見出し画像

「アウトプット、口座0円、香水」(2024/04/08)


14:12

私のアウトプットの機会が少ないのは、自己完結型だからなのだと思う。ずっと色んなことを考えてぐるぐるしていてそれをどうにかして外側に出そうとした時、もう別のことを考えている。では今考えていることを、そしたら次は別のこと、では今次のこと、では、次。これを繰り返していると、もう考えるのもめんどくさくなる考えるのに疲れるのだ。私の脳みそを外へ飛ばす。そうすればいい。
気付きました?脳みそを外へ飛ばすくだり、全くもって意識したことじゃないんです。文章の繋がりないんです。も今別のことを考えていたら、関係ないことが出てきたんです。こういうことです。

14:16

銀行口座のお金が0円になってしまった。原因はガソリン代である。ENEOSのシステムは基本後払いでなかなか気づけていない。気が付かない間に振り落とされ、その金額に講座の金額が足りずに終わってしまった。どうにかして足りない分の金額を振り込まなければならないのだけれど、そのお金もない。現金がほぼ全くないのだ。今日学校の駐車場代として1万円を払った。母に言えばくれるが、今日一日はとりあえず本当にお金が無い。

23:33

今日は色々作ってて日記書けなかったな!全然だ!
今SUZURIで10周年セールが行われていたので、なにか作れないかと模索していたのだ。


そういえば1ヶ月ほど前に注文していたイメージ香水が届きました。イメージしたキャラクターは和山やま先生作『女の園の星』の星先生です。友人が『カラオケ行こ!』の映画をきっかけに和山やま先生作品にズブズブハマり、星先生イメージで香水を作ろうという話をしたのでそれにノッてセレクトして頂きました。




以前にも一度イメージ香水のセレクト依頼を行ったことがあるのだけれど今回はその企業とはまた別の企業のサービスにお世話になった。以前お世話になったのは「Celes」さん。レポ記事も書いているので載せておく。

今回お世話になったのは「Scently」さんだ。
比較しての感想を言えば、コスパを取るならCelesさん、丁寧さを取るならScentlyさんといった印象だ。

Celesさんはセレクト香水に特化しているサービスをが充実しているので、既存の香水からイメージにあった香りとコンセプトのものを選び出してくれる。セレクトされた香水の説明文を読み込めばより推しへの解像度がぶち上がる。包装や容器などは簡易的ではあるものの香水名のラベルなど抑えるべきところは抑えている。テイスティング用の小さな用紙がついてくるのもありがたい。容量を選べる幅が大きいので、試し嗅き程度も出来、その香水を気に入れば大容量のものを買ったりその香水メーカーを贔屓したりと楽しみが繋がっていくのだろう。
それとイメージ香水とは別だが、試香が無料で出来るサービスもあったり、自分に合う香水を診断できたりと身近に香りを楽しむことが出来る。

Scentlyさんはパーソナライズされた香水を提供しており、推し活の一点へ力を注いだサービスということもあって、香りの解釈を丁寧に説明されたレターへ事前に答えたイメージカラーが使われていたり、パッケージそのものにこだわられていたりとこのサービスを好む人間のツボを見事に突いている。また質問は選択式や記述式などスラスラ答えやすいが詰め込みたいことは詰め込める良いシステムになっている。容量は10mL(200プッシュ相当)の統一だが、大容量の割に価格は安価だ。

香りの感想等は後日また記事にまとめる予定なのでその際に話したい。友人とお互いの質問への答えを話し合ったのだが、なかなかに相違しているので、その香りの差も楽しみたい。

23:56

香水の話もう少しするとすると、どちらのサービスも答えた内容はメモ等に残しておいて後で見返しながら嗅げると楽しいと思います!私はScentlyさんの時はメモを取り忘れてた!次は気をつける!

それでいうと、CelesさんとScentlyさんどちらでも同じキャラクターを注文して違いを楽しんでみたいとも思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?