見出し画像

【ワンピ】2回目の8パックバトル結果

こんにちはゆーしんです。
今回は2回目の8パックバトルに参加してきます。
残念ですがおそらく今回が最後の8パックバトルになると思うので全力を尽くしたいです。
今月最後の大会なので必ず優勝します


使用デッキ

デッキは強い

前回と比べたらかなり良い
正直前回がゴミすぎたので比較対象がカスですがSR3枚にそのうち1枚がホーディー
バニラも多く2000カウンターも3枚
強いてもう一声言うなら猛虎が欲しかったと思いましたがそれは欲張りと言うものです

大会結果

1回戦 負け
相手のリジェクトに怯えすぎた結果変にカウンター吐いて負けました。
普通に下手くそ

総括

俺は下手くそ

2月はフラグシップが3回ほど出れるのでそん時マジで優勝する
収益をプラスにする物語はこれからだ

総合収支

モリアデッキ 約28000 -28000
フラグシップ参加費 約900 -900
スタンダードバトル優勝『カヤ』 メルカリ価格2000 +2000
フラグシップ参加費 約1100 -1100
8パック参加費 約1800 -1800
8パック限定リーダー『ルフィ』 メルカリ価格約1500 +1500
フラグシップ参加費 約900 -900
8パック参加費 約1800  −1800
8パック限定リーダー『ルフィ』 メルカリ価格約1500  +1500

収支 -29500

前回から−300

おまけ

スタンダードバトルに出ました。

1回目
1回戦 エネル 先行 勝ち
2回戦 ハンニャバル 先行 負け
3回戦 赤黄サボ 後手 勝ち

どれも初見でした。【エネル】が初見なのは良くないだろって感じだけどフラグシップであたる前にスタンダートバトルで練習出来て良かったです。

2回目 
1回戦 イワンコフ 後手 勝ち
2回戦 エネル 先行 負け
3回戦 サカズキ 後手 負け
4回戦 侍ヤマト 後手 勝ち

【イワンコフ】は初見でしたが手札の枚数が少ない状況が多かったのでカウンターが切れるタイミングや盤面が弱いタイミングを狙ってごり押しましたがきっともっといい選択肢がありました。

今回の学び

対エネルは5000のモンスターを展開して殴り続ける。
『モリア』でリソースを補充しながら盤面を作る動きが一番強い。
『モリア』から出すモンスターの優先順位は手札と相談して決める。
自分が次盤面を展開でいるのであれば『ペローナ』でハンデス
そうでないなら『クザン』『ドクトルホグバック』でリソース補充
起き上がった状態で盤面を守るプレイはゲームを長引かせているだけなのであまり良くない。

サカズキ対面はリソースゲーム
今日は相手が強かったが上記と同じで盤面を意識するあまり攻撃回数を減らしていたのが良くなかった。
リソース勝負なのだから殴って相手の手札のカウンターを切らせていく必要がある。
また【サカズキ】はカウンターの枚数が少ない。

ヤマト対面は要塞型も考慮して後手を選択。
侍でも『ボルサリーノ』を立てれれば勝てるらしいので『ボルサリーノ』を出した
今回はカウンターをいっぱい持っていたので楽に勝てた気がするのでもっと回数を積んでいきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?