スクリーンショット_2019-09-20_22

【英語】単数のthey登録キタ━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━!!!!【ウェブスター辞典】

 きましたね。

4  —used to refer to a single person whose gender identity is nonbinary (see NONBINARY sense c)

 そもそもなんで単数でthey?ノンバイナリーってなんぞ?って方は↓こちらをご参照くだせぇ。

 まあこれ用法としてはちょっと(けっこう?)前から広まりつつあったけど。辞書に載るのはでかい。し、うらやまC。アメリカっていうか英語圏っていうかアメリカっていうか(混乱)。

「they」は通常「彼ら・彼女ら」などと訳され、これまで複数の人を表す単語だったが、今後はひとりの人をさす言葉としても用いられることになる。

 AP通信の方針を参考にすると、be動詞は複数と同じでareになるらしいけど、単数とわかるように表記する必要はあるし、そもそもtheyじゃなくとも表現できるときはそのほうがいいっぽいっすね。
 んで、翻訳というか和訳はどうなるんだろうと思ったけど、↓なるほどでした。

和文は、「彼/彼女(ら)」と訳出するとかえって直訳調でぎこちない場合も多いため、これまでも文脈で伝えたり、「その~/本人/自ら」のように言い換えてきました。今後は、さらにそのような対応を意識的に行うことになるでしょう。

 日本はあれだよね。主語を省略できるし「彼/彼女」とはあんまり言わないけど、性別(二元論)言及するのが大好き感あるよね。「ジェンダーレス男子/女子」、みたいな。いやそれジェンダーレスでよくね?とずっと思ってきたんですが、やたら「女子」とか「男子」とか言いたがる。というのを個人的には、身体の性のあり方ばっか気にしてる的な意味でsex至上主義と呼んでます(けどこれ性行為だと思っちゃう人もいそうで日常では使いづらい笑)。
 ジェンダーにしたって、今どき特定の人物の性質まで判断できると思ってるとか、おいおいネタだろ(笑)って感じだけど、たまにマジな人がいて内心けっこう\(^o^)/タイムトラベラー。冷静に考えて、性別で判断するの、血液型占いよりザルじゃね?2種類とか。
 普段なんとなしに言及しているように「社会化」された存在としての性別、つまり、ステレオタイプ的に育ってなおかつそれを自覚(対象化)できてないタイプの人についての性質はある程度言えると思うけど、本質的にはかなり厳しいんじゃないかというのが個人的に思うところ。

 「Mx.」って見たときになぜか『Mr.ゲスX』を思い出すのはたぶんただのゲスの極み乙女。聴きすぎなんですが、あの曲を思い出した瞬間、脳内再生された箇所に内心笑ってしまった(突然の思い出し笑い)

誰がXなんだろう?
「Mr.ゲスX」

「ミスターって言っちゃってる時点で
二人は無いんじゃないかなって思うんだけど
その辺のルールどうなってんの?」

「何をあんた言ってんのよ」
「そんなん関係ないコポゥ」
「いやいや曲名なんだし関係あるでしょ。
おいおいお前もなんとか言えよ」

 そんなん関係ないコポゥ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?