見出し画像

11/9(金)息継ぎデー

ここ数日は堅苦しい内容の日記が多かったので、今日は僕が生活している環境についてざっくばらんに書いて日記の代わりにしたいと思う。

僕が住んでいる部屋はアパートの4階にある。決して新しいアパートではないが、角部屋なので隣の部屋の音や自分が出す音を気にしなくてよい点が気に入っている。アパートは住宅街の真ん中で大きな道路も離れているので、1日を通して静かなところもいい。
居室は6畳ほどで一人+ねこ暮らしなら十分な広さだ。部屋の中央にコタツがあり、そこにデスクトップパソコンのモニター・キーボード・マウスを置いている。
コタツの右側はパソコンの本体(とても大きい)が占領している。このパソコンは約1年前に買ったもので、いわゆるゲーミングPCというものだ。
当時最新だったグラフィックボードを搭載しているので、ゲームはもちろん動画・画像編集など、負荷のかかる作業もストレス無くこなすことができるスペックだ。
こういう生活になることを予期していたわけではないのだけれど、お金があるうちに最新のパソコンを使える環境を整えることができて本当に良かったと思う。高い買い物だったが、現在とこれからのパソコン使用頻度を考えると安すぎるくらいだ。

そのPC本体の上にもう1台のモニターを置いて、デュアルディスプレイ環境でいつも作業をしている。
正面のメインモニターでは、だいたいTwitterを開いていることが多い。僕が使っているのは「TweetDeck」というクライアントで、
タイムライン・知人関係のリスト・通知・フォローしている人のアクティビティを、列に分けて一目で確認できるので重宝している。
右側のサブディスプレイの方では基本的にYouTubeのプレイリストを流し続けている。クォリティの高いMVが多いので、つい目を奪われ作業が中断してしまうのがネックだ。
こうして日記を書いている時は、メインディスプレイに「Atom」というテキストエディタを開いて下書きをしている。
このソフトはプログラミングをする人向けなのだけれど、デフォルトで背景色がグレーで目に優しく使いやすいので数日前から愛用している。また、ウェブブラウザのようにタブ形式でファイルをいくつも同時に開いておける点が優秀だ。
目標としては書きたいテーマについての記事をいくつも書き進め、じわじわと同時進行させていくことができれば良いなと思っているのだけれど、記事ごとに頭を切り替えるのが難しく、まだうまくいっていない。

そんな中、目下の悩みは文章を書くのにとても時間がかかってしまうことだ。幸い(?)ひきこもりニートなので時間はあるのだけれど、最近は「文章の勉強」→「書き始める」→「投稿する」の3つの作業で1日がほぼ終わってしまうことが多いのだ。
そのせいでここ何日かランサーズタスクの仕事ができていないし、ツイキャス配信もあまりできていない。
時間がかかってしまうのはおそらく、勉強したことで「チェックすべきポイント」が増えたからだと思う。
まだ勉強した内容が身についていないので、とりあえずババーっと書き上げた文章を、後から全て読み直して、おかしな表現や文法がないかチェックしている。その手直しに時間がかかってしまうのだ。
そして、時間をおいたことによって新たな改善点が見えてきて、そこを手直しして・・・というスパイラルに陥ることもよくある。
結果的に文章がブラッシュアップされていくので良いことと言えば良いことなのだが、どちらにしろ投稿した日記を読み返してみると直したいところが無限に出てくるので、少し妥協点を見つけた方がいいな、と思い始めた。
今日も記事を書きながら20時を回ってしまった。そもそも今日は起きるのも遅かったのだ。昨夜は特に夜更かしをしたわけではなかったはずなのだが、午前中に起きることができなかった。

ここ数日「いい文章を書こう」と根を詰めすぎて、少し生活が崩れているようだ。こういう時はTwitterでしょうもないことをつぶやくとけっこう気が紛れる。
昨日の京都市自転車撤去の記事は5000文字を超えていた。なので、今日はこれくらい短い日記でもいいことにしようと思う。
明日は天気が良ければ日記のネタ探しに外出してみよう。

こんな生活なのでサポートして頂けると少額でもとても大きな助けになります。もしこのノートを気に入っていただけたら、ぜひよろしくお願いします。羊肉