見出し画像

コインランドリーに行ったって話

お疲れ様です。婚活アドバイザーさなべいです。

今日も、頑張っていきましょう!

この記事を読んで欲しい人…
コインランドリーに行ったことない人


もうNクールは、さすがに寒いよ、、


急に寒くなってきましたね。

何か、日本の秋と呼べる季節が、
ドンドン短くなってる気がしませんか(*´・ω・)?


最近、やたら寝てる時に寒いと思ってたら、、
うち、まだNクール使ってましたわ((( ;゚Д゚)))

※説明しよう!
Nクールとは、お値段以上NITORIで売ってる
夏専用の寝具敷きパットである!
触れると冷たい!と感じる「接触冷感」の生地で
できてるため、冬に使うと風邪ひくかもよ(笑)!


こりゃアカン!
てな訳で、衣(敷きパット)替え。

ついでに毛布やら何やらも、
まとめて洗濯しようかと思いまして、、

あまり天気も良くなかったので、
コインランドリーでの洗濯に挑戦しました。


コインランドリービギナー


とりあえず、
ネットで調べて、
良さげなコインランドリーへ、車でGO!


とは言え、
着いてみたものの、、

初心者ゆえ、全然やり方が分からん!!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


洗濯機の巻

ふんふん、洗濯機と乾燥機があるのね、、

で、、
いったい、どの大きさの
洗濯機を使えば良いんだーい( ´~`)?

今日、持ってきたのが、、
普通の大人用毛布 2枚
普通の子供用毛布 1枚
薄いNクール 2枚
薄いタオルケット 1枚の、、計6枚。

ほんで、洗濯機は、、

12kgの分量で、


17kgの分量らしい


どっちやねん、これ(o゚Д゚ノ)ノ?

持ってきた量が、微妙すぎるわ(笑)!


何かデカい気もするが、、

結局、よく分からんし、
大は小を兼ねると思い、、
とりあえず17kgの方で洗濯しました( ・`д・´)!

洗剤とか柔軟剤は、勝手に投入されるんだって。

便利なもんだねっと。
だけど、、

最初のドラム洗浄機能を見落としてた!!
(使用前に2分間、空洗いしてくれる機能)

別に良いけど、何か気持ち悪い( ;∀;)


ほんで31分後、、


乾燥機の巻

あ、また大きさが2種類あるのね、、

14kgのやつ


25kgのやつ


またこのパターンかよ(*´・ω・)
どっちにしようかな、、

あ、店員さんだ Σ(*゚Д゚*)(おったんかい!)

(どうも、この店員さん、
隣の酒屋さんと店番兼任してるみたい。
そりゃ、忙しいよね。)

すいません!この量なら、どっちですかね?
ふんふん、大きい方が乾きが良いよと、、


忙しいとこ、あざーす(*´∀`)♪!!

そしてまたデカい方を使ったよと


今度はちゃんと、最初にドラムリフレッシュ!
いつも失敗から学んでいくスタイル( ・`д・´)!!


まとめ


17kg洗濯機…800円
25kg乾燥機…8分100円×6=600円

合計 1400円でした。

どうせデカいの使うんなら、
もうちょい何か他にも、
洗濯物持ってくれば良かったよね(*´・ω・)


まあ、家で洗濯すれば、
そりゃもっと安いけど、
ふわふわ毛布の仕上がりには大満足!

また季節変わりに使ってみよっと。


そして我が家は、やっとNウォームに( ≧∀≦)ノ!
あぁー、すげー暖かい、、、、(笑)

皆さんも、たまにはコインランドリーを
使ってみてはいかがでしょうか(*´∀`)♪?



ここまで読んで頂き、ありがとうごさいました。
皆さんにとって、良い1日でありますように。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?