どうもブログの文章、というのが苦手なのである

自分のブログをよく見てる人ならわかると思うのだけど、一応記事書いてるけどどうにも自分の文章の下手さ加減にどうしたもんかと思うことは多い。いかんせん伝えたい元ネタは結構良いものがあったりするんだけど、途中の細かいところが全然つながらないのである。困った。小説は細部で決まる、というのをどこかで聞いたことがあるが、それ、ブログでも同じだと思う。イヤ、ともすればさらっと読めてしまうからこそ更に重要かも。

とりあえず自分でも考え無しにあーだコーダ書いてから推敲もなしにポチっと上げてしまうと後で修正の嵐である。まず語尾がおかしいとか、同じ言葉の重複であるとかがまあ多いんだこれが。普段何の考え無しにとりあえず後で修正してしまえばいいんだと、適当に書き連ねてそのままにしているツケが出ているとしか言いようがない。これまず間違いなくTwitterのせいだわ。Twitterはとにかく思ったことをパーっと書いて、ふぁぼ稼いだりRT狙う時に文章をキャッチコピーのごとく考えるゲームみたいに思ってる節があるのだが、後者が俺には無理だってのがわかってから所謂「考えた」文章を書くためにブログを始めたんだけど、これがなかなかうまくいかない。このnoteはそれこそ今思っていることをガ‐っと書くだけだからまだなんとかなっている「気がする」のだが、これがブログとなるとまた変わってくるわけだ。

ブログ記事というのは自分の中では日記、という元来の意味より新聞などの記事、と言った意味合いの方が強い。最初にブログ記事、って言い出した人よく考えたよね。書いてて思った。なので思っていることをがーっと書いているようで次にあーでもないこうでもないここは分けてそれでここに写真入れて…が始まる。その結果どうなるか。自分の書きたいことが途中で忘れる、抜けるわけである。あれー、ここになんか入れるんじゃなかったっけー等はほぼ毎回発生する。アウトプットしようにも入力速度が自分の脳内で考えていることに追いつかない結果こういうことになるわけである。これを防ぐためにブレインストーミングだのメモだのがあるわけだが、あいにく有効活用できていない節がある。活用しましょうね。しかし今回こうやって書いて行かなかったらとおそらくこの結論には達していなかったであろう。その点ではこのサービスには感謝しなくてはならない。今回このnoteを見たことで自分もあるなあ、とか。Twitterやりすぎでアウトプットが雑になっているなとか、思う人が一人でもいたら公開する意義もあるのだが個人的な問題すぎてはたしているのか甚だ疑問である。いたらすごい。まずいない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?