マガジンのカバー画像

97
寺社巡り記
運営しているクリエイター

2016年1月の記事一覧

#014 花園神社(2016年1月30日)

積雪予想はどこへやら。 新宿に用事があって、途中花園神社に立ち寄ってお参りしてきました。 花園神社といえば、 11月に催されてる、酉の市のイメージが強いのですが、 ▲酉の市の様子 屋台の並んでない花園神社ってこんななんだーというくらい、静寂が保たれています。 ▲入り口の鳥居 ここは芸事なんかにご利益があるそうですよー。 ▲梅の花も咲き始めてました #写真 #日記 #神社巡り

#013 山王日枝神社(2016年1月23日)

今回は氷川神社巡ったら そのまま引き上げる予定だったのですが、 まだ、天気持ちそうだし、 そのまま歩いて溜池山王方面へ。 交差点のところに、ずっしりと構えているのは日枝神社の鳥居です。 ▲入り口。側にエスカレーターもある 元々江戸を守る意味合いで、 江戸城の鬼門側に神田神社、裏鬼門に日枝神社を建立したと聞いたことありますが、 都会のビルのど真ん中に佇んでいるのに、 どこかピリっとする空気は新鮮です。 初めてお参りに行ったのは去年の1月だったはずですが、今回は激混み。

#012 赤坂氷川神社(2016年1月23日)

乃木神社から徒歩10分程度にある、 緑に囲まれた赤坂氷川神社。 東京十社のひとつです。 個別にはお参りしてるけど十社巡りはまだしてないな。 昨年末、赤坂界隈を巡ってたときに、 行きたかったものの、時間もギリギリ、スマホの充電切れで断念したのですが、 越年しての散髪実現でした。 境内自体はそれほど大きくないのですが、 周りがみどりに囲まれていて、 広々とした印象をうけます。 ▲入り口 午後から雪降るって言ってたけど、 なんとかもってくれました。 ご利益は縁結びだとか

#011 乃木神社(2016年1月23日)

赤坂近辺をふらふらと散歩がてら、 乃木神社へ。 乃木坂駅の目と鼻の先!近い! まだ初詣の時期ですね… 初めて行ってきましたが、 モダンな雰囲気?で、落ち着いた感じ。 お賽銭箱の前にガラガラ鳴らす鈴はなし。 乃木将軍ご夫妻ゆかりの神社みたいです。 乃木将軍ご夫妻がどういう存在なのかわからずだったのですが、 明治天皇の崩御後、あとを追う形で殉死されたのですね…。 すぐそばには赤坂王子稲荷もあるので、 ご一緒にどうぞ! #写真 #日記 #寺社巡り

#010 代々木八幡宮(2016年1月23日)

去年から足を運び始めた代々木八幡宮。 小田急線の代々木八幡駅が最寄り駅ですが、実は東京メトロ千代田線の代々木公園駅からも行けます。(歩くけど) いつ来ても変わらぬ佇まいです。 テレビとかで仕事運、金運向上のご利益が…と取り上げられてるからか、 参拝に来てる人もちらほら。 すぐお隣にある、出世稲荷神社もチェックです。 #写真 #日記 #寺社巡り

#009 御田八幡神社(2016年1月16日)

都営三田線から徒歩7〜8分程度に鎮座する御田八幡神社にいってきました。 ※春日神社から歩いて10分くらい。 天気がよかったので散歩日和でした。 入り口には一陽来復の文字が。 あれ。一陽来復のお守りて、 穴八幡宮だけじゃないんですね。 (この辺が神社初心者) 御田って、読み方がミタなんだと 気付いたのは、御朱印頂くのを待ってる間に目にしたポスターの記述から。 昔はこういう表記だったんだなーと、 1へぇ。 お賽銭箱のそばに置かれている、 トンボ玉おみくじは、めずらしか

#008 三田春日神社(2016年1月16日)

慶應大学三田キャンパスのすぐそばにある、春日神社です。 春日神社って調べてみたら、 結構な数あるんですね。 ▲入り口。コンパクトに纏まった神社 1月も半ばに入ってきたからか、 人少なめ。 お参りして、御朱印頂いてきました。 この神社には、 まゆ守りってのがあって、 非常に惹かれましたが、 お守り、いくつもあってもしょうがないから、授受はお見送り。 #写真 #日記 #寺社巡り

#007 元神明宮神社(2016年1月16日)

神社にお参りするときは 漠然とスマホで検索してるのですが、今回は三田近辺を巡ってみました。 都営線沿線巡ってみたかったので、 1日乗車券買って、プチぶらり途中下車の旅。 500円で乗り放題はかなりコスパよいと思ってます。 都営地下鉄大江戸線の赤羽橋から徒歩5~6分のところに鎮座。 今までお参りした神社の中では一番近代建築物と融合している神社だなと。 ▲入り口は至って普通の神社 ▲ボタン押すのか… ▲おしゃれなメゾネットタイプの家みたいなたたずまい ここにお参りに来た

#006 富岡八幡宮(2016年1月10日)

江戸最大の八幡様で有名な富岡八幡宮。 深川不動尊から歩いて1分程度の距離に鎮座します。今年で建立389年! 神社に疎い私ですが、 東西線の門前仲町駅ホームに「初詣は富岡八幡宮」と書かれた 看板は通勤時に何度も見かけていました。 ここも行列。(1月1週目だし、仕方ないですよね) すぐそばに深川七福神が鎮座してますが、あまりの混みように今回は見送り。 鳥居のそばで売ってるもんじゃまんは上手いです。 1月も下旬に入れば少しは落ち着くのかなー。 #写真 #日記 #寺社巡り

#005 深川不動尊(2016年1月10日)

ほぼ毎月お参りに出向いてる、深川不動尊。 東西線の門前仲町駅から徒歩1分程度の、交通の便がよい場所に鎮座してます。 初めてお参りしたのが去年の1月下旬だったんですが、去年は写真みたいな混み方してなかったんすよね。 やっぱり年始すごい。 深川様にお参りに行く時って高確率で快晴なんですが、今回もまた同じく。 少しピリッとした空気が、いい緊張感をもたせてくれます。 そして、パワーを少しだけ分けてもらえるような感じも。 来年で建立315周年だそうです。 #写真 #日記 #寺社巡り

#004 穴八幡宮(2016年1月9日)

所用で急遽実家に帰ることになりまして。 とはいえ、直帰するのもあれなんで、穴八幡宮までいってきました。 東京メトロ東西線の早稲田駅から徒歩1分ちょいです。 冬至のから節分までの間、 一陽来復のお札が特別に授受される神社です。 (この間は御朱印は受け取れせん。) 実はここ、冬至にもいってました。 東西線は始発が5時台なんで、到着したのは6時前。 早稲田駅に着いた途端に、 みんな全力疾走してたのが思い出されます。 ▲冬至の朝の様子 年末年始は比較的混み合わず穏やかって聞い

#003 上目黒氷川神社(2016年1月4日)

会社のひとと初詣兼ねて。 なーんか来たことあるなと思ったら、 ビンゴだった。名前は知らなかったんだけど。 池尻大橋から徒歩5分くらい。 ここは菅原道真公が祀られてるそうです。 初詣なんで、しっかりとお参りを。 昨年よりも少しだけ気持ちを強く持てるように。 そんなお願いしてきました。 #寺社巡り

#002 東郷神社(2016年1月2日)

箱根駅伝の往路をテレビで見届けてからお参りしてきました。 三が日だったので、原宿竹下通りは激混み。少し遠回りして境内へ。 賑やかな原宿駅前付近とは違い、 パリッとした空気が流れてて身が引き締まる感じでした。 入ってすぐに大きな輪があり、 左回り右回りと8の字のように潜るポイントがありました。 ちの輪くぐりというものだそうで この輪んくぐることで疫病や罪穢を祓うと言われてるらしいです。 東郷寺社は勝負ごとにご利益ありみたいです。あんまり勝負事云々より、 ひとつひとつ確

#001 初詣は豊受神社(2016年1月1日)

ここ5〜6年は、毎年初詣は地元の氏神様を祀っている豊受神社に行ってます。 元旦になるちょっと前に家をでて、 元旦ぴったりにはディズニーランドの花火が微かにみえたり。 それを眺めては、 あー、年が明けたなーと実感します。 今年はいつにない賑わいでした。 4年に1度の浦安三社祭があるからなのか、はたまた別の理由があるからなのか。 こうして2016年は始まりました。 今年は一歩前に進んでいけるといいなー。