が無料なのもちょっと嬉しいですね。

厄落とし、じゃないですが、色々落としてきました。ん?それを厄落としというのか!?

相変わらず立派な門ですね。この入り口で私はいつも圧倒されます。で、この入り口の門を入ってすぐの右手にあるのが、聖徳太子堂です。

お大師さまには、強い風を伴うエネルギーで、すっかり厄落としをさせていただきました。御礼参りにいかないと、って感じです😆

いつものように川崎大師近くの松月庵でお蕎麦もいただいて、満足の一日でした。明治17年創業と老舗の蕎麦屋さんです✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?