見出し画像

制服太郎の貧困 限界ギリギリ日記

このコーナーは私、制服太郎が給料日前に体験した地獄を皆さまにお届けしたいと思います。退屈しない様に
雑談も挟みながら。
古川ロッパじゃないけど貧乏はサカナになるのだ。

6/9 残金 460円
銀行には980円(ビデオ安売王かよ) あるが1000円単位からしか下ろせない為、残金400円という地獄に陥る。
昼飯は350円の味噌ラーメンを泣きながら啜る。
前の人も味噌ラーメンを頼むも私の方が少し多く、勝ち誇った気分になる。貧乏ってのは心まで醜くする。

そして仕事終わりに金も無いのにハードオフに向かう。
理由は単純。カセットテープ目当てだ。当然、残金は110円しかない為、ジャンクの一点張りだ。

駅から徒歩30分。当然バスの金などは無く歩きだ。
辛い。だがまだ見ぬカセットテープが貧乏な俺を狩り立てる。

結果
2.3000円するカルトGSがジャンクにあるも、それを使って錬金術を行うなどという気力も無く店を後にする。
私はカルトGSは基本的に興味がないのだ。
カルトGSよりもご飯が食べたい。
エルムの別名義会社のまだ見ぬLPを見かけたので満足。
腹が鳴る。

なけなしの100円で買った涙のミルクカフェ

カルトGSよりも優先順位はミルクカフェだ。何とかミルクカフェの甘さに癒されて帰りの徒歩30分を乗り越える。
帰りに本田書店の前を通る。のぼりに冷やしTENGA始めました。と。なんかイラついた。
貧乏な時に冷やしTENGA始めました。と言われるとイラつくことを我ながら学習する。
これは本当に貧乏にならないと分からない貴重な体験だ

そういや本田書店ってのは一度も入店した事が無い。
一般作品の品揃えが気になる所だが、入る勇気はないのだ。TwitterやSNSを探しても本田書店で掘り出し物があったよー。とかDVDを買ったよーと言った投稿を一切見かけない。口コミを見ると全く良い本はなく、ただのAVショップ。との事。あーね。

そういや10年くらい前まではこんなCMやってたなあ。

テレ玉深夜に10年前位まで本田書店のCMってのがあったのを思い出した。あぁあの本田書店かっ。と思い出した。下世話なCMだよ。
しかしながら一時期はCMまで放映するくらい余裕があったんだよなぁと。最近は女優が店にイベントをしに来るといった事も無いらしく、かなり経営はどこの店もキツイのでは?と推測。あと5年以内にかなりの店舗が閉店すると推測。

追記
友人によると9割がアダルトとの事。行くな。だって

6/10 残金 410円

金が無さすぎて貯金箱から400円取り出す。ご飯は全て家で作って食べるという節約。
そしてハードオフに手持ちのvhsとレコードを売る。

もうこれ同じの5枚持ってるから嫌になる。

バラクーダーのレコード他10枚程を売り、何とか
500円を獲得。もし、ハードオフでこのレコードを見かけたら俺が泣きながら貧乏で困って売ったものだと思って欲しい。

これもいらない。

今やハードオフで10店舗に1つは見るビデオ安売王シリーズで最大の過剰在庫を誇るポカホンタス。2番目に過剰在庫を誇るのは超・恐怖体験シリーズ。
いやぁ、極悪な安売王マークに某ディズニー風は合わんのよ。ちなみにこのシリーズ確か10本くらい出たハズ。
ハイジ、白雪姫、ジャングルブックとか。昔ダンボール
1箱全部ポカホンタスだったという件もありましたね。
因みにせっかくなんで当時の資料も載せておきます。

気合いは十分だったのよ。

アダルトばかりでイメージの悪かった安売王はイメージアップの為に子供用のビデオも制作したんだけどまぁ
所詮正規ルートで制作できるハズもなく海賊版でディズニーに訴えられ発売1週間で回収。とあるんだけど当然
全て回収できるハズもなく令和の今も過剰在庫が中古で溢れているという事態に。
ハードオフで見かけたら買ってやんなさい。

昼は知人と味玉ラーメンを食べる。美味しくて快適で
貧乏を忘れるような楽しいひと時となる。

6/11 残金 633円

仕方なく知人にお金を借りる始末に。あぁ情けなや。
一人寂しくラーメンを泣きながら啜る。
お金が入るまであと4日。長すぎる。
社会は俺を潰そうとしているのだろうか?

雨だし、仕事だし最悪。

なんか惨めな話題ばかりだからビデオ安売王の話でもしますか、いやぁ俺は一応悪趣味ビデオマニアでビデオ安売王の作品(ガチアダルトは除く)リストを日本初(多分)制作してnoteに出したほどのマニアな訳なんだけど
やっぱり受け付けないジャンルもあるわけよ。
死体マニュアルみたいな惨劇モノ。世紀末だったからあーゆーのが流行っちゃったんだよね。あれは未だに理解不能。不謹慎だ。

ポカホンタスやってる会社がこれも作ってんだぜ?ギャップありすぎやろ。

マジで安売王とはいえこれは本当に受け入れられないし収集対象外。あと復讐シリーズ、整形ビデオ、輸入洋画シリーズもいらねぇ。佐川君は見ないけど持ってる。
一連の格闘モノも見ないけど持っている。
安売王の作品は基本的に見るモンじゃない。嘔吐シーンモザイク無しは参った。死体もモザイク無し。
河崎実の一連のエロVシネは絶品。全裸学園。昔売っちゃったから買い直さなきゃ。キャットファイトも良いよなぁ。あれ全4巻ある。IKITAI(知ってる?) はいらねぇ
珍しいんだけどね。スーブーばっかのガチアダルト方向だから。予告見て萎えたよ。

JH品番シリーズとRH洋画シリーズは基本いらねぇ、

日本女刑罰史はいらん。あれは東映の女刑罰史を意識してる。こういう虐待モノは嫌いだ。あれ一応2も出たんだぜ。どうせなら温泉芸者シリーズのオマージュみたいのを中野貴雄か河崎実あたりにやって欲しかった。
あーRH洋画シリーズはアイスクリームマンだけは見ないけど持っておきたいね。あれ一応売れたんだよね。
だから数は多いからいつでも買える。
モンコマもいい加減全巻揃えなくちゃ。あとMだけ。
あれは何本あっても良い。

6/12 残金1300円

ありま双兵とかいう芸能人がいたのを思い出す。芸人でもなく、本格的な歌手でもなく。彼は一体何だったのだろうと貧乏ながらふと考える。小柳ルミ子の司会をよくやっていたような。
昼は一人寂しく饂飩を啜る。

6/13 残金 600円

金が無いのにブックオフへ。金欠の時こそブックオフに行くのが俺のスタイル。

85円

ゲーセンでccレモンの小缶を見つけるもやればやるほど損する仕組みで草。ブックオフの結果は寄席囃子のLPを見つけるもダブり。寄席囃子系のレコードはある程度揃えた筈。渥美清の沓掛時次郎 遊侠一匹が安かったのだが
ダビングして持っている為パス。既に持っている物が多い。

6/14 (最終日) 残金 550円

これで貧乏から脱出グッパイさよなら再来アディオスまた会う日まで〜 へい!
また明日!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?