見出し画像

第5弾:【第1章】車のEV化で存続危機?!【第2章】寿司屋の王道!

○自動車業界は100年に一度の大変革期

その変革を象徴しているのが、前回もご紹介いたしましたが車の電動化(自動化)。欧州では新車販売の1/4程度がプラグイン化(電気自動車、プラグインハイブリッド)となっていて、2030年あたりを目途に、エンジン車の発売を禁じるといった政策を発表している国や地域は世界中で増え、残念なことに自動車の動力源としてのエンジンは、近い将来消えていくのです。

今後、エンジンがなくなり、全ての車が電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)といったゼロエミッション車になった時に、自動車の産業構造はどのように変わるのか?

【第1章】車のEV化で存続の危機

2022年5月10日の朝日新聞に、この内容が掲載されています。これからの産業構造が変わることで、部品製造業が大打撃を受ける。そうなると企業の存続、雇用の維持が難しくなる。

出典 朝日新聞 2022年5月10日 朝刊

昨年の9月にも、「日本自動車工業会は、工場の電源が火力発電に頼ったままEV化が進めば、製造過程の脱炭素が不十分だとして輸出が激減し、70万~100万人の雇用が失われるとみる。豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は、EVになればいいという単純なものではない、エネルギーのグリーン化が必要だと訴えている」と新聞に載っていましたね。

出典 朝日新聞

前回、運転手が必要なくなる(AI導入による自動化)可能性があるとご紹介いたしましたが、業界で働く方々も失職する可能性もあるということです。EV化によって雇用が減退するのは、EVのパーツ点数が少なくなるからである。


出典 株式会社野村総合研究所


本業があるうちに副業を真剣に考えたいですね。不安のない将来のために・・・。

今や終身雇用も限界になり、本業があるうちに2つ以上から収入を得られるようにしたい!

○副業は何をすればいいの?そのような方に小さなアドバイスをしています。無料相談受付中!

🍺 🍺 🍺 🍺 🍺

 

○本日の「嬉しい、楽しい、大好き」

【第2章】寿司屋の王道   

各地にありますが、今回は美登利玉川店(高島屋本館6階)
ネタが新鮮で安くて美味しい。時には贅沢に!

 梅丘寿司 美登利総本店 玉川店 


今日も一読ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?