見出し画像

中小企業が災害時に社員の安否確認や緊急連絡をする方法をいくつか考えてみた

2024年元旦に能登地方で発生した地震により、多くの方々が被災されました。被災された方々とその家族に心からのお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復旧を心よりお祈りしております。

私が住んでいる金沢市でも1分以上の大きな長い揺れを感じたので、震源地に近い場所に居た方は生きた心地がしなかったのではないでしょうか。

私たちが出来ることが無いかを考えたのですが、現地に行くことで逆に復旧の妨げになるようなので、現時点では義援金を送ることぐらいしかできません。

しかし、今後発生するかもしれない災害時に役立つ方法をが無いかを考えると、敏速な安否確認では無いかと考え、ITに詳しい社員がいない中小企業でも簡単に安否確認や緊急連絡をする方法を考察してみました。

1.電話

◯直接話しを聞けるので状況を正確に知ることができる
▲煩雑な上に非効率、手間がかかる、電話に出ない、電話番号がわからない場合も

2.メール

◯手軽、一斉に送信できる、社員の全員メールアドレスは把握しているはず
▲開封確認ができない(できる方法もあるが)、返事が来ない場合も、迷惑メール扱いされる場合も

3.Slack、TEAMS、ChatWork、Discordなどのチャットツール

◯普段から使っていれば直ぐに連絡が可能
▲普段使わないツールを安否確認に使うのはかなりハードルが高い

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software/

4.LINEグループ

◯普段からLINEグループを使っていれば直ぐに使える
▲人数が多い場合、トークから全員の安否確認を一つずつチェックをするのは大変
▲LINEグループに全員を追加する作業が大変。災害が起こってからでは難しい
▲LINE名が実名ではない場合が多い、退職者などの管理が難しい
▲LINEを使わない人には別の連絡手段が必要
▲社外の人が紛れ込む可能性がある

5.LINEオープンチャット

◯災害発生時でもURLを何らかの方法で送れば容易に登録できる
▲人数が多い場合、トークから全員の安否確認を一つずつチェックをするのは大変
▲LINEグループに全員を追加する作業が大変。災害が起こってからでは難しい
▲LINE名が実名ではない場合が多い、退職者などの管理が難しい
▲LINEを使わない人には別の連絡手段が必要
▲社外の人が紛れ込む可能性がある

6.LINEグループまたはLINEオープンチャットまたはメール+Googleフォームまたは調整さん

◯安否確認をGoogleフォームまたは調整さんを使用することで、トークから全員の安否確認を一つずつチェックしなくて住む
◯作るのが簡単(調整さんだと安否確認の情報が他の社員でも確認できる)
▲連絡がない人が誰なのかを別途チェックする必要がある

7.LINE WORKS

◯LINEのグループウェア。LINEが使えれば簡単に始められる。
◯30人までは無料で使える
▲30人を超えたら一人当たり月額450円が必要。

8.LINE公式アカウント

◯登録が簡単。会社から社員にメッセージを一斉配信できる
◯安否確認をGoogleフォームまたは調整さんを使用すると便利
▲LINE名が実名ではない場合が多い、名前の確認や退職者などの管理は日頃から行っておく必要あり
▲LINEを使わない人には別の連絡手段が必要
▲社外の人が紛れ込む可能性がある
▲未回答の人への連絡は手作業となる
▲1ヶ月のメッセージ送信件数が200件なので、必要に応じてLINE公式アカウントを有料プラン(5500円、5000通)に変更する必要あり

9.LINE公式アカウント+自動化ツール(プロライン)

◯登録が簡単。会社から社員にメッセージを一斉配信できる
◯安否確認はプロラインのフォームを使うことができる
◯未回答の人に自動でメッセージを何度も送信することができる(ステップメール機能)
◯全社員への連絡用掲示板などの簡易ホームページを簡単に作ることができる
◯安否確認はプロラインのフォームを使うことができる
◯登録時にフォームを使って名前や部署名、連絡先をデータとして登録しておくことができる
◯退職者などの管理も容易
◯作り方次第でプロラインは無料で使える
▲LINEを使わない人には別の連絡手段が必要
▲1ヶ月のメッセージ送信件数が200件なので、必要に応じてLINE公式アカウントを有料プラン(5500円、5000通)に変更する必要あり
▲運用するにはプロラインを最低限使えるようにしておく必要がある

【LINE公式+プロライン】で安否確認のデモを作ってみた

下記からLINE公式アカウント「安否確認デモ」に登録すると、安否確認のメッセージが自動的に送信されます。タップをして回答しないと、回答するまで、不定期でメッセージが再送されます。名前や連絡先の項目がありますが、デモ版なので適当に入力してください。リットメニューから連絡用の掲示板や連絡用のフォームなどにもアクセス出来ますのでお試しください。

50人以下の企業にはオススメだと思います。冬の大雪や夏の台風の時などの記入連絡網としても活用できます。

石川県、富山県限定で構築代行を無料で行おうと思いますので、ご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?