見出し画像

河原左大臣とは?

河原左大臣とは?

河原左大臣は、本名が源融(みなもとのとおる)です。

生没年は、822年~895年。

第52代:嵯峨(さが)天皇の12男です。

☆系図
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985235123&owner_id=37979390

紫式部が書いた「源氏物語」の主人公:光源氏の
実在のモデルの一人と言われています。

左大臣(さだいじん)とは、
当時の日本の最高国家機関:太政官(だいじょうかん)の組織の役職のひとつです。
詳しくは、

また、鴨川(かもがわ)の近くに、「河原院」という豪邸を作り、それが評判になったため「河原左大臣」と呼ばれるようになったそうです。

Please return to...
──────────
【河原左大臣】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?