脂質はわるものじゃない!?

こんにちは。ジシバリのおおすかです!気づけば10月ですね。今日は3大栄養素の1つ、脂質について調べました。

脂質=脂肪=太るから悪い奴。のイメージ。脂質の役割を調べるぞ〜〜〜〜〜

1.脂質ってなんだ?

体を構成する成分で、全体の15%を占めるそうです。

・一番効率のよいエネルギー源 ・細胞膜やホルモンの主成分になる ・脂溶性ビタミンの吸収を助ける

炭水化物、たんぱく質の2倍のエネルギーが作れるのでもっとも効率のよいエネルギー源と呼ばれています。(1gの脂質で9kcalのエネルギーが作れます)

油脂に溶ける性質のある脂溶性ビタミン(ビタミンA,D,E,Kなど)の吸収を助けてくれるそうです。ビタミンと繋がっているんですね。

2. 脂質の多い食べ物って何だ?

脂質の多い食べ物です。

そうだよね。知ってる。
バター、生クリーム、クリームチーズ、ナッツ、お肉、など。みなさまのご想像どおりです。

ここで、知っていそうで知らない、部位別・お肉の脂質の量を調べました。

カルビ(バラ肉)⇒ ロース ⇒ ハラミ ⇒ タン ⇒ もも


カルビが脂が多いのは想像つきましたが、ももが一番あっさりしているんですね!

もう一つ、一番脂質を落としてくれる調理法を調べました。

1. フライパンで焼く
2. 網焼き
3. 茹でる

の順番で脂質を落としてくれるそうです。
なんだかとても意外な結果で二度見しました。逆の順番だと勝手に思い込んでいました…

3.1日に必要な脂質はどれくらい

日本人の食事摂取基準においては、男女とも目標摂取カロリーの20%以上30%未満とされています。

1日2,000kcal必要な人では脂質はおよそ55gになります。

実際には取りすぎている人が多いようなので、意識して取りすぎないよう心がけたほうがよさそうですね。

・飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸

脂質には、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2種類が存在するそうです。

飽和脂肪酸は動物性脂肪に多く含まれており、
不飽和脂肪酸は植物性脂肪や魚に多く含まれていて、不飽和脂肪酸は健康に良い作用があり注目されている成分だそうです😊

植物性脂肪とは??と思ったのですが、オリーブオイルやえごま油、ナッツなど確かに健康に良さそうな油ばかりでした。

こちらの記事が詳しくわかりやすかったので、詳しく知りたい方はぜひ目を通してみてください!

特に不飽和脂肪酸の一つである オメガ3脂肪酸 には、次のような嬉しい効果があるそうです。

血中中性脂肪の低下
不整脈の発生防止
動脈硬化の防止
血管内皮細胞の機能改善(血行促進)
血栓生成防止作用
認知機能維持(高齢者)
骨密度を高く保つ など

 油で脂肪を減らせるなんて。意味わかんない。笑
油も悪いものではないんですね!

うまく量を調整して摂取するのが大事ということがわかりましたね。特に植物性の油を意識して摂取していこうと思いました。

ではまた!

サポートしていただけるととても嬉しいです♪ 大事に使わせていただきます。