見出し画像

画像の文字起こしをしてみよう

こんな画像から文字起こしをしたいと思ったことはありませんか?
観光地に行くと、こんな掲示は結構見ます。

「写真を撮っておいて後で見返そう!」と思っても、ファイルは画像のままなので、検索にも使いづらい。せいぜい、いつどこで撮ったっけ?と思い出して探すくらいです。

検索とか翻訳にも使うなら文字起こしして、テキスト情報にする必要がありますが、手作業で書き起こすとなると大変ですよね。

そこで、OCR機能を使った文字起こしをしてみましょう。

使ってみよう

Googleドキュメントには、OCR機能がついています。
OCRとは光学文字認識(Optical character recognition)の頭文字を取った略語です。

詳細は↓に詳しいので、割愛。(外部リンク)
意外と知られていない「Googleドライブ」OCR機能で文字起こし検証→かなり使えそうでしたのでご紹介

ざっくりとした手順としては、↓の3ステップとなります。
1. Googleドライブに画像を保存
2. 画像を選択して、「アプリで開く」を選択
3. Googleドキュメントを選択


※スマートフォンやタブレットでやる場合は↓のリンクを参照。
ポイントは「Googleドライブのアプリを使わない」「ブラウザで起動後、パソコン版に切り替える」です。
iPhoneだけでできる! 紙の書類をOCRで文字化しよう

それでは、いろいろやってみましょう。


やってみた①(掲示板の文字)

Google ドキュメントの結果

Googleドキュメントのテキストをコピペ。
・ルビも拾っている。
・凹面→四面と誤読しているけど、精度は非常に高い
・右側の「登録有形文化財」の道標の文字を拾っている
→内容を理解するには十分です。

北濃駅の転車台」
てんしゅたい
じょうききかんしゃ
そうこうせんろ
まえうし
やくわり
てっこつこっそうぶつ
まくらぎ
じょうろしき
きかんきょり
おうめん
かんせつてつどう
ふえき
こくてつ
えつみなんせん
ぼくのうえき
ほうこうてんかん
この転車台は、蒸気機関車を走行線路から橋げたの上に乗せ、手押しで180度回転させて機関車の前後ろ向きを変え、走行線路にもどす 役割をするものです。明治35年アメリカンブリッジ社で作られたものです。
舟のような形をした鉄骨構造物の上部に枕木を置き、その上にレールを敷いた長さ約15mの橋げたを中央で支える上路式の転車台です。 橋げたの全長は15.240m、幅が1.8m、軌間距離1,067mm、中央部の高さ1,430mm、端部の高さ590mm、重さが約15トンあります。 円形ピットはコンクリート造りで、直径15.400m、深さ960mmと、直径13.480m、深さ1,430mm、2段の四面になっています。 この転車台は、官設鉄道が 明治35年にアメリカより輸入し、東海道本線の「岐阜駅」で使用されていたようです。昭和9年8月、国鉄
越美南線が「北濃駅」まで開通した時に「北濃駅」へ移設されました。 移設後、昭和44年までの35年間、越美南線を往復する蒸気機関車の 前後ろ向きを変えるために使われ、昭和61年、長良川鉄道に引き継が れてからもレールバスの方向転換に使用されました。
国鉄越美南線は、地域住民の要望により大正9年、国会で敷設を決定 したのが始まりで、開通後、御母衣ダム及び九頭竜ダムの工事用資材 などの輸送、地元の中学生や高校生の通学、スキー客や郡上おどりなど 観光客の送迎などで大活躍し、鉄道沿線地域の産業の発展と住民の生活 を支えてきました。 | 鉄道輸送事業で役割を終えたこの転車台は「北濃駅」開設70周年と なる平成16年、越美南線の活躍の歴史を語る貴重な鉄道文化遺産と して、郡上市白鳥町歩岐島の「北濃駅」に保存展示されました。
現在、転車台の所有者は長良川鉄道(株)です。 【画郡上市白鳥町 正者美乃里
郡上市白鳥町観光協会・北濃駅の転車台を保存する会
C099
ふせつ
みぼろ
くずりゅう
えんせん
てつどうゆそうじぎょう
しょうしゃみ のり
郡上北高校3年生
郡上市教育委員会
II
旧国铁越美南線北濃駁機閱車事 登録有形文化財 第「T-CO 六号-

やってみた②(エクスプレス予約の利用票)

Googleドキュメントの結果

Googleドキュメントのテキストをコピペ。
・これで欲しいのは、日付、金額、駅名、時刻、列車情報、座席情報なので、これはこれで十分でしょう。
・字紋が被っているとこは結構誤読しているけれど、使わない項目なので気にしない。

新車時中は軍事 新着用者の事

EXご利用票(座席のご案内)
Seat Information 18年11月30日 厚特 ¥8,930 3343/ 予2122東京6404 Oo0713BS7254
EX371 D150 722D 0094 東 京 ト三河安城 / 11:26発 13:58着 こだま651号 9号車2番D席
事前に事前
ご利用票では改札口は通れません このご利用票はきっぷではありません
・車内改札の際は、このご利用票を呈示してください。 ・記載以外の座席をご利用の場合は、入場時に使用さ れたICカード等を確認させていただきます。

やってみた③(有名な?この看板)

Googleドキュメントの結果

Googleドキュメントのテキストをコピペ。
完璧です!

こちらは、志布志市志布志町志布志の 志布志市役所 志布志支所です。 やすらぎとにぎわいの輪が協奏するまち
せんこう
00
市章 「志布志」の由来... 志布志の地名は、天智天皇遷幸の伝説の中で、天皇に布を献上した妻女の優しい」 心にならい、召使いの女性もまた布を献上したところ、天皇は大変感激され「上下 より布を志す誠にこれを上下の志布志である」といわれて高濱の郷中すべて志布志 と呼ぶようになったと伝えられています。

最後に

画像だけじゃなくてPDFもいけます。
文字起こしの省力化のために、使ってみてはいかがでしょうか?
モノによっては100%の精度が出るわけではありませんが、十分な精度が出ています。間違っていたら、そこを直せばいいだけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?