マガジンのカバー画像

らくがきファンアート

53
好きな作品をガサガサと (後で加筆とか修正とかしてることもある)
運営しているクリエイター

#アニメ

サイコパス2~最新映画まで見たけど…特別と能力者ばかりでシビュラとドミネーター盲点以上にポンコツになって結果ただの銃撃戦と電脳戦とドローン最強で朱ちゃんは神様でした。1期のようなシステムのもどかしさがウリではなく起点なのか…なあ。にしても結局かーい!と、え?が増えたかな(苦笑)。

やっと攻殻2045半分くらい見たけど、トグサくん相変わらずかわいいなあー。いる?ってくらいの髭生えてるのね(笑)。

サイコパス1期を見た。難しそうな攻殻よりの作品と思ってたらそうでもなくて、たしかに難しくて凝ってるけど結局のところどシンプル、みたいな感じがした。 新編集はTVのを半分にギュッとした上に結構追加されててミッチミチで掘り下げ補完というよりサイドB風に見えた。 おもしろかったなあ。

永久少年のコメンタリーで年長組以外東地氏にざわついてたのがおもしろかったです。 歌(キャラソン)、今までで(たぶん)宗茂だけだったなんて…なおさらソロとかください… ということでニコちゃん描きたいけど何も浮かばないので初めてシェバを描いてみる。

永久少年見ました… ニコちゃんたいへんオイシイ存在だった…… ずるい…かわいい… にしても新しめのアニメを見ようとして見るってワンパンマンぶりか。(まだ1期までしか見てないけど) 後半オープニングのニコライの手袋無くなるの笑っちゃった(笑)。オープニングで?っつって。

少し前にエンネンさんの作品を探していたら出会ってDVD買ったままでしたがやっと見ましたジェネレイターガウル。 いやあ、すごく良かったです。ガサラキ、ナデシコ、ベターマン辺りの雰囲気ですかね。やっぱこの辺の時代のに弱いなあ(苦笑)。 めずらしく練習せずに描いて色も置いてしまった。

ギャグ日見てて、スタッフさんたちの名前見て、ひさしぶりに蟲師見ようと思って、蟲師見てたらギャグ日おなじみの声優さんたちが出てて笑った。よいお年をー。

マサルさんからのギャグ日からの現在ナデシコ。(前2つは初見、ナデシコは当時ぶり) すっかり劇場版の印象で残ってしまってたんだけど、そうそう、ナデシコって最初はこうだったんだよ、とかすごい懐かしんでる。 ※マサルさんとギャグ日はおもむろに口ずさんだり口走っちゃうほどには刻まれた。

拗らせに拗らせてモンコレナイト見たくなってる(笑)。益々シルビアじゃねえじゃんって自分でも思うけどコレクション伯爵がじわじわ出てきてしょうがない。コレクション伯爵よく描いてたなー。とりあえず薔薇の部屋聴きまくってるこの頃。あとヤングさんのキャラソン。とドラクエ1クリアして2中。

+2

攻殻機動隊 (2011年4月描)

+2

(まじめにふまじめ)かいけつゾロリ (2010年11月描)