見出し画像

「鼻パック」逆効果?!

薬局などで買えちゃう貼るタイプの「鼻パック」

毛穴汚れをごっそりオフしてくれる優れモノ、美鼻をキープするために愛用している方も多いのではないでしょうか?
しかし、そんな身近な鼻パックが大切なお肌を傷つけ、かえって皮脂を増加させてしまう危険性も持ち合わせていること、ご存知ですか?
中には「角栓が抜けた後の毛穴が閉じない」なんて深刻な状態に陥ることも…。
大切な鼻にポッカリと穴が空いてしまう前に、アナタの黒ずみケアを見直してみましょう。


角質が剥がれて潤いが逃げる!

貼るタイプの鼻パックの粘着力はとても強力!
ベリっと乱雑に剥がすと、毛穴汚れだけでなく潤いを保つために必要な皮脂や角質まで剥ぎ取られてしまいます


お肌の表面にある角質は外からの刺激から肌を守る役割と肌が持つ水分の蒸発を防ぐ役割を持っています。
つまり、この角質が剥がれてしまうと肌内部の水分は外に逃げてしまい乾燥し、外的ダメージを受けやすい弱い肌になってしまうというわけ

肌荒れや赤い炎症、かゆみなど様々なトラブルが発生します。


皮脂の過剰分泌で毛穴が広がる

必要な皮脂を失うと、肌の潤いを補おうと皮脂が過剰に分泌されます。
皮脂の過剰分泌はテカリやニキビ、そして毛穴を広げる原因の代表です。


鼻パックを高頻度で繰り返すと、毛穴はどんどん大きくなり黒ずみが目立つイチゴ鼻になってしまう危険があります。
また、丁寧な使い方をしていたとしても、鼻パック後に開いた毛穴を放置しておくのはNG。


大きな角栓が抜けてポッカリと開いた毛穴は、汚れや古い角質、そして雑菌が入り込みやすい危険な状態です。

炎症や化膿など、深刻な症状が発生するケースもあるんです。

気になる毛穴ケアは、慎重に選択しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?