見出し画像

カロリー計算アプリMyFitnessPalの使い方解説

このnoteはカロリー計算したいけど、どうやってやったらいいかわからないという方やこれからダイエットしたい、しようとしている方まで幅広く読めます。

僕自身、過去フィジークという競技に挑戦している中でぶつかった、減量という名の脂肪を落とす作業を何回かしてきました。

そこで大事だと思ったことは、自分が食べる物のカロリーや栄養バランスを把握することです。これが出来ていないと痩せないことを身を以て実感しています。

・なぜカロリー計算をする必要があるのか

もうダイエットをしていてすでにカロリー計算をしているという方は読み進めてもらって構いません。まだこれからダイエットを始める段階で、なんでカロリー計算をする必要があるの?と疑問に思っている方はカロリー計算をする理由を理解して始められるかと思います。

そもそもなんでカロリー計算をする必要があるのか?

それは、ダイエットにおいて最も大事なことが摂取カロリーと栄養バランスを意識することだからです。摂取カロリーは言葉の通り食事から摂り入れるエネルギーのことです。

簡単に説明をするとすれば、

基礎代謝+消費カロリー 〉 摂取カロリー

になっていなければ、どんどん食べるエネルギーの方が溜まっていき太ってしまいます。ただ、勘違いしてはいけないのは「食べる量を減らせばいいんだよね?」と言い、食事の量を減らすだけの人がいます。これでは脂肪がさらに付いてしまい、筋肉は落ち脂肪がついてしまう悪循環にもなり得ます。

農林水産省のHPに載っている成人男性一日の基礎代謝+消費エネルギーは2,200±200kcalと言われています。

ということは、毎日3食食べ、一食800kal以上摂取すると太ってしまう単純計算になります。間食にお菓子やおにぎりも食べてしまったらすぐに脂肪が蓄積されていきます。だから、2,400kcalを超えないように食べるためにカロリーを計算します。

そのためのカロリー計算です。


もう一つ大事なことは、

PFCバランスを気にする事です。PFCバランスとは、

P(Protein)・・・たんぱく質      F(Fat)・・・脂質C(Carbohydrate)・・・炭水化物

これら3つの栄養素のことを呼び、ダイエットをする上で避けては通れない用語です。PFCバランスは今回のメイントピックではないので、簡単に説明しますがカロリーに加えて上記のバランスを考えるとより痩せやすい身体に変わっていきます。

・MyFitnessPalとはどういうもの

MyFitnessPalは、カロリー計算が無料でできるアプリです。


友人から勧められて使用したことをきっかけにもう3年ほど使用していますが非常に使いやすいです。

使用する項目は少ないですが、大事なカロリー計算とPFCのバランスが可視化されるのでダイエットに最適です。

では、簡単に使い方を説明していきます。

まず、PFCバランスを確認していきます。

右下の「その他」をタップしてください。


すると真ん中に栄養目標という項目があるかと思います。その中の、「カロリー、炭水化物、タンパク質、脂質の目標」をタップしてください。

そうすると、カロリーとPFCバランスの目標をそれぞれ設定できます。



次に、実際に食品のカロリー計算をしたい時。下の左から2番目「ダイアリー」をタップしてください。


朝食の「フードを追加」をタップすると上記の状態になります。

仮にオートミールを食べたとします。オートミールを検索すると履歴にオートミールが出てきます。


履歴に出てきたオートミールをクリックすると、こんな画面になります。左から172カロリー、炭水化物27g、脂肪3g、タンパク質5gと表示されています。


そして、右上のチェックをタップすると、


朝食にオートミールが追加されています。

使い方は簡単ですが、慣れないうちは大変だと思うのでもう一つ便利な機能をお伝えします。


朝食の「フードを追加」を押すとこの画面になります。右下にあるバーコードを選択すると、コンビニやスーパーの食品のバーコードをスキャンしてくれます。


わざわざ「フードを追加」➡︎「検索」➡︎「食品をタップ」と工数をかける必要がないので大変便利です。


このnoteがこれからダイエットを始める方の参考になれば嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?