ジューシィ

中村修治 株式会社エンファクトリー Webエンジニア・ディレクター・キャリアコンサルタ…

ジューシィ

中村修治 株式会社エンファクトリー Webエンジニア・ディレクター・キャリアコンサルタント。 副業はミュージシャン。

最近の記事

ジューシィであれ。

ときおり妻に 「ジューシィだったころのあなたが好き」 と言われる。 ジューシィってのは20代頃の自分のニックネーム。 ジューシィだったころというのは。 なんなんだ。 きっと、世間の空気を読まず(読めず)社会的な責任を放棄し、楽しいことを追求していたあの頃の事を指してるんだと思う。 いい意味で言うと、周りを気にせず楽しむことに積極的でいろんなアイデアに溢れていることかな。 昨日は古くからの知人にも言われた。 ジューシィはジューシィを演じ続けてほしい。と。 いまはどうな

    • 「エンジニア・デザイナー✕複業」を語るイベントを運営して気付かされた事

      44歳、自分のそっ閉じした夢を思い出したお話です。 生きデザ横丁今年に入ってから「生きデザ横丁」というイベントを運営しております。 「生きデザ横丁」は、エンジニアやデザイナーが複業(パラレルワーク)/副業(サブワーク)を実践するためにあれやこれやを語る会です。 これまでに2度開催し、たくさんのためになるお話を伺ったりいろんな複業観を持った方々と出会うことが出来ました。やってよかった。 生きデザ横丁を始めた理由現在、キャリアコンサルティングの勉強をしています。 半年以上

      • ひとり遊び

        ひとり遊びが好きです 自分はもともとひとり遊びが得意なので、外出自粛しててもそこそこ楽しく過ごせています。 バンドを組むよりMTRで宅録することが好きだったり ひとりで自転車で遠くに行ったり ひとりで100km歩いてみたり ひとりスーツ姿で入浴してみたり ひとりでバンド演奏動画を作ったり ひとりで自分の遺伝子を採取して顕微鏡でのぞいてサンプーン錠の効果を試してみたり とにかくひとりで遊びを計画して1人で遊ぶのが得意だし好きです。 ひとり遊びを共有するとはいえ、

        • Remoオンライン飲み会で鍛えるファシリテーション力

          全員がテレワークになり、社員同士がほとんど会うことがなくなりました。 雑談ZoomやSlackビデオ通話を頻繁に行うなど、コミュニケーションの量が減らないようメンバーが工夫しております。 そんな中、最近噂になっている「Remo」を使ってオンラインの飲み会を開いてみました。 Remoとはhttps://remo.co/ ブラウザでできるオンラインビデオチャットツール。 画面にテーブルが配置されており、テーブル内のメンバーと会話ができるのが特徴。テーブルの移動も自由にできる。

        ジューシィであれ。

          無観客配信ライブを行うことについて

          4月8日更新: 出演者で検討した結果、4/11の配信限定ライブは新型コロナウィルス感染拡大防止のため、イベントを延期させていただく事となりました。 延期日、返金対応につきましては後日お知らせ致します。 2020年4月11日に予定していたライブイベントは中止になりました。 毎年恒例のシルバーエレファント店長ゆきさんのバースデーイベント。 去年出られなかったから楽しみだったんだけども。 その代わり、無観客で有料配信ライブを行います! 4月8日追記:有料配信ライブも中止となり

          無観客配信ライブを行うことについて

          リモートオフィスでの快適なビデオ通話のために

          COVID-19感染防止の影響で、リモートワークを推奨する企業が増えてきました。 うちの会社は、以前から一定の条件でリモートワークが許可されていましたが、今回の事態を受けてリモートワークが「推奨」になり、ますます自宅作業が増えることになりそうです。 オンラインMTGは実際に行ってみるとやりづらくて細かなニュアンスが伝わらないことがあります。 なるべくコミュニケーションロスを生まないためのビデオ通話のコツを書いてみます。 🙆‍♀️音声をなるべく鮮明に音声が聞こえづらいこと

          リモートオフィスでの快適なビデオ通話のために

          器用貧乏をかっこよく言うとマルチポテンシャライト

          なんでもやってみたい病自分はいわゆる「器用貧乏」です。 とにかくなんでも自分でやってみたい。 楽器はギターだけじゃなくてベースもドラムもピアノもやりたい。 web開発もフロントもサーバーサイドもデザインもやりたい。 内装やってたからクロス貼れるし、バイク便やってたから都内の道は詳しい。 日曜大工もしたいし器械体操もしたいしイラストも書きたい。 ギターも作りたいしレコーディングエンジニアもしたい。 子供とYoutubeやりたいし愛妻家協会で妻に愛を叫びたい。 でもわかってる

          器用貧乏をかっこよく言うとマルチポテンシャライト

          副業の選び方と目的についての投稿。 わかりやすいし納得感ある! 「副業は楽しもう」はかっこいいですね! 自分もいろいろチャレンジしたくなった。 楽しめる副業の選び方 すべては自己満足できるかどうか|ヤツテラ #note https://note.com/threedaysboy/n/n10be7116d673

          副業の選び方と目的についての投稿。 わかりやすいし納得感ある! 「副業は楽しもう」はかっこいいですね! 自分もいろいろチャレンジしたくなった。 楽しめる副業の選び方 すべては自己満足できるかどうか|ヤツテラ #note https://note.com/threedaysboy/n/n10be7116d673

          副業はミュージシャンです(堂々と)

          自分の音楽活動を「趣味」ではなく「副業(本業外活動)」と位置づけることで変わったことについて。 マイルドに続けていた音楽自分は10代の頃から音楽活動をし、立派なプロの音楽家になることをなんとなく目指していました。 しかし残念なことに自分には強烈な才能も、夢に向かってしっかり計画する賢さも、継続して努力する粘り強さも持ち合わせてませんでした。 いろんなことやってた。 歳を重ねるごとに職業として音楽に携わる意識も小さくなっていき、30代になったあたりから自分の音楽活動は「

          副業はミュージシャンです(堂々と)

          ウエストポーチ

          ウエストポーチが好きってだけの話です。 優れた高機能ウェアラブルバッグ「ウエストポーチ」最低限の荷物を持ち運べ、肩や腕への負担もなく両手が自由になる優秀なバッグ。 僕はウエストポーチが大好きです。 ウエストポーチ大好きな私とウエストポーチ。 すげー便利でちょっとダサい、そんな浮世離れしたそんなウエストポーチが大好きでした。 新しい可能性「せがれホルダー」生後半年ほどになった息子を抱っこしているとき、腕の負担を和らげるために肩からかけたウエストポーチに息子を挟んでみまし

          ウエストポーチ

          特に男は行動に必然性を紐付けたがる。なるほど。 「俺が行かないと回らないから…」 「お祝いだから行かないわけに行かない…」 なるほど。思い当たる。本当はやりたいからやるだけなのに。 「自分がやりたいから」に沿って、行動したいし、サービスも設計したい。

          特に男は行動に必然性を紐付けたがる。なるほど。 「俺が行かないと回らないから…」 「お祝いだから行かないわけに行かない…」 なるほど。思い当たる。本当はやりたいからやるだけなのに。 「自分がやりたいから」に沿って、行動したいし、サービスも設計したい。

          副業とシナジーの流れ

          先日、西野亮廣さんが「シナジーマップ」なるものについてお話してました。 「シナジーマップ」を描いて、競合と差をつけろ(Voicy) 自身の活動していることを「宣伝」「世界観」「お金」の流れで結んで可視化し、無駄なく効果的にコンテンツを設計するというものです。 これは、わかりやすい。 自分の活動のなかで何が何に寄与しているかわかることで、それらをさらに増大するためには何を行えばよいか設計しやすい。 *シナジーマップのイメージは西野さんのブログをみていただければ。 副

          副業とシナジーの流れ

          移住と副業・複業

          移住を実現させるための手段として、段階的な副業・複業はめっちゃいいって話。 福岡への移住転職支援事業をやっているYouturnの中村義之さんと複業研究家の西村創一朗さんのトーク&ディスカッションイベントに参加してきました。 キャリア観にあった働き方について熟考する ~キャリアは何度だってやり直せる!~ 「キャリア感」って言葉にピンときてなかったのですが、トークの内容をざっくりいうと移住x複業について語るイベントです。 何度だってやり直せる的な内容はあまりなかったかも。

          移住と副業・複業

          記憶力を補うためにアウトプットしていく

          noteを始めることにしました。 最初の投稿になるので、noteを始めるに至った経緯と目的をつらつらと書いてみます! ひどい記憶力・身につかない学び😇昨年転職し「フリーランサー・副業」に関するサービスを運営しています。今は特に副業やその他の働き方に関していろいろ知識を叩き込んでいるところです。 しかしまぁ、持ち前の勉強嫌いと記憶力のなさが災いしてなかなか理解が進まないことが多いんす。 さらに普段から 「去年のあの日、こんなことあったけど、こうだったよねー」 「そうそう!」

          記憶力を補うためにアウトプットしていく