見出し画像

『神メンタル』と『3年の星占い』でメンタル向上

『神メンタル』?

社員有志で運営している会社のライブラリーで、Voicyフェスで聴いてちょっと気になっていた『神メンタル 365日ストレスフリーで生きる方法(星渉 著)』という本を借りてみました。

家で読んでいたら、「アンタには要らんでしょ(笑)」とコツコツ勉強神(妻)から神のお言葉をいただきました。
周りからはメンタル上手に見られているものの、普通に調子が崩れることもあるので、色々とメンタルを上げる方法を知っておくのは良いことかと思っています。

私のメンタル向上方法

診断士受験生の時にやっていたことの一つとして、
「星占いを信じて行動する」というのをやっていました。

占い本は、3年おきに発売される石井ゆかりさんの『3年の星占い(2021〜2023)』を使っていました。「前向きなことしか書いていない!」ようにも感じられる良心的な占い本として重宝しております。

占いの中で書かれている「3年間の全体像」には、
「部屋の中で、なぞなぞとパズルを解いて、部屋から出ていく。」
というようなことが書かれていていました。私はこれを、
「二段階の試験。。。どう考えても、診断士の試験のことだな。」
と解釈して、受かる運命を意識的にイメージして刷り込んでいました。

「占いに書いてあるからなんとかなる。大丈夫!」
と希望を持って1年半勉強を続けることができ、無事合格となりました。

『神メンタル』に戻りまして、、、

冒頭に紹介した『神メンタル』の中では、「不安を取り除く方法」として「神頼み」が紹介されています。
「神頼みをすると人の心理状態が変化し、気持ちを切り替えて『いいこと』を探すようになる。」ということが、心理学の研究であきらかになっているそうです。

昔から「信じるものは救われる」とは言いますが、
信じる
→救われる
のではなく、実際のところは、
信じることで気持ちが切り替わる
→行動が変化する
→良いパフォーマンスを発揮できる
→結果として救われる
という因果関係があるのではないかと思いました。

本日の学び

受験中に自分がやっていたことは「神頼み」そのもので、心理学的に根拠があったということを学びました。
神様仏様、星に願いをかけることは非科学的と考えられがちですが、実際ポジティブな効果が生まれたので、真面目に「合格Tips」と言えると思いました。
長丁場の診断士試験を乗り切るには、「メンタルの安定化」は最重要課題だと思っていますので、やってみて損はないかと思います。

2024年から2026年の『3年の星占い』も今月発売され、早速入手したので読み込んで、再び「星占いを信じて行動する」に取り組んでみたいと思います。
コツコツ勉強神(妻)と一緒にお互いの星座の占いを読んで、「こんなことが起こるかな?」と会話するのも楽しいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?