見出し画像

2024年5月のリズム

今月は、自分が安心できる人が誰か、どんな人といると安心感を感じるのか、を意識してみてください。自分の居場所、自分の環境、自分が一緒にいる人間関係が整うと、自分を発揮しやすくなりますよ!

それではそろそろ、
2024年5月のリズムをお届けします。


2024年5月の世の中のリズム

今月は、
自分が安心できる人が誰か、
どんな人といると安心感を感じるのか、
を意識してみてください。
自分の居場所、自分の環境、
自分が一緒にいる人間関係が整うと、
自分を発揮しやすくなりますよ!

では、早速、みなさんのリズムへ。

2024年5月のあなたのリズム

それぞれの方を取り巻く、
その月の流れを表す数字。
数字が教えてくれるあなたのリズムに、
うまく乗ってください。

<今月のあなたのリズムの計算方法>

自分の誕生“月”と、誕生“日”
一桁になるまで足してください。
足した数字が、個人数となります。
例)12月18日の場合
   →1+2+1+8=12
   →1+2=3 「3の人」となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1の人のリズム

変化の時。
物事もそうですが、つきあう人を変えていく、というタイミングでもあります。それも、これから長くつきあいたい物や、人間関係を選び、それ以外は、感謝して手放すといいです。そして、いつもとは違う場所に行ったり、いつも行かないような会合に参加して、行動を変化させてみると、流れが変わります。忙しくていろいろできない、という方も、近くの駅までの道を変えてみる、いつもと違うチャンネルの番組を見てみる、ということでも構いません。いつもと違う行動が大切です!

2の人のリズム

誰かと一緒に行動するといい時。
新しい人と何かをやってみたり、コミュニティに参加してみるのもいいでしょう。逆に、気が向かない人と会ったり、つきあいで会合に参加するのはやめましょう。わくわくするかどうか、自分の心地よさを優先して決めていきましょう。周りのことを気にするのはやめて、自分の感覚を信じてください。何かを選択するときも、周りの人のことを優先してしまいすぎると、結果的に、全員にとって、いい結果にはなりません。考えるな、感じろ!ですね。

3の人のリズム

独りの時間を大切にする時。
そして、自分が本当はどうしたいのか?を、自分に問いかけるといい時です。難しい場合は、自分が思ったことを、ただただノートに書いてみるのもオススメです。毎日10個書き続けることで、自分はこんなことを考えていたのか、と思うこともあるはずです。そして、自分がどんな人とつきあいたいのか?どういうつきあい方をしたいのか?ということも自分に聞くようにしてください。どんな世界で生きていきたいのかが見えてくるはずです。

4の人のリズム

去年からやってきたことについて、ひとつの成果が出る時。
つまり、いいことも悪いことも起きる可能性があります。その出来事によって、これからの方向性を決める時でもあります。いいことが起これば、これまで通り続けていき、あまり良くないことが起きたら、何のためにそれが起こっているのか?ということを分析してみてください。つきあう人が悪いのか、つきあい方が悪いのか、やり方が悪いのか?ひとつひとつ振り返ってみると、自分のパターンもわかるはず。対処すれば、いいことしか起こりません!

5の人のリズム

掃除の時。
こんなにいい季節なのに、と思いますが、自分の居場所、家や部屋、会社や学校などが、安心できる場所でないと、自分の実力が発揮しにくくなってしまいます。要らないものを捨てたり、掃除をしたりして、気を良くすることで、いろいろなことの流れが変わってきます。そして、お金について現実的な視点で整えるのもいい時です。一攫千金を狙うのではなく、収入を増やす方法を考え、支出も減らすことを考える。投資であれば、積立型の投資信託を始めるのもオススメです。整えればうまくいきます。

6の人のリズム

何かを始めるのがいい時。
少し背伸びをして、チャレンジするようなことがいいです。そして、考えるだけでなく、行動が伴うものがいいです。いろいろ始めてみると、新しい人にも出会えて、いろいろな学びにも繋がります。どんどん動くことで、一生の仲間に出会えるかもしれません。もしも、新しい何かに誘われたら、迷わず、やってみることをオススメします。最初は苦手だったことも、それを通して別のことを学ぶかも知れない。キッカケは、全て掴むことで、新しい何かがスタートします。

7の人のリズム

人との出会いが多くなる時。
そして、一対一で話す機会も多くあります。そんな時は、まず、相手の話をじっくり聞きましょう。どちらかと言うと、あまり他人に興味がない人も多いのですが、話を聞いていると、興味深いと思えるようなこともあるはずです。そこから、自分の話もしてみましょう。共通の興味があることが見つけられたら、長いつきあいになるはずです。あまりあれこれ考えずに、直感を信じて話しかけてみてください。いい出会いになるはずです。

8の人のリズム

楽しいことが多い時。
誘われたら、損得考えずに、どんどん参加をしてみてください。興味のあることのコミュニティを探して、参加してみるのもいいです。結果よりも、いろいろな過程を楽しむことで、いい人間関係を築くことができます。自分がワクワクするかどうか?と大切に決めることが大事なので、心地よいか、心地よくないか?を即決する。例えば、ランチのメニューを決めるときも、身体にどうこう、カロリーが、といったことは無視して、これ食べたい!で決めて、ワクワクを練習してください。

9の人のリズム

理性的に考えるのがいい時。
見た目とか、いい会社に勤めているから、といったことで選ぶのではなく、その人の本質を見るよう、意識してみてください。その時に、トキメクかどうかよりも、安心できる人かどうか?信頼してもいいのか?といった視点が大切です。自分の安定というのは、自分が飛び出す時には本当に必要なこと。沼のような地面では、ジャンプどころか、足が埋まってしまいます。自分がリラックスしてゆったりいられることを大事にしてください。

公式LINE『数が教えてくれること』では、
たまに情報を発信しています。
ご興味がある方は、コチラから登録お願いします。
是非、友だちになってください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?