見出し画像

日焼け対策、夏風邪【ビタミンC】

こんにちは。

今回はビタミンCを、とりあげます。

【余談】夏風邪のせいでハスキーボイスな相方から、今のところ風邪はもらっていません。いつもよりビタミンC増量して、摂取しています。

ビタミンCの効能は、なんとなくご存じの方が多いと思います。

・体内の組織を強くし、インターフェロンと抗体を増加させます。簡単に言えば、ウイルスに負けにくくなる、ということです。

・日焼け後の炎症をおさえたり、お肌に大事なコラーゲンも作られます。

・そして骨も。

ーーえ?骨もビタミンC??

と思われた方へ、とても簡単に表現すると、

VitaminCでコラーゲンを作ってから、そのすき間にカルシウムを埋めると骨になる、のです。

【余談】口唇ヘルペス経験者の方へ;ここのところの睡眠不足と過労で、口唇ヘルペスができました。;   ;   チリチリの予感がしたときに、抗ウイルス薬があったにもかかわらず、忙しさにかまけてしまい、30分後に服用したときには遅く、水疱になってしまいました。大失態!!メガビタミン生活を初めて約3年。一度も再発していなかった3年ぶりの口唇ヘルペスです。即、一日5~6回のビタミンC1,000摂取、一日3回のB50とE400を摂取、糖質制限をしたところ、水疱が破れずに6日で完治( ! )。従来なら2週間は覚悟をしていただけに正直、驚きました。


==========

豊富なラインナップがあるiHerbで、ビタミンCの個人的イチオシは?


イチオシはこれ。

SOLARAY社の 「VitaminC 1000mg」~Timed Release~

画像4

オススメの理由は、持続放出成分(Timed Release)だから。ビタミンCは、水溶性ビタミンで、持続が大変ムズカシイだけに、持続性につきます。

【失敗談】3年ほど前、初めてiHerbで、いろいろ注文して体を整え始めた頃には、たくさんのメーカーがあって、よくわかりませんでした。持続性のビタミンCの存在さえ知らず、「NOW社」のビタミンCを飲んでいました。早く知りたかった。。。コストは同じくらいです。ちなみに「NOW社」は良質でローコストです。ビタミンA、D、E、K、レシチン、MCTオイルを買っています。
【iHerbより抜粋】タイムリリース持続性ビタミンCの商品説明:ビタミンCは抗酸化を活性化させ、正常で健康的なコラーゲン合成、毛細血管と血管の強化、軟骨と骨の発達、免疫機能、神経インパルスの伝達をサポートします。この2段階の持続放出成分は、本製品に含まれるビタミンCの半量をすばやく放出し、残りの半分を12時間かけて段階的に放出するよう工夫されているため、長期間にわたってビタミンCを体内で吸収しやすくなります。  


画像1

画像2

==========

摂りすぎるとお腹が緩くなるので、ビタミンCは腸耐容量を探りながら摂ります。一週間もすれば、感覚がつかめてきます。

耐腸容量を探る方法

一日1錠を1,2日。それで、お腹が緩くならなければ、次の3日間は一日2錠にしてみる。

ビタミンCのような水溶性ビタミンを摂るときは1回1錠ずつ。そして摂取時間は、一時間以上の間隔をあけてください。流れ出るので、もったいない!です。

以上に記載したように、自身の様子を見ながら、どうぞ。一週間ほどでほとんどの方は一日3gくらい摂れるようになります。ただし個人差あり。

耐腸容量とは

文字通り、自分の腸が耐えられる容量です。便秘なんて即解消しますw。また、体調によっても変わります。

体験から言えば、体調が悪いほうが、たくさん摂取しても、お腹が大丈夫でした。それだけ、体がビタミンⅭを吸収して、腸まで届くほど余らなかった、ということです。

==========

下記キャンペーンしているようです。いつまでか?は不明。

【iHerbクーポン】JPNEW25  初回25%オフ

実施期間などの詳細は不明です。

iHerbは、流動的なので^^; ご自身でお確かめください。


iHerbへのリンクはここ。



SOLARAY社のサプリは、このビタミンC以外に、亜鉛(Zn)とナイアシンで愛用しています。ナイアシンはDNAを修復してくれるので、いろいろな病の方が摂っておられますが、健康な私も摂ってます。下の写真は、色紙を巻いて、容量間違いをしないようにとの老眼対策です。ビタミンAの長期摂取で、眼科医が驚いたほどにドライアイは改善しましたが、さすがに老眼までは治りませんでした^^


画像3

次回は、最近話題のミネラル検査を受けたので、それと一緒に、重要なミネラル「亜鉛」を取り上げてみたいと思います。


🌸ご覧いただき、ありがとうございました🌸

この記事が参加している募集

#紫外線対策

1,176件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?