見出し画像

ミニマルバッグの作り方

こんにちは。前回の続きになりますが、
今日は、世界各地の輸入生地販売店の FAB HOME 
(ショップのトップページにJOLLY*Sの作品を掲載していただいておりますので、ぜひ下までスクロールして下さいね。)
のファブリック出品ページ⬇に掲載しております「ミニマルバッグ」の作り方について、もう少し詳しくご説明させていただきます。

この生地の扱い方、作り方のコツを載せておりますので、がま口バッグを作ってみたいと思われた方は、ぜひ最後までご覧下さいね!

ミニマルバッグの作り方

まずは、がま口作りに必要なものをご用意下さい。

完成品はこちら⬇ 艶のあるベルベットのピンクストライプがとても可愛いです!

画像14

1.生地を裁断する(表地、内布、スライサー)

この生地は、写真を見れば一目瞭然、とてもほつれやすいので、裁断したらすぐに制作に取り掛かりましょう。
チャコペンは付きにくいので、サインペンタイプのもので型紙を描き写すのがよいでしょう。

画像14

写真のようなカッターを使うと、裁断面がまっすぐになるので、ほつれを最小限に抑えてくれます。

画像15

2.スライサー(芯)を表地に貼る

画像16


剥離紙を中心までめくり、表地の中心に合わせて置き、外へ向かって右、
残りの剥離紙を外しながら外に向かって左を貼っていく。

3.両サイドを縫う

凹凸のある生地なので、まち針で合わせたつもりでも、長い毛足が邪魔をして、しっかり留まっていられません。なので、クリップとまち針の合せ技で対応して下さい。

画像17

4.マチを作る

このバッグは、マチが4cmなので、★とサイドの中心線から左右に2cmずつとったラインを縫っていきます。
サイドの上のベロ部分は、下に倒してボンドで貼ります。

この工程を表地、内布ともに行います。

画像16

5.がま口ナビをつけて表地、内布を合体させる

★がま口作りに慣れている方は、がま口ナビを使わずにそのまま、表地と内布を縫い合わせて下さい。

ここでは、未経験者の方、苦手意識のある方を対象に、がま口ナビを使っての作り方を説明しています。

まず、内布にがま口ナビをつけてから、裏返しをして表にした表地の中に入れ、合わせます。

画像17

サイドの中心線がしっかり揃うように合わせて、ボンドで貼っていきます。

詳しくは、こちらの記事をご覧下さい。

6.口金に差し込む

がま口ナビを使って合体させ、形が出来上がったら、いよいよ口金に差し込んでいきます。
★タッセルをつけたい場合は、口金に差し込み前に表面中心にあらかじめ
ボンドなどでつけておく。

口金にボンドを塗ります。
はみ出したボンドは、そのままにすると生地についてしまうので、ティッシュなどで拭き取っておきます。

開口部の中心、サイドの中心を口金と合わせて差し込んでいきます。
まずサイドを入れて、サイドの中心がリベットの中心と合うように、角を奥までしっかり入れます。
そして、長辺、全体を奥まで入れていきます。

画像17


表から見て、はみ出ているところがないかチェックしましょう。
あれば、千枚通しなどで、しっかり入れ込みましょう。

画像13

7.紙ひもを入れていく


全体が収まったことを確認したら、紙ひもを専用器具を使って入れていきましょう。5cmほどのミニドライバーでもOKです。

画像14

紙ひもに関しては、上述の
がま口作りに必要な道具、材料、購入先
の記事をご覧下さい。

8.口金の4ヶ所をかしめる(潰す)

リベットの左右4ヶ所をペンチを使って潰していきます。

画像13

写真を撮り損なっていたので(汗)、別バッグの時のものを載せておきます。

口金が傷つかないように、カバーのついているペンチがいいでしょう。
なければ、布をあてて使いましょう。

ボンドのはみ出しは残っていませんか?
中心はずれていませんか?紙ひもは入れましたか?

問題なければ、完成です!お疲れ様でした!

9.一晩しっかり乾かしてから使いましょう。

チェーンをつけてショルダーや斜めがけバッグとして、はずしてクラッチバッグとして、お好きなようにお使い下さい。

ご自分で作れば、世界に一つだけの、貴方オリジナルバッグの完成です!
やっぱり、ハンドメイドは楽しいですね~(^^)

画像13

画像14

このバッグ(ミニマルバッグ)のレシピ&パターンを販売しております。
ご興味のある方は、ぜひどうぞ!

★ミニマルバッグは、がま口レッスンRUBY コースの課題のひとつです。








よろしければ、サポートお願いします、いただいたサポートは、次の作品作りに役立てたいと思います。