ダービーへ出走数の多い厩舎(2023年版)

【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析のご愛顧、誠にありがとうございます。おかげさまで多くのみなさまに読んでいただいております。有料記事も続々購入いただき読んでいただいています。ありがとうございます。(無料記事を読んでいただくだけでも記事を作成した甲斐を感じるので嬉しいです。ありがとうございます。)

今回は「ダービーへ出走数の多い厩舎(2023年版)」です。

厩舎の最新の傾向を知るために、今年を含む直近5年での東京優駿日本ダービーへ出走数の多い厩舎を調べるものです。最新の厩舎傾向(今回で言えば3歳牡馬路線に強い厩舎)を知り、次世代での出資戦略の参考になればという考え方です。
あえてですが、5年前より前データは思いきって入れないようにしています。厩舎にも浮き沈みや取引先変化(生産牧場やオーナーなど)もあるので、「今年を含む直近5年」で区切って最新の傾向を把握するという見方をしています。

仮の話ですが、牡馬高素質募集馬への出資検討をする際に、今回の「ダービーへ出走数の多い厩舎」が預託予定であれば積極的に出資検討していくようなイメージで活用いただければ幸いです。(※東京優駿日本ダービーはメス馬も出走資格がありますが、現状の実態を考慮して「牡馬」という表現を用いています。ご了承ください。)

では本題に入っていきましょう。
まずは今年を含む直近5年の出走厩舎一覧です。

続いて、上記一覧を纏め、直近5年で計3頭以上出走させている厩舎のみを抽出したものが以下です。

この表は、直近5年でダービーに多く出走させてきた厩舎(5年で3頭以上)を抽出したものです。さきほど書いたことと繰り返しになりますが、ダービーを目標にして出資検討をする際に、上記厩舎が預託予定であれば積極的に出資検討していくようなイメージで見ていくことがオーソドックスな活用方法になると思います。

そしてここからは、「ダービーへ出走数の多い厩舎(2023年版)」でランクインしている須貝厩舎・池添学厩舎・堀厩舎のミニ解説をお届けしたいと思います。

須貝尚介厩舎
2021年桜花賞(ソダシ)を優勝した須貝厩舎ですが、ここで桜花賞制覇に至るまでの須貝厩舎の桜花賞チャレンジを整理してみたいと思います。須貝厩舎からの桜花賞出走全履歴を抽出したものが以下です。

(須貝厩舎の桜花賞出走歴)
2013年 ローブティサージュ(8人気5着)・コレクターアイテム(6人気15着)
2014年 レッドリヴェール(2人気2着
2015年 クルミナル(7人気2着
2016年 アドマイヤリード(13人気5着)
2021年 ソダシ(2人気優勝)

もうひとつは朝日杯FSの戦歴を並べてみます。

(須貝厩舎の朝日杯FS出走歴)
2011年 マコトリヴァーサル(12人気13着)
2015年 シャドウアプローチ(11人気3着)・イモータル(5人気9着)
2020年 ステラヴェローチェ(2人気2着
2021年 プルパレイ(6人気8着)
2022年 ドルチェモア(1人気優勝)

こうやって整理して並べてみますと桜花賞も朝日杯FSも、2着歴や3着歴といった経験を経て優勝に至っていることがわかります。また、上位人気に推される2回目の出走機会でそれぞれ仕留めている点からは勝負強さを感じます。
須貝厩舎のG1馬というとソダシやゴールドシップのようにインパクト強めのキャラクターが先に出てきますが、須貝厩舎自体は地道に経験を糧にして仕留める厩舎カラーでして、このあたりのコントラストも面白い部分だと思います。

この流れで気になるのは須貝厩舎の日本ダービーです。

(須貝厩舎の日本ダービー出走歴)
2012年 ゴールドシップ(2人気5着)・ジャスタウェイ(15人気11着)
2014年 レッドリヴェール(4人気12着)
2015年 ベルラップ(14人気15着)
2016年 イモータル(15人気15着)
2018年 アドマイヤアルバ(17人気9着)
2019年 アドマイヤジャスタ(4人気18着)
2021年 ステラヴェローチェ(9人気3着
2023年 ショウナンバシット(??人気??着)・フリームファクシ(??人気??着)

ゴールドシップで上位人気馬フラグ、ステラヴェローチェで3着歴フラグと、日本ダービー優勝へのフラグは揃ってきたように感じます。2023年以降の日本ダービーで上位人気馬として送り出した際は注目度大ですし、もしかするとそれは今年(2023年)かもしれませんし、これから募集される2022年産須貝厩舎クラブ馬かもしれません。

池添学厩舎
池添学厩舎は、2021年~2022年の2年間にJRA重賞を6勝しているのですが、そのうち5勝が世代限定重賞(2歳重賞・3歳重賞)でした。当然ですが、世代限定重賞は2歳G1・3歳G1につながるレースが多いです。
また、芝重賞3着内の多い順が中山(10回)・東京(9回)・阪神(9回)となっているように、3歳春G1開催場を得意としている厩舎でもあります。こういった流れにある2023年以降、3歳春G1での好走に期待したいです。

(池添学厩舎 3歳春G1全出走歴 ※2023年日本ダービーまで)
・桜花賞(阪神)
2023年(16人気9着ブトンドール)
・オークス(東京)
2016年(7人気13着ロッテンマイヤー)、2017年(13人気12着モーヴサファイア)
・皐月賞(中山)
2020年(9人気11着レクセランス)、2021年(4人気9着ヴィクティファルス)
・日本ダービー(東京)
2020年(18人気15着レクセランス)、2021年(14人気14着ヴィクティファルス)、2022年(5人気5着プラダリア)、2023年(??人気??着ドゥラエレーデ)
・NHKマイルC(東京)
2017年(6人気3着ボンセルヴィーソ)、2019年(7人気3着カテドラル)

堀宣行厩舎

2003年産キンシャサノキセキ…NHKマイルC(3着) 初G1優勝時504㌔
2004年産ジャガーメイル…ジャパンカップ(3着) 初G1優勝時472㌔
2008年産リアルインパクト…安田記念(1着) 初G1優勝時494㌔
2006年産ストロングリターン…安田記念(1着) 初G1優勝時516㌔
2011年産モーリス…安田記念(1着) 初G1優勝時510㌔
2012年産ドゥラメンテ…日本ダービー(1着)、天皇賞秋(1着) 初G1優勝時486㌔
2012年産サトノクラウン…天皇賞秋(2着)、日本ダービー(3着) 初G1優勝時488㌔
2017年産サリオス…安田記念(3着) 初G1優勝時538㌔
2017年産カフェファラオ…フェブラリーS(1着) 初G1優勝時514㌔

上記は堀厩舎G1馬の「東京G1での3着内歴」と「初G1優勝時馬体重」を並べたものです。
東京G1を勝っていないキンシャサノキセキ、ジャガーメイル、サトノクラウン、サリオスに関しても「東京G1での3着内歴」があります。裏を返すと、東京G1で3着内に入れるような馬が堀厩舎ではG1馬になりやすいというようにも見えます。
堀厩舎募集馬でG1優勝を目指すのであれば、東京G1で3着内に入れるようなイメージを持てるような募集馬から選んでいきたい傾向だと思います。

また、馬体重については、ジャガーメイル(天皇賞春時472㌔)がG1優勝時最低体重となっています。比較的大型馬でのG1実績が多いことは覚えておきたいです。

以上です!
みなさまにとっても楽しいダービーデーになることを願っています♪

今回はここまでです。最後まで読んでくださりありがとうございました!
良い調教師(厩舎)とのご縁、みなさまの愛馬の成績向上、次世代産駒での良縁があることを願っています!

筆者Twitterアカウントはこちら
https://twitter.com/wineotto

筆者の出資馬の話題などはブログで書いています。
http://winesyoshinnsya.blog.fc2.com/

また他の記事も同様のクオリティで提供しております。他の記事で興味があるものがございましたら読んでくださると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?