見出し画像

ヘアスタイルの歴史

ヘアドレッサーという言葉が使われるようになったのは、17世紀のフランスから

その辺りからプロの仕事としてみられるようになったようで

それまではお母さんが娘の髪をするようなものだったのでしょう

その時点でも家の召使いのような人がする仕事でした

つまり貴族やお金持ちの人だけが

自分のお抱えの美容師さんを持っているような状態です

今でも一部のセレブリティの人たちとかはそうですね

画像1

当時はこのような大きく複雑なデザインが流行中

顔の三倍以上の高さのデザインだからそれを作る労力たるや

想像を超えるでしょう

当時のフランスでは数々の有名なヘアドレッサーが生まれました

例:Léonard(マリーアントワネットのヘアドレッサー)

そうしてヘアドレッサー、もしくは家の使用人が

自宅でヘアスタイルを作る時代が続きます


19世紀に入ると

アメリカでヘアサロンのリテイルチェーンが生まれます

Martha Matilda Harper

ついこの前までアメリカには現存していたようです

女性起業家による女性の自立をうながすためのチェーンビジネスだったようです

現代に続く先端のビジネスモデルでした

画像5


そして20世紀に入ると

ヘアサロンに行ってサービスを受けるというのが一般化してきます

その大きなきっかけとなったのが

Electricity

パーマネントウェーブマシンやヘアドライヤーなどの

電気による美容サービスの提供です

例:Marcel Grateau による Marseling(Marsel Wave、マーセルアイロン)

そうした固定型サービスの流行により

美容師の元に自ら行ってサービスを受ける時代が始まり

カールをつけてセットするヘアスタイルが主流になります

画像4

画像3


第一次大戦後の1920年台に

ボブカットが流行しますが

まだまだカールとセットの時代です


画像8


次の転機になるのが

1960年台の

ヴィダル・サスーンの登場

カールとセットの時代をジオメトリックな形にしていきます


画像2


そして70年台


画像6


80年台


画像7


90年台


画像9


と次第にナチュラルでルーズなスタイルに変化していきます

自分たちの生きてきた2000年台、2010年台も次第に過去のものになろうとしています


2000年以降

情報量の増大に伴い

ヘアスタイルの多様化と均一化が進んでいきました


ヒット曲や流行のファッションは

遠い海を挟んだ向こう側まで飛んでいくようになりました


客と美容師の情報量はいずれ同じになるでしょう


ヘアスタイルが多様化し

人の好みが均一化することにより

要求がより細部へと向かいます


世界の歴史の中で

ヘアカットの歴史はまだ始まったばかり


世界の要求をあらわにし一同に会して

今生きるこの時代を

歴史に残る時代に進化させていきたいものです


では、また。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?