スエード靴の手入れは簡単すぎるからぜひ実践して欲しい話

先日友人と話していて、スエードの靴は手入れが難しいから履けないと言ってたのね。

めっちゃ気持ちわかるけど、履かないのはもったいないなあというのが僕の気持ち。手入れの方法さえ分かれば簡単だし、履けるからね。

あとそもそもスエード靴は起毛革なんだから、スムースレザーの靴より手入れは簡単です。

ただ薄いベージュ色とか、汚れが目立つ色だとさすがに僕も履くのはためらいそう。汚れが目立つ色の靴なら、手入れや汚れ落としは靴の手入れ屋さんに任せるのも手ですね。

ってことで、スエード靴の手入れ方法を書いてみる。

ぶっちゃけYouTubeを見たら早い説ある

YouTubeにはプロの靴磨き屋さんが手入れ方法を紹介している動画があるので、それを見るのが早いといえば早いです。

ただこの記事では、素人ならではの視点からも書いてみます。

必須の道具は2つだけ

スエード靴の手入れ道具はいろいろあるけど、まず必須で持っておきたいものは2つです。

  • 馬毛ブラシ

  • 栄養ミスト

2つの使い方を以下、書いておきます。

日ごろの手入れは馬毛ブラシ1本

馬毛ブラシは普通の革靴(スムースレザー)や革製品の手入れにも使えるので、めっちゃおすすめです。

使い方は、1日履いて帰宅したあと、靴の埃をササッと落とすために使います。ゴシゴシする必要がなくて、軽くなでて埃を払うくらいの気持ちでササッとかければOK。

一応スエード靴に限らないけど、コバ周り、コバと甲の間のステッチとかスキマは少ししつこくブラシをかけても良いと思う。

日常のメンテナンスはこれだけです。書いてて不安になるけど、ほんとこれだけ。

Amazonで売ってるから、適当なのをどうぞ。小さいとブラッシングの回数が増えるのである程度大きめがおすすめです。

僕が使ってるのはこれ。

たまに使う栄養ミスト

栄養ミストは1,2カ月に1回くらい使います。

スエードは色が抜けてくるけど、スエード用の栄養ミストを入れれば色も多少戻るし、質感もかなり戻りますよ。

例えばこれ。

あとスエード関連のお手入れ道具、特にスプレーやミストを買うときは無色か色つきか、気をつけて選んでくださいね。

基本素人には無色が使いやすいかと思います。僕が無色しか使わないってのもあるけど・・・。

たまーに使うスエードブラシと消しゴム

ブラシの一部が真鍮になっているスエードブラシ、あとスエード用消しゴムはあっても良いかも知れない。

スエードの毛が寝ちゃうと白く変色して見えてしまうのですが、この毛を起こすのがスエードブラシです。ただ力を入れすぎると革を痛めるし、力を入れずに使ったり、YouTube動画の真似をしてもなかなかうまくいかないこともあり。

だからどうしてもってときはもうミスターミニットとか、靴の手入れをしてくれるお店に持っていくほうが良いのでは?と個人的には思ってます。プロはすごいからね。

あとスエードに汚れがついたとき、特にどこかに擦って締ったときはスエード用の砂消しゴムが重宝します。まさに汚れ用の砂消しゴムで、消しゴムでゴシゴシするとスエードの汚れ(黒ずみなど)が消える(こすって消しゴムカスと一緒に落とす)感じです。

こちらもあまりムキになって力強くこするのは厳禁です。でも多少は力を入れるのも大事なので、力加減を強くしすぎないように使ってください。

そもそも素人ができる範囲の革靴の手入れで強く力を入れることなんてないと思う。うん。

僕が使ってる消しゴムはこちら。


道具を揃えるのが大変ならセットがおすすめ

僕はこれを最初買って、めっちゃお得でした。回し者じゃないし、アフィリエイトでもないので安心してください。

火であぶる

火であぶるというお手入れ方法もあるけど、まあおすすめはしません。

僕は必要ならあぶるけど、万が一のことがあったらね。

ブラッシングなどを重ねると毛足が伸びてしまい質感や色がおかしくなることがあります。火であぶると改善するんだけどね。

どうしてもやってみた方はYouTube動画を探して頂けると良いかと。

というわけで今回はこんな感じです。
また~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?