③梅ヶ枝餅とか

こんにちは。
山椒わさびトウガラシです。

50音シリーズ、第3回となります。

前回は、国立民族学博物館に行った
話を書きました。

今回は、太宰府天満宮と九州国立博物館に
行った話です。

まずは天満宮から。
御本殿は改修中で仮殿を見てきました。
屋根に草や木が植えられていて、
斬新な感じがしました。

https://www.dazaifutenmangu.or.jp/archives/1004

天満宮に参拝してから、九博に行きました。

印象に残っている資料は、観世音寺の梵鐘です。
「ああ、これが!」という感じで
前から見たかったので、感慨深かったです。

やっぱり広いですね。資料も多くて、
とても見応えがありました。
また行きたいと思います。

https://www.kyuhaku.jp

いちおう、時間に余裕をもって行動した
つもりでしたが、太宰府の名物・梅ヶ枝餅を
食べることができませんでした。

食べたかったなあ…
時間に余裕をもって行動するのは
大事ですね。

次こそは食べるぞ!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?