ピエロ

日日是好日 汚くて美しいこの世界は、たくさんの愛に溢れているはず。

ピエロ

日日是好日 汚くて美しいこの世界は、たくさんの愛に溢れているはず。

最近の記事

映画『テネット』を10倍楽しむために!エントロピーって?

こんにちは。 先日話題の『テネット』(TENET)を観てきましたが、難しいですね… 2時間半という長い本編上映時間のなか、ずっと神経を集中させていたので疲れましたが、「わからない」で諦めさせない魅力に溢れた素晴らしい映画でした! 映画の理解を難しくしている要因の1つとして、当然物語のオリジナリティからくる複雑さもありますが、物語の展開には関係ないけど作品のベースとして重要な知識が十分に説明されていないことからきています。 そこで、ネタバレにならない範囲で知っておくとよ

    • 女性天皇と女系天皇、区別できる?

      はてさて、 最近は悠仁親王殿下が大きくなられたこともあって皇位継承問題は下火になっていますよね。 昨年、NHKによって世論調査が行われたそうです。本記事では適宜引用しますが、先に参照なさった方がいいかもしれません。 皇室に関する意識調査 皇室に大なり小なり関心があるという国民は全体で72%もいるそうです。 では女系天皇についてあなたは説明できますか? これ、別に難しくもなんともない問題なので、NHKの 「女系」天皇の意味を知っているか?という問いに程度を設けてい

      • 2月11日 建国記念「の」日 って?

        建国記念の日がもうまもなくとなりました。 みなさん、建国記念の日って何の日だか知っていますか? 現在の法律上の定義「建国記念の日」は、日本で唯一、政令によって定められる祝日です。 今月23日、元号が令和となってから初めての今上天皇の天皇誕生日がありますが、その他の祝日は「国民の祝日に関する法律」という1948年7月20日に交付・施行された法律に定められた祝日です。元号で言えば昭和23年ですね。 一方、建国記念の日は1966年 昭和41年12月9日に交付・施行された

        • 労働からの解放(されてるはず?)

          現在、働き方を改めて考え直す機運がある。 「24時間戦えますか?」このキャッチフレーズに象徴されるバブル当時の日本人のワーカホリックさは今や古臭い考えとなっている。 現代では、 ワーク・ライフ・バランスとして、仕事とその他自分の生活を分けてバランスよく幸せな生活を営もうという方向に向かっている。 そもそも、バブルの時代になぜあれ化け働けたのだろうか。今から考えると過労死レベルの労働が当然とされていた。 それは相応の見返りがあったからだろう。今の安月給、退職金も当時か

        映画『テネット』を10倍楽しむために!エントロピーって?

          ハレとケを取り戻せ!

          私が記事を書き続けているのは、日本人に日本人としての心を取り戻してほしいという復古主義的な思想が支えている。(最近書くこともなくなってきたので正直どうしようか悩んでいるのだが。) 復古主義と保守思想は似ているようで異なるものらしい。 それは良いとして、ハレとケについてどれくらいの人が知っているのだろうか。 ハレとケハレとケは、「晴れと褻」と書き、 ハレ=非日常、年中行事(例えばお盆)、祭りや冠婚葬祭など(諸説あり) ケ=日常(それ以外の普通の日) をそれぞれ指して

          ハレとケを取り戻せ!

          ジェンダー 勘違いとの紙一重

          先の記事で批判に晒されそうなことを書いてしまった。 自分の立場を理解してもらうためにもうすこし私自身の考え方を表に出したい。 前回の記事で、LGBTにおける性的指向と性自認に関して、明確な違いを設けずに論を立てた。 あまり気にしたことがない人もいるかもしれないので念のため説明する。 性的指向は即ち誰を好きになるかである。男性が男性を好きになればいわゆるゲイ・セクシュアルとなる。LGBTでいえばLGBを指す。 性自認とは、自分が誰なのかである。自分が女性の肉体で男性で

          ジェンダー 勘違いとの紙一重

          反LGBT論 ただの病気だろ?

          最近ではLGBTの社会受容が大きく問題になっている。 果ては憲法改正まで検討されている。(日本国憲法第24条の「両性の合意」問題だ) 一度冷静になって、このセクシュアル・マイノリティの問題にちゃんと向き合いたい。 今のLGBT問題はまだ十分に検討されていないと思う。 LGBTの存在は今までの伝統を考えれば異常な事態である。(男娼などもいたが、あくまでもアンダー・グラウンドな世界だろう。) 一方で、少なくともLGBは確実に過去から継続して存在し続けている。 以上の2

          反LGBT論 ただの病気だろ?

          アート、art = 職人?芸術家?

          まずい。まずいぞ。 はじめてnoteの他の記事を読んだ。誰とは言わないが、昨今のビジネス界においてアートを学ぶべきだという言説を批判するような内容だ。どうやら有料記事なのだが、スキの数から相当数の人間が読んでいるんだということが伺える。 何がこれほどまずいかというと、少なくとも現代の100年を生きる我々にとって、「アート」が虚飾のものであると示唆していたからだ。 それ自体、今のアートに対する社会の態度を如実に表していると思う。しかし、批判する立場の人間が根本を履き違えて

          アート、art = 職人?芸術家?

          万有引力は、愛だ②

          さて、昨日はタイトル詐欺となってしまい、すみませんでした。 愛とは何か、私の考えを示す前に、日本での意味の変遷を紹介しました。 それを今から全て否定しようと思います。 正確には、否定というよりもより大きなアイデアで包み込もうという試みです。もっと言えば、切り分けてきたものを元の形に戻したい。 また少し歴史的な事実を紹介することになる。私の意見が酔狂なものだと思われて無視されたくないのである。 アリストテレスの重力論(アナロジー)今度はギリシャにさかのぼってしまう。ギ

          万有引力は、愛だ②

          万有引力は、愛だ①

          Doubt thou the stars are fire, Doubt that the sun doth move, Doubt truth to be a liar, But never doubt I love.(2.2 Hamlet Shakespeare) 星々が火でできていることを疑おうとも、 天動説を疑おうとも、 真実が嘘であると疑おうとも、 私の愛は疑わないでくれ。(『ハムレット』シェイクスピア 拙訳) とてつもなく大きい話題を扱う。 正直これを読

          万有引力は、愛だ①

          人間は馬鹿だ。だから愛らしい。

          Puck: Shall we their fond pageant see? Lord, what fools these mortals be!(A Midsummer Night's Dream Shakespeare) 妖精パック:恋人たちのそそっかしい見世物をご覧になりますか? 人間ってなんて馬鹿なんでしょう。(夏の夜の夢 シェイクスピア 拙訳) 人間は愚かだまず私たちはこの事実と向き合わなければならない。 人間は馬鹿だ。 どうしたって自己利益の追求はやめないし

          人間は馬鹿だ。だから愛らしい。

          世界は素晴らしすぎるほどに素晴らしい

          嘆いてばかりになってしまったから、ここでもう少し前向きに世界を捉えたい。 Celia: O wonderful, wonderful, and most wonderful wonderful, and yet again wonderful, and after that, out of all whooping!(3.2 As You Like It Shakespeare) シーリア:ああ、素晴らしい、素晴らしい、なんと素晴らしいことか、なおいっそう素晴らしい、そして

          世界は素晴らしすぎるほどに素晴らしい

          誰にとっての価値なの?②

          前回の続き Richard III: A horse, a horse, my kingdom for a horse.(5.4 Richard III Shakespeare) リチャード三世:馬だ、馬をよこせ、代わりに俺の王国をくれてやるぞ。(『リチャード三世』シェイクスピア 拙訳) 結局前回は「必要」に触れて最終的な結論に達しなかった。 ただ1つ言えることは「必要」にも種類があって、人として「健康で文化的な最低限の生活」を営むために「必要」なことと、あれが欲しいこ

          誰にとっての価値なの?②

          それって誰にとって必要なの?

          前回の続き。 Lear: O, reason not the need! Our basest beggars Are in the poorest thing superfluous. Allow not nature more than nature needs, Man’s life’s as cheap as beast’s. (2.4 King Lear Shakespeare) リア王:ああ、「必要」に理屈をつけるな!底辺の乞食だって、 必要のないぼろを纏ってい

          それって誰にとって必要なの?

          世界は汚くて、美しい。

          はじめに何を書こうかと逡巡した。 多分、僕にとってこの世界がどんなモノなのか、曖昧だけど言葉にしていくのが一番いいだろうと思ってこのタイトルで書き始めた。 Fair is foul, and foul is fair. Hover through the fog and filthy air.(1.1 Macbeth Shakespeare) きれいは汚い、きたないは綺麗。 飛んで行こう、霧と淀んだ空気の中を。(拙訳) 世界は明らかに汚い。いまだに紛争はなくならないし、

          世界は汚くて、美しい。

          人生において欠かせないモノ

          初めて文章を書いてみる。 今まで、自分の中で温めてきた生き方、価値観を共有することで、少しでも同じような考えを持った人間を見つけたい。 ひいては少しでも共感してくれる人を作っていきたい。これは現代社会に対する私の小さな反抗になる。 はじめに私の背景を軽く説明する。 私は今20代前半で学生をしている。性別はこれから書く記事の内容から推測できるだろう。 なんだ、親のすねをかじってヘンな空想をしているのか、と思われるかもしれない。 確かに今、自分はモラトリアムの最中にあ

          人生において欠かせないモノ