LINE_Payの_300億円祭りの_目的とは___1_

平成はLINE Pay、令和になったらメルペイを使おう!

メルペイがやってくれましたね!
GW期間中(4/26-5/6)は、なんとお支払い金額の50%還元!累計還元金額の上限は2500円ですが、50%は大きいですね。しかも、セブンイレブンでお買い物をしたら70%還元!そして驚きなのは、お買い物をした日の翌日に還元されるんです。これは使わない手はありませんね。

と言うことで使い方をご説明します。

キャンペーンの概要はこちら

・期間:4月26日〜5月6日(23:59)まで
・メルペイのiD払いとコード払いが対象
・ポイントで還元(翌日に付与)
・支払い額の50%還元(セブンイレブンは70%)
・還元金額の累計上限は合計2,500ポイント
・「メルカリ」アプリ内での決済は対象外

詳細を説明する前に、今回のキャンペーンの恩恵を受けられるかどうかは、お使いのスマホの機種によって変わります。また、お使いの銀行口座によってはコンビニで入金する手間が発生します。

というのも、メルペイが使えるお店は、PayPayやLINE Payと同様に、QRコード決済に対応しているお店か、EdyやSuicaなどの非接触ICカードの一つである『iD払い』に対応しているお店となります。

メルペイは後発なのでQRコード決済に対応しているお店はまだ少なく、ローソン、ミニストップ、松屋、ジャパンタクシーぐらいだと思います。

一方、『iD払い』に対応しているお店は40万店舗以上と、楽天Edyより多いようなので、期待できますね。ただし、お使いのスマホが『iD払い』に対応している必要があるのです。

対応しているスマホは、iPhone 7以降と、Android 5.0がインストールされているおサイフケータイ対応のスマホとなります。

対応しているスマホをお持ちの方は、メルカリのアプリをインストールしましょう。

iPhoneの方はこちら

Androidの方はこちら

「残念ながら『iD払い』に未対応のスマホをお持ちの方もメルカリのアプリをインストールして、ローソン、ミニストップ、松屋などのコード払いに対応しているお店でお使いください。ビールなどをローソンでまとめ買いされても良いでしょう。」

さて、『iD払い』対応のスマホをお持ちの方は、iPhoneの場合

1. メルカリアプリを開き、右下の「メルペイ」アイコンをタップ
2.「設定を始める(無料)」をタップして電話番号の認証に入る
3. スマホにSMSで届く認証番号を入力、「認証して完了」をタップ
4. 「次へ」をタップし、「電子マネーの情報を追加」をタップ
5.  これでApple PayにメルカリのiDの登録が完了です。

これで準備は完了。メルペイに何らかの方法でチャージをすれば『iD払い』が使えるお店の支払いに使えば、キャンペーン期間中は50%還元されます。

チャージをする方法は2種類

1. 銀行口座を登録してチャージをする
2. メルカリで商品を売却しその代金を使う

PayPayやLINE Payをお使いで、既に銀行口座の登録をされている方にとっては、簡単のように思えるのですが、実は対応してる銀行が少ないのです。

特に、PayPayとLINE Payでは対応している、ゆうちょ銀行やジャパンネット銀行が未対応なのです。首都圏にお住まいの方は、メガバンクの口座をお持ちでしょうけど、地方の方は支店数が少ないメガバンクよりも地方銀行の口座がメインだと思うので、困ってしまいますね。ちなみに、ネット銀行ではイオン銀行とじぶん銀行は対応しています。それと石川県内に本店のある銀行はPayPayやLINE Pay同様に全滅です。

お使いの銀行がない場合は、2019/04/28時点では、コンビニでのチャージができないため、2番のメルカリで商品を出品してその代金を使うより方法がありません。メルカリを使ったことがある人であれば良いですが、初めて使う人なら、この時点で諦めちゃうところなのですが、実は別の方法があるんです。

それは、『メルペイあと払い』を使う方法です。

『メルペイ後払い』とは、クレジットカード決済のようにお買い物をした翌月に支払うという決済方法です。具体的には、4月に『メルペイ後払い』で購入した代金は翌月の5月末までに支払えば良いのです。その支払い方法は、コンビニ/ATM/口座振替/キャンペーンで取得したポイントでも可能。支払い時には300円の手数料が必要なのですが、2019年5月末までの支払いに関しては手数料が無料になるオープニングキャンペーン実施中です。

つまり、翌月忘れずにコンビニで入金すればOKなんです。ただし、支払いを忘れるとペナルティとして延滞金利がつきますのでご注意ください。

ちなみに、銀行口座を登録している人の場合は、4月に『メルペイ後払い』で購入した代金は翌月の5月27日に口座振替されますのでクレジットカードと使い勝手は変わりませんね。6月以降は口座振替時に300円かかります。

ちょっと横道にそれます

クレジットカードの加盟店にかかる手数料が3%以上と高いことが指摘されていますが、クレジットカード会社の収益は、加盟店からの手数料とリボ払いによる金利収入によるものなのですが、日本人の多くは一括払いを選択する傾向にあるので、加盟店手数料に頼らざるを得ない、つまり、加盟店手数料を下げることが難しいのです。

そう考えると、楽天やイオン、YAHOO!のように自社のグループ会社に銀行やクレジットカード会社持っていれば、クレジットカード決済手数料を下げても、別のところで収益をあげることはできるかもしれませんが、そうでは無いクレジットカードでは利用者から徴収する年会費を上げるなどしないと難しいと言えます。

そういった意味からも、『メルペイ後払い』やZOZOタウンの『ツケ払い』は個人の信用取引は消費者金融、信販会社、クレジットカード会社にとっては驚異にうつるかもしれませんね。

では、メルペイは個人の与信をどうやって判断しているのでしょう?メルペイは金融機関でもありませんし、信用情報機関(CIC等)の加盟企業ではありません。したがって、メルカリはメルカリ月イチ払い(新・メルカリ後払い)で得たデータを元に、独自の方法でクレジットリスクを計算しているのでしょう。メルカリは以前から個人のスコアリングサービスを始めると発表していましたので、日本版の芝麻信用(ジーマクレジット、アリババグループが開発した個人の信用を数値化する仕組み)を目指しているのだと思われます。

ただ、現時点ではまだまだデータが不足しているはずなので、現時点は1人あたりの『メルペイ後払い』の最大与信金額を幾らにすれば、クレジットリスクを抑えつつ『メルペイ後払い』の取引金額が最大化することができるかを計算し、その上限が5万円だとし、ユーザーの属性や過去の取引データを元に、0から5万円の範囲内で与信金額を決定しているのではないでしょうか。

横道から戻ります

『メルペイ後払い』を使うためには、銀行口座の登録またはアプリでかんたん本人確認をする必要があります。

登録可能な銀行口座をお餅の方は銀行口座を登録接続すれば完了です。ただし、PayPayやLINE Payとは異なり、個人情報の登録も求めれます。クレジットリスクを減らすためだとは思いますが、逆に気になると言う方は、アプリでかんたん本人確認がオススメです。スマホで自分の顔と運転免許証などを撮影して、必要事項を入力するだけで本人確認が最短3分で完了します。

本人確認が完了すると、すぐに『メルペイ後払い』が使えるようになり、上限設定をする画面が表示されます。人によって上限金額が異なるようですが、最大5万円のようです。

『メルペイ後払い』を選択すると、チャージをしなくてもお買い物ができますのでとても便利です。

ということで、メルペイを使って50%還元の恩恵を受けちゃいましょう。(〜5/6)

最後にまとめ

4月28日〜30日は、PayPayとLINE Payの使い分け

残り数日となった平成期間中は、PayPayが使えるお店はPayPayで、LINE Payしか使えないお店ではLINE Payで決済をしましょう。特に、ネットでお買い物や、年払いのネットサービスの代金などは、LINE Payバーチャルカードを作って決済をすると、15.5%〜17%還元されます。なお、新しくリリースされたLINE Payアプリをインストールをして一度でもコード決済をするとLINE Pay超ペイトク祭りの累計還元金額の上限が5千円から1万円に増額されますので、必ずやっておきましょう。

PayPayは1回の決済における還元金額の上限が千円となっていますので、コード払いで5405円超の場合はLINE Payで決済をした方が還元金額は多くなります。

5月1日〜6日は、メルペイ優先、そしてPayPayの使い分け

メルペイの50%還元はGW期間中だけです。しかも、お買い物の翌日に還元されますので、元本が少なくても回せるのでとても良いです。

ちなみに、ユニクロの無人レジはiD決済が出来ないので、有人レジで決済してくださいね。

5月7日以降は、今のところPayPay中心?

楽天ペイやd払い、オリガミなどもキャンペーンをやっているのですが、楽天ペイやd払いはルールが複雑過ぎて良くわからないのと、使えるお店が意外と少ないので、後回しになってしまいますね。例えば、楽天ペイを初めて使うと千円還元。ただし、1月に5千円使用すること、って書いてあると、どこで使えるの?ってことになり、コンビニ?でも、コンビニで5千円を使うのは毎日コンビニ弁当を食べないと難しいですよね。

オリガミはお買い物時に値引きされる点が良いのですが、こちらも使えるお店が少ないので、わざわざチャージだけのメリットを感じないのが現状ですね。

ということで、GWもキャッシュレスを活用しましょうね。

※記載の情報は 2019/04/28 時点の情報です。変わっている場合がありますので、お買い物時には必ずご自身で確認するようお願いいたします。

こちらも合わせてご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?