見出し画像

公共職業訓練を受講してみよう

こんにちは。キャリアコンサルタントの橋本です。

 公共職業訓練を受講してみませんか?

ハローワークでは、皆さんの転職や再就職に向けて、さまざまな職業訓練を用意しています。

ご自分のキャリアアップや国家資格を取得してキャリアチェンジを図る人を応援する人に向けて、専門実践教育訓練として、専門実践教育訓練給付金を用意しています。

詳しくは、ハローワークでお尋ねください。

公共職業訓練は、あなたの再就職を応援するために、さまざまな訓練を用意しています。

パソコンからプログラミング、総務事務や医療・調剤、介護、電気設備や機械製図、クレーン運転まで幅広く用意して、あなたの利用を待っています。

受講料は無料(テキスト代等についは自己負担)。

詳しくは、ハローワークでお尋ねください。

さて、人生には、さまざまな出来事が訪れます。予期していたこと、予期していないこと、どれも転機になります。

あなたが、会社を辞めたいと思った時、それはどんな時でしょうか。上司や同僚と上手くいかない、仕事がつまらない、待遇が悪いということでしょうか。あるいは、人生に行き詰まりを感じている時でしょうか。

会社を辞める前に、キャリアコンサルタントに相談してほしいのです。何か、解決策が生まれるかもしれないし、自分の方向性が見つけられるかも知れません。会社を辞めてからでは遅いのです。今の状態の中で、最善を尽くす方法を、一緒に考えて行きます。

相談者の中には、こんな方たちもいます。事業が縮小になった。コロナで退職をせざるを得なかった。でも、全員が全員そうでしょうか? あなたが選ばれてしまったのは、あなたの働き方に問題はなかったでしょうか?

今後、再就職をするために、あなたはどんな仕事に就きたいと思っていますか。今までの経験を生かして、同じような仕事に就く。あるいは、経験を生かして、あらたな分野に挑戦する。まるっきり違う分野にキャリアチェンジをする。

いずれにしても、職業選択をする前に、あなた自身を分解しましょう。自分は何を大事にしてきたのか、自分のできることは何か、自分は何をしたいと思っているのか、自分のことをあなた自身が分かることです。

そこから、初めてその職業に就くための知識・技術を習得するために、訓練を考えましょう。何か資格があればいいとか、訓練を受講しながら考えるというのでは、就職に失敗する可能性が大きいです。

キャリアコンサルティングを受けながら、あなた自身の考えをまとめていきましょう。キャリアコンサルタントがお手伝いします。

 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

        〜キャリアコンサルティングのご案内〜
       キャリアコンサルティングの詳細はこちらより。
        『キャリアコンサルティングのご案内』
        お一人約60分、マンツーマンの面談です。

〜面談をご希望の方へ〜
面談は無料・予約制です。年齢・性別・国籍を問わずどなたでも受けられます。ご予約はお電話または「ジョブ・カード作成支援予約サイト」より承ります。
★面談の実施日はこちらよりご確認ください ➡️「面談のご予約について」

〜ジョブ・カードについて〜 
「え!?ジョブ・カードってカードじゃないの?」
「ジョブ・カード制度総合サイト」
   ⬆︎こちらのサイトからフォーマットをダウンロードできます。

〜ダウンロード以外のジョブ・カード入手方法〜
 ⑴ ハローワークさんにて配布※されているジョブ・カードまたは「ジョブ・カード活用ガイド」を使用。(※事前に確認をお勧めします)
 ⑵ 面談時に担当キャリアコンサルタントに準備してもらう。
(ジョブ・カードはキャリアコンサルタントと一緒に作成することも可能です。)

★ご予約はこちらから★
  ランゲート株式会社
  電話番号: 052-451-1173(受付時間:平日 8:30-17:15)
  WEB受付:「ジョブ・カード作成支援予約サイト」

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?