見出し画像

スナックジョイゾーVol.21 〜デイズナイト〜

みなさん、こんにちは。ジョイゾーの中島です!
今回は、11月17日に開催された「スナックジョイゾー デイズナイト」についてレポートしたいと思います。

過去のスナックジョイゾーのレポートもたくさんありますので、ぜひご覧ください👀


デイズナイト

今回のスナックジョイゾーは、ジョイゾーにとっても年に一度の大イベントサイボウズのパートナー企業が一堂に集まるイベントCybozu Days 2023」にちなんで「デイズナイト」です。
最初に言ってしまいますが、やはり「デイズナイト」みなさんの熱量が高くとても盛り上がった会になりました!
皆さま、いつも「スナックジョイゾー」を楽しんでいただき感謝しております。

実は、今回も司会の小渡くん不在でした。琴絵ママと「NoMaps 釧路・根室」に参加していたため、釧路に出張中・・・。

オーナーの四宮さんも、出張のため不在で今回もピンチ!となりましたが、またまた救世主が助けてくれました。
前回に引き続き2回目の司会の、中井さん・和久井さん・川平さんの「kintone20卒会」の3人トリオです。

これは、スナックジョイゾーからまた新たな会が広がりそうでワクワクしますね 笑
この場をお借りして、今回も快くお引き受けいただき感謝しております。

セッション1 〜Daysの登壇者に聞いてみよう〜

常連さんには、Cybozu Days 2023登壇者がいっぱいいます。
石井さん・ナカジさん・高橋さん・西山さんにお話を伺いました。
登壇者のみなさんが本当に「楽しかった〜」とお話されてたのがとても印象的でした!

石井さんは、資料を持参!Daysの振り返りをしていただきました。
すでに、懐かしいな〜という気分で聞かせてもらいました。
ちなみに、高橋さんは登壇資料を4-5時間で作れてしまうそうです。あの資料をその時間で作れてしまうのは、びっくりですよね。

セッション2 〜ブースやノベルティについて〜 

2部では、Cybozu Daysの楽しみでもある、各社のブースにやノベルティについて話を聞きました。

今回のトヨクモさんのノベルティは、Tシャツ!
今年のCybozu Daysでは3社ほどノベルティがTシャツのところがあったそうです。私は、トヨクモさんのTシャツをゲットさせてもらって愛用しています〜。ありがとうございました!

Cybozu Daysを取り仕切るサイボウズ鈴木亜希子さんからは、一般来場者向けノベルティのクッションについて伺いました。
今回は、会場の椅子をいつもと違う椅子にしたため、ノベルティをクッションにしたそうです。他イベントでの経験が今回のノベルティのアイディアになるとのことでお聞きしているだけどとても勉強になりました!
ですが…クッションを配布したのにクッションとわかってもらえず寂しかった(笑)とお話していました。(来場者への心遣いはすごいですね)

ちなみに、ジョイゾーでは笹川さんが社内でこちらのクッションを愛用してます。パブリックスペースのちょっと硬めの椅子に座るときにマイクッションを持参しています 笑

さよなら「Mr.ししゃも」

毎年恒例のジョイゾーノベルティとしてお配りしていた 「Mr.ししゃも」は、今年が最後となりました。
「Mr.ししゃも」のファンは多く、毎年楽しみにしていた方も多かった(はず!)のでとても寂しいです。
初日は700コ用意していた「Mr.ししゃも」が午前中で完売とのことで人気ぶりがわかりますね。

今年は「Mr.ししゃも」以外にシステム39のお祝いをコンセプトに、オリジナルマッキーとエコバックを準備していました。このエコバックは後日社員にも配られ、どちらにしようか迷っちゃうほど可愛いノベルティでした。

おわりに

今回も釧路とでつながっていました。「窓」本当にいいです!クリアな画質と近くにいる感覚がすごいです。こちらの体験してみたい方もぜひスナックジョイゾーにいらしてくださいね!


さて、来月は「忘年会ナイト」です。
忘年会ならでは、みんなで楽しめる企画を考えています。
きっと、絶対!楽しいはずです。
久しぶりに小渡くんも琴絵ママも出席できる予定です!!!
ぜひ、一緒に盛り上がりましょう!お待ちしております。

おまけ

最後にワインを飲み干している姿を激写されていました。笑
こんなに豪快に飲んでたとは・・・後ろ姿気をつけなくては!
美味しいボジョレーとたくさんのお土産たち。
いつもありがとうございます!(石井さん、チーズバーガー美味しかったです)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?