見出し画像

2023年を振り返る。

2023年もあっという間に終わりに近づいてきました。
年末感が出るように、noteのバナーの色味を歳末セールっぽくしてみましたがいかがでしょうか?(バナーを作成したら、2023年は日曜から始まり日曜に終わることに気づきました)

さて、今年は年末最後にして個人noteという新たな武器を手に入れたので、2023年仕事で何を行なったか書き記しておこうと思います!
(⚠️4500文字越えnoteになっておりますので、ご了承ください…🙇‍♀️)


【プラグイン】

私は現在プラグインチームに所属しています。(他のチームも兼任してます!)
プラグインチームとしての主な仕事は、kintoneのプラグイン問い合わせ対応いわゆるカスタマーサポートを行なっています。
kintoneプラグインについて知らない方もいらっしゃるかもしれないので、概要を書いていきます。

プラグインとは?
設定画面用のHTML・JavaScript・CSSファイルがパッケージングされたものです。
kintoneにプラグインを適用することで、アプリの機能を拡張できます。

kintoneヘルプより引用

アプリの機能を拡張できるプラグインですが、弊社では有償プラグイン・無償プラグイン、また外部連携プラグインをリリースしております。よければ下記ご覧ください✅(突然の宣伝ですみません)

▼カスタマーサポート

入社2年目である2022年10月から携わっているカスタマーサポート業務ですが、2023年は何件ぐらい問い合わせ対応をしていたのか気になっていたので、問い合わせを遡ってみました🔍
弊社ではプラグインで問い合わせ対応したものをkintoneアプリに残しているので、該当のアプリを見れば自分が対応した履歴や何件対応したかも見れちゃいます!(知見がたくさん溜まるので、過去の問い合わせ履歴を参考にすることもあります)

「プラグインお問い合わせ管理」アプリ

さて、早速kintoneの絞り込み機能を使っていきます。

kintone絞り込み機能は標準機能です!

結果は…じゃじゃん!(セルフ音)


160件以上でした!
ただ直接メールで問い合わせをいただいてアプリに登録しきれていない問い合わせも何件かあると思うので、170件ほどですかね?(登録は心がけているのですが、たまーーに忘れてしまうこともありまして…)

今後も丁寧でなるべくスピーディーな対応を心がけております!何かわからない点がありましたら、下記で紹介するナレッジベースを参考にしていただきお問い合わせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします!

▼ナレッジベース

今年の春頃から、弊社プラグインのよくある質問に対してナレッジベースを公開しております!

例えば、
お試し期間中に発注をするといつから本契約に変わりますか?
月額から年額へのプラン変更はできますか?
といった契約お手続き周りの質問から、
手書き2プラグインは、スマートフォンやタブレットでも利用できますか?
条件付き入力制御プラグインで、添付ファイルフィールドの制御はできますか?
といった各プラグインに対してのよくある質問について載せています。

ナレッジベースは
「お客様の問題解決にかける時間や手間を減らすことができるようになること」
②「お客様が自ら問題解決を行えるようになることで、サポートの負担軽減、効率的なサポート体制の構築につながること」

を目的としており、最終的にはセルフサポートができるようになれば理想的だなと考えて運用しています。

プラグインについて困った時の問い合わせをする一歩手前の手段として使用いただければと思い、日々ナレッジベースが充実できるように記事の作成を進めています。
引き続きご活用いただけると嬉しいです!(こんな記事載せて欲しいという要望ありましたらご連絡ください!)

ナレッジベース記事作成については、ChatGPTにも協力してもらっています。(ChatGPT先生ありがたい!)仕組みについては、弊社社長の書いたブログをぜひご覧ください👀✅

▼プラグイン事例

2022年から取り組み始めたプラグイン事例公開ですが、2023年も多くのお客様にご協力をいただき、たくさんの事例を取材させていただきました。
そしておかげさまで、プラグイン事例だけでVol.4まで公開できました!本当にありがとうございます!

「kintoneは100社100通り」と言われることがありますが、プラグイン事例取材をしていく中で皆様のプラグイン活用方法も様々なので「この言葉通りだな」と感じることが多くあります。

事例の中には、
kintone AWARD 2023グランプリをとった「株式会社モリビ」さん
kintone AWARD 2023ファイナリストの「株式会社ミエデン」さん
の事例も載せております!
よければプラグイン導入前にご覧いただき、活用方法の参考にしてみてください👀✅

【イベント関連】

▼kintone hive

「kintone hiveとは?」と言う方もいらっしゃるかと思うので、こちらも概要を少しだけご説明します。

「kintone hive」とは?
kintoneの活用アイデアをユーザー同士で共有するライブイベント
です。
日頃の業務でkintoneを使いこなしているユーザーが一堂に会し、
業務改善につながるkintoneの活用ノウハウをそれぞれの視点で披露・共有します。

公式サイトより引用

2022年から速報noteや実況ポストに力を入れて発信を行っています。
2023年の私は、行けるところは現地参加して「実況ポスト or 速報noteを書く」、いけないところは「Togetterまとめをする」という(自分の中での)方針で動いていました。
ということで2023年の会場ごとの振り返りをしてみると…

仙台:実況ポスト
福岡:Togetterまとめ
大阪:Togetterまとめ
名古屋:実況ポスト
松山:Togetterまとめ
東京:速報note

2023年はkintone hive全会場に関わってました!(我ながらすごい)
実況ポストや速報noteを書いたお陰で、「情報整理能力」「文章のスピード力」が格段に上がった気がしています。また、各会場でパートナーさんへのご挨拶や登壇者の方などと新たな出会いも生まれて、リアルイベントの良さをさらに感じました。
こうして全会場に何かしら関わりがあったので、現地で参加した気になってしまい、各会場のファイナリストが登壇するのkintone AWARD @幕張メッセは泣きそうでした…(AWARDを一緒に見ていたかのってぃさん小渡さんに挟まれ、泣くのを必死に我慢していたのはここだけの話…🤫)

登壇した皆様、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!✨
2024年のkintone hiveも楽しみです!

▼Cybozu Days

Cybozu Daysサイボウズ製品に関わるパートナーが一堂に会する年に一回のイベントなんですが、今年は運営コアメンバーとして動いていました。
PMで動いていた木野宮さんのお話はnoteに上がってますので、そちらもぜひご覧ください👀✨

Cybozu Days当日は、実況ポストやらブースの呼び込みやらでバタバタと動いていました。たくさんの方にジョイゾーブースに足を運んでいただいたり、パートナーさんにご挨拶できたりと、身体が1つでは足りないぐらいの体感の短さでした。Days当日に声が出なくなってしまう事態が発生していたんですが、お声がけありがとうございました!
kintone 清掃員の会で集合写真撮れたのも楽しかった思い出!!💖

そして、今年のCybozu Daysでは私の中で1つ目標にしていたことがありました。それは…


「速報noteをCybozu Days2日間で3本出す」

です。
「無謀なチャレンジかもしれない…」と自分自身でも思っていましたが、なんとか3本全てを公開することができました。(社内で文章を確認してくださった皆様にも感謝です!)

「昨年のまま維持するだけでは自分には納得できなかった」という気持ちが心の中にあったので、「チャレンジしてみてよかった!!」と心の底から思っています。チャレンジを許してもらえた環境にも感謝です。(ちょっとストイックすぎたかもなとも思っているので、次回以降はチャレンジするものを考えます…💦)

また、今年のCybozu Daysでの一大イベントは、「kintone show+case unlimited 2023」での同期 田中さんの登壇!応援うちわを作って全力で応援できて、大充実した2日間でした🌟

「kintone show+case unlimited 2023」登壇の様子は下記記事をご覧ください✍️

【その他】

ここまで書いて3500文字超えてしまったので、あとはボリューム抑えめで書いていきます!(毎度毎度長くてすみません💦)

▼kintoneアップデートブログ

月1回kintoneのアップデートが行われているのですが、サイボウズさんが出すアップデート情報とは別に、アップデート内容を画像付きでブログに書いています。
2022年9月〜先輩から引き継ぎ書いているので、書き始めてからもう1年以上経つんですね。2024年1月以降も引き続きご覧いただけると嬉しいです!

最新記事は下記をご覧ください。

▼新人教育

元々教育学部卒だったこともあって"教育"に興味があったので、2023年は新人教育プロジェクトにも携わりました。
このプロジェクトに声をかけていただいた時に「そもそもどうやって新人教育について進めればいいんだろう?」と不安な点もありました。が、心強い先輩BBさんがいたので「考えて話してみてできることから進めていく!」みたいなスタイルで、3ヶ月の新人教育の集大成でもある新人セミナーも無事終えることができました。

新卒1年目の2人も無事にチームに所属し、プラグイン開発を行っています。(頼もしくなった。。。)
2024年も新人教育に携わることになりましたので、今年の反省を活かしつつ進めていこうと思います。

▼CLS道東 in 海霧編

CLSについて参加したことや動きについて社内で耳にすることが多かったのですが、今年初めて運営メンバーとして携わりました!

初釧路&初CLSでドキドキしていましたが、CLSの熱量の高さを体験できて「コミュニティで自分にも何かできることはないかな?」と改めて考えるきっかけになりました。

2月にも極寒編としてCLS道東開催予定です。今回も運営として携わっておりますので、ご都合合う方はぜひ!

【2023年の総評 〇〇&〇〇〇〇〇〇&〇〇の年!】

ここまで書いてきましたが、書き出してみると自分はたくさんの挑戦をさせてもらったなと思います。(まだまだ書き足りていないこともありますが。。。)
会社内だけにとどまらず、外部に飛び出していく機会もたくさんありました。こうやって環境を整えていただいていることに感謝しつつ、2024年もまた新たなチャレンジをしていこうと思います🔥

「2023年は継続&アップデート&挑戦の年!」
「2024年は何をしようかな?」

ここまでお読みいただきありがとうございました!
また別の記事でお会いできたら嬉しいです!!皆様良いお年を👋🎍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?