見出し画像

2024年の私の投資方針

先日、日経平均株価が約34年ぶりに36,000円台を回復しましたね。
ボーナスも入り、新NISAも始まったところで、自身の今年の投資方針について悩ましいなといろいろ考える中で行きついた私なりの考えがありましたのでまとめたいと思います。


私の投資方針

私は運用の大部分を投資信託で行っています。
(外貨建て保険や確定拠出年金もしていますが、こちらは基本放置)
海外の株やRIETは積立投信で購入。(長期分散投資)
日経平均に連動しているインデックスファンドを、下がっているときに何回かに分けて買って高そうなところで売る。(比較的短期で利益を狙う)というのが私の投資方針です。
積立投信のほうは順調に積みあがっているのですが、日経平均連動のインデックスファンドは去年全部売却していました。
それなりに利益は出ましたし、もう少し置いておけばもっと増えていたかもしれませんが、後悔はしていません。
売り時を迷わないように、20%利益が出たら欲を出さず売ると決めているからです。

高くて買えない?

売却後、何カ月もMRFにそのままになっている資金があります。
(そんなにたくさんではないですが…)
新NISAが始まり、今までより投資信託のウエイトを上げたいと思っていましたが、株価が高く買うタイミングをずっと逃しています…

買えないことによるリスク


今私は今後「株価が下がるかもしれない」と思って、買い時を待っている状態です。
ですが、「株価が上がるかもしれない」リスクについても考えなければならないと気が付きました!
今の株価が一番高値かどうかなんて、後になってみないと分かりません。
”このまま買わない”ということも大きなリスクでした。

まずは買ってみる

そこで、まずは買ってみることにしました。
予算のうちの10%ほど。
買ってみたら、そこが1つの基準となり、そこから下がればもっと買い増ししていくことができます。
行動することができます。
人はやったことの後悔よりもやらなかった後悔のほうが大きいとどこかできいたよな・・・^^;
このまま思考停止してしまう前に、ちょっと買ってみることにしました。
でもまだまだ奥が深い・・・勉強しなきゃなと思います。

まとめ

・私の投資方針は積立投信と一括買いの組み合わせ
・買わないことのリスクもある
・ちょっとでも買えばその後の行動が決めやすくなる

#ワーママ
#投資信託
#新NISA
#日経平均
#資産運用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?