解析力学について

今日は解析力学について書いていくぞ。解析力学はニュートンが作った力学を進化させたものだ。ニュートン力学が理解できてない君は先にそちらを学ぶ方がいい。話は逸れたが、ニュートン力学は軸を設定するのが自由であったという見方を考えると逆に言えば、適切な軸を設定するのが難しいということを意味する。それを解決したのが解析力学だ。力学をエネルギーの観点から機械的にどう運動するのか知ることができる。そのためにラグランジアンやハミルトニアンと言った新しい概念が出てくる。これを用いたのがラグランジュの運動方程式やハミルトンの運動方程式だ。こと解析力学は量子力学を理解する上で架け橋となる存在なんだぜ。つまり、重要ってわけだ。今日の物理講義はここまで。バイバーイ👋

#解析力学
#ラグランジアン
#ラグランジュの運動方程式
#ハミルトニアン
#ハミルトンの運動方程式
#ニュートンの運動方程式

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?