新卒でプログラミング未経験の人がエンジニアになるには?

こんにちは😌
僕はとあるWeb業界の上場企業でWebコーダーやってます!今年の3月にとある4年制の大学を卒業し、4月に入社したばかりの若手中の若手です!


現在は、HTML・CSS 、時にはJavaScriptを使ってクライアントのWebサイト運用を行ってます!緊急事態宣言の影響で今は完全在宅勤務となっているので早よ出社したいと嘆いています😂


そんな僕ですが、大学生時代のプログラミング経験は一切ないです。学部も経営なのでゴリゴリの文系です。

ここ数年、文系大学出身でプログラミング未経験だけどエンジニアになりたい!と志す大学生も増えていることでしょう。


そんな人に向けて今回『未経験エンジニアとして採用されるためのポイント』を少し紹介します!未経験エンジニアとして3社ほど内定を貰っていたので参考にはなるんじゃないかなと思ってます😊


結論:プログラミングを学べ!




「未経験でも採ってくれるんじゃないの?
てか入社してからプログラミング学ぶもんじゃないんすか?」


はい、それは間違いないです。ですが、プログラミングは向き不向き、好き・嫌いが割とはっきり分かれるものです。


SNSやインターネットを見てみると、プログラミング途中で挫折しましたなんて人少なくないです。


また、面接でエンジニアの志望動機を問われた際、簡単に答えることができると思います。


僕はプログラミング学習を殆どしたことがなかったので、志望動機考えるのに割と苦労しました笑


「Progateやってます」はアピールにならない


就活をしていた時、アピールになるかなと思って「Progateで毎日勉強してます!」と言ったことがありますが、面接官は「Progateやってんだぁ」ぐらいの薄い反応でした。


今考えたら当然のことです笑

Progateだけやっていてもそこまでアピールにならないんです。やってみれば分かりますが、Progateってインプットしかできないんですよね。


「これから英語力を身に付けたい」って人が英単語帳を読むこと(インプット)しかやらないなんてことはないですよね。


なのでProgateで基礎的なことを学んだ後に、簡単な制作物(アウトプット)を作成するところまでやりましょう。


HTML・CSSは比較的難易度の低い言語ですので、Progateで学んだ後にWebサイトの制作をやってみるのがおすすめです。


未経験であればJavaScriptで動きつけたり複雑なCSS組んだりなんてところまで求められませんので、安心してください😌


しんどいことを乗り越えた経験でアピールしよう


プログラミング勉強してる暇なんてないって人は、これ大事だと思ってます。


プログラミングはエラーが出ることで、思い通りにいかないことなんてたくさんあります。だからこそ先程言いましたが挫折して途中で辞めてしまう人が少なくないんです。


そこで重要になってくるのは皆さんの人生でしんどいことを乗り越えた経験があるかです。


プログラミングでエラーが出たとしても、考えて解決に導くよう努力できる人間なのかの判断は皆さんの過去の経験からしかできません。


どのようなプロセスなぜ乗り越えることができたのか聞かれることがあるので、具体的に誰でも分かるよう言語化して面接に臨みましょう!


まとめ


現在日本ではエンジニアが不足していますし今後も加速していくと言われています。


そんな深刻な状況で、少しでも未経験でエンジニアを目指している就活生の役に立てたらいいなと思ってこの記事を書きました。


皆さんが悔いなく就活を終えられることを祈ってます👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?