見出し画像

22万円の冷蔵庫を無料で買った話

はじめに

こんにちは、ナジサンです。
この間冷蔵庫を買い替えたんだけど、店員さんと話してる間にいつの間にか大幅に割引されて、
気付いたら無料になってた。すごくない?

しかもインチキとかグレーな方法じゃなくて、普通に再現性のある方法だったからさ。
今回はその方法をみんなにお伝えしたいと思う。

ナジサン / 生活の育成ゲーム とは?

ガジェットやインテリアが好きな20代サラリーマン。そして新米パパ。
生活を豊かにするアイテムについて、比較検討の備忘録や使いこなすためのコツを発信しています。

YoutubeやInstagramもやってます。
良かったらスキ・フォローしてね!


今回の買い物

買ったもの

今回はHITATCHの冷蔵庫、R-HS47T-S 左開きタイプを購入。
470Lの大容量で、4人暮らしにピッタリの機種とのこと。
我が家は3人暮らしだけど、将来家族が増えても対応できそうだね。
公式サイトの定価は228,800円でした。

買う前にやったこと

前もって家電量販店に電話をかけて相談しました。

モデル末期の時期の在庫状況はすごく流動的だから、相談した方がいいと思う。
また、デカい家電を買う前には「搬入見積もり」っていうのをやった方がいい。
置き場所や経路の寸法を業者に計測してもらって、最大何センチの家電なら搬入できるか?の判断をしてもらう。

これをやらずに電気屋に行くと、
寸法ギリギリの家電だと、「それだと入らないかも知れません」とか言われるんだけど、
搬入見積もりをやっておくともう1サイズ大きいのを買えたりします。
だから絶対やった方がいいよ。

実質負担額

当日の負担額は無料。むしろポイントのお釣りがあった。
逆に、契約手数料など現金負担もあるので、完全にお金がかからないわけじゃないから、そこは注意。
実質負担額は26,460円でした。

安くするためにやったこと

1.モデル末期の時期を狙う

新しい機種が出てくる時期には、古い機種が安くなるという当然のお話。
9月と3月が狙い目らしい。
通える距離の家電量販店で自分と相性のいい店員さんを見つけて、来店前に電話で相談してみるといいと思うよ。
リピーターだと、より親身になってくれるね。

今回の場合は店頭価格が税込198,000円になってたから、モデル入れ替えの時期を狙って型落ちを買うだけで、36,260円も安く買えてしまうってわけ。

もちろん選択肢は狭まってしまうんだけど、相当のこだわりがない限り、この価格帯の冷蔵庫で不満は出ないと思うよ。

2.店員さんと交渉する

店頭価格の時点で198,000円と安いんだけど、店員さんと話すとそれ以上に安くしてくれるパターンがほとんど。
あんまり優柔不断にならずに「この条件なら買います」っていうのを伝えるのがオススメ。

大抵は価格コム最安くらいまで安くしてくれる。
リピーターだとさらに割引してくれたりするね。

で、今回の場合はポイントを付与してもらって、それを支払に充てる事で負担額を安くする。って感じだったね。

3.スマホの回線を乗り換える

ここからが本番。
家電量販店でスマホの回線を乗り換えるとポイント還元がつきます。
例えばau回線を使ってるなら、ドコモ系かソフトバンク系に乗り換えると2万ポイントとか貰えるって感じ。

僕のスマホはデュアルSIM運用なので、2回線乗り換える事でその倍。
今回は家族のお買い物なので、妻の2回線分も使って計4回線を乗り換え。
それだけで最低8万ポイント。すごくない?

デメリットといえば回線ごとに契約事務手数料が発生するくらいで、場合によってはスマホのプランを以前よりも安いものに変更できたりするから、良いんじゃない。

4.光回線を乗り換える

自宅の固定回線を乗り換えるとさらにポイント還元があります。
しかもこっちの方が旨みがある。
今回は44000ポイントとかかな。

スマホ回線と同時に乗り換えると、セット割が効いたり、さらにポイント還元がついたりするから超お得。

デメリットは契約事務手数料が3300円かかってしまうことかな。
あとはルーターのプロバイダー情報を切り替えないといけないから、その手間くらい。

ほとんどの場合、違約金は乗り換え先が補填してくれるからプラマイゼロ。
後日のキャッシュバックがつく場合もあるから、余裕でペイできるね。

5.スマホの回線を新規契約する

これをやるかは好み次第。
普通に生活するのに必要なスマホ回線なんて、せいぜい2回線なんだけど、
それ以上の回線を契約するとさらにポイントが付くから、安くなるという話。

この割引のために余分に契約するって感じだね。
以前使ってたスマホやサブスマホに入れたり、モバイルルーターに入れたり。
今回は僕と妻でそれぞれプラス1回線ずつ新規契約して4万ポイント上乗せ。

ちなみに、ルール的には1人あたり合計5回線所有できるから、
やりようによってはもっと安くできるね。
うちの場合は5回線×2人×2万ポイントで20万ポイント付けられる。やば。あくまで理論値だけどね。

デメリットは契約事務手数料が発生することと、余分に契約するわけだからその分維持費がかかる事だね。
例えばirumoの0.5GB 550円プランとかが安いね。
他だと最低1000円くらいかかってくるけど、まあポイントで余裕でペイできるね。

最後に

色々と書きましたが、店員さんとちゃんとコミュニケーションを取って、確度の高さを示していく事が大事です。
ちゃんと家電量販店・スマホ回線業者・消費者の3者がwin-winな形にはなっているので、
自分が納得できる範囲で、上手い事ポイント還元を活用してください。

終わりです。最後まで読んでくれてありがとう!
またみてね。


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?