マガジンのカバー画像

らくがきファンアート

53
好きな作品をガサガサと (後で加筆とか修正とかしてることもある)
運営しているクリエイター

#ドラゴンクエスト

元日に描いたのはけしケシのハッサンでした。出ない。 Ⅵのみんなデコゴーグルだけど、(いつ出るかわからん)チャモロもそうなるのかしら。

ザンクローネくんはソコのアレだったのか。 (偶然ちょうど1か月後にまた描いてみたのでそっちにしましたが全然覚えきれん)

すっごいラクガキしたい……けど他のところが力とモチベーションをグンと下げてきてアタリかラフで尽きる………結果アタリとラフと妄想ばっかたまってる…………!!!!!(ぐぬおー!) せっかくiPadのペンとか描き心地を人生初で弄ってみて劇的な変化に感動したんだよ…

そろそろ再開するかっつって8クリアしまして。家族や血筋の話だったなあ。5のような主人公のではなく主人公の周りの。7もそんな感じだけど7は主人公も含めた絆って感じかな。8のはなんかリアルだと思った。面白かったなあ。(もしかして最後5風な要素ある?) 充電終わったらクリア後のやろー。

(やっとデジタルで描けるようになってきた気がする。ありがとうAppleさんとすべり止めマットくん)

3DS版でも7詰みそうになった(というか一旦詰んでた)けど遂にクリアできたでござるよ! しかし4とかでもそうなんだけど、すれちがい機能やんないと集まらないやつとかやめてほしいよなあ…ぶつぶつ。 そして8(3DS版)は何も知らない完全なるはじめましてなんですけど、こ、声がある!

+3

ドラゴンクエスト11(S)

「うはは」って表現されてる笑いかたがたまらなく好きでな…。 あとヒーローズ2でハキッ!と笑うのを聞くたびに、ふへっ(笑)みたいな変な声出ちゃう。すばらしいです安元殿。

絵をモリモリ描ける(描きやすい)環境を考えている。コピー用紙にシャーペンのアナログ派なのだけど、気に入ったものが描けても取り込むの(データ化)が面倒くさくてたまらない。ペンタブ(液タブ)は慣れないというかわざわざPC前に行きたくないとか。アナログ派の人たちはどうしてるんです???

拗らせに拗らせてモンコレナイト見たくなってる(笑)。益々シルビアじゃねえじゃんって自分でも思うけどコレクション伯爵がじわじわ出てきてしょうがない。コレクション伯爵よく描いてたなー。とりあえず薔薇の部屋聴きまくってるこの頃。あとヤングさんのキャラソン。とドラクエ1クリアして2中。

うーん。描きたくて実際描いて楽しくて(5・7・5)ってキャラすごいひさしぶりかもしれんなあ。くっそむずかしいけど(笑)。 他作品の描きたいキャラもたくさんいるけれど、また違うむずかしさと、動かしにくさがあるのよねえ。装備とか装飾とか刺青とか(ただのめんどくさがり)。