マガジンのカバー画像

97
寺社巡り記
運営しているクリエイター

2016年3月の記事一覧

#041 浜町神社(2016年3月21日)

水天宮から清澄白河まで徒歩15分圏内だとわかったので、 天気もいいし、すんなり歩いて移動しようと決めて、移動中に見かけた神社が 浜町神社です。トルナーレ日本橋という、ビルの片隅にあります。 特に何かがあるというわけではなく、鳥居と社殿があるのですが、 この辺の地域を見守っているのかなーという印象を受けました。 社務所とかは近くに見あたらなかったので、残念ながら御朱印はなし。 #写真 #日記 #神社 #神社巡り

#040 綱敷天満神社(2016年3月21日)

水天宮をあとにして、移動してるときに、赤い鳥居とのぼりが視界に入ってきたので近づくと、そこにあるのは綱敷天満神社でした。 ▲合格祈願とある きっと菅原道真公をお祀りしているのだろうなー。と思いながら。 元徳稲荷神社という名称があったので、 なんだろうと思って調べてみると、 同じ町にあったお稲荷さんのことで、 綱敷天満神社を合社されたようです。 ご利益は学問系や合格成就あたりでしょうか。 ▲神社の近所にあった桜。だんだん咲き始めている 水天宮駅、初めて降りましたが、神

#039 水天宮仮舎(2016年3月21日)

今日の目的の1つ。水天宮。 子どもはおろか、結婚にはまだほど遠いですが、 まわりで結婚、出産ラッシュというのもあり、 せめて、まわりのみなさまが無事に安産を迎えられれば…。 松島神社のとこでも書きましたが、 本来は、東京メトロの水天宮駅から1分圏内ですが、 今は仮舎で営まれているとのこと。 ▲改修工事中の本舎 ▲こちらが仮舎 ▲かっぱがかわいい。 ▲舎内は基本撮影NGなんで遠くから ここは安産・子授けご利益があるそうですよー。 御朱印頂いたら、お米と御由緒のリー

#038 松島神社(2016年3月21日)

水天宮に行こうとしたら、 今仮舎で取り仕切られてるとの掲示が。 歩いで移動する途中で見かけたのが、 松島神社でした。 日本橋七福神のひとつです。 ▲ビルと一体化してる、最近のパターン ▲窓越しに映ってしまうのでモザイク処理を… 御朱印いただくときに、日本橋七福神と松島神社どちらになさいますか?と聞かれ、 そこで日本橋七福神の1つか…と気づきました。 今回は七福神巡りではないので、松島神社の御朱印のみを。 ここの神社で気になるお守りは、「良夢札」。願い事を書いて枕の下に

#037 巣鴨大鳥神社(2016年3月12日)

JR巣鴨駅から、刺抜き地蔵のある商店街から反対方向に進むこと、5〜6分。 巣鴨大鳥神社があります。 ▲鳥居はあるけど、奥には駐車場が。 隣には子育て稲荷様があるんですが、 こちらと同じくくりなんでしょうか。 ▲社殿 毎年酉の市で賑わってるみたいです。 あんまり神社神社していなくて、 地域の人たちに大切にされているのかなという印象です。 ご利益は、昇進、昇格、出世、開運、火防守護、難局打開、商売繁盛、家内安全 などなど。 #写真 #日記 #寺社巡り

#036 高岩寺 刺抜き地蔵尊(2016年3月12日)

三田線で白山まで来たもんだから、 せっかくだしと、ランチに巣鴨にある、ファイト餃子へ。 ▲ビールに絶対合う! ここの餃子の生地、パンみたいにフカフカしてて食べ応えがあるんです。 夕方行くと完売してることがあるくらいの人気ですが、今日は間に合った。 満たされたお腹とともに、駅へ戻る途中にあるのが高岩寺(刺抜き地蔵尊)です。 ▲入り口 刺抜き地蔵本体は普段は見ることはできないようです。すぐそばに洗い観音様がいらっしゃいますがこちらは、刺抜き地蔵様ではありません。

#035 白山神社(2016年3月12日)

東京十社の1つ、白山神社です。 これで、東京十社お参りできました。 都営三田線の白山駅から徒歩2〜3分に鎮座。 緩やかな坂を少し登ると鳥居が見えます。 ▲お参りした時は静まり返ってました 今人気のパワースポット!みたいに 祭り上げられてるわけではなく、 近所の人が日々思い思いにお参りに来ている神社という印象です。 ご利益は縁結びと歯痛だそうです。 縁結びで有名な、菊理媛尊(くくりひめのみこと)が祀られているそう。 歯痛にご利益があるのは 白山の読み、はくさん→歯苦散

#034 王子神社(2016年3月12日)

東京十社の1つ、王子神社です。 ここ、王子稲荷神社お参りしたときに目と鼻の先通ってたのに、気づかなかった…。 JR王子駅から徒歩3分圏内です。 ▲天気良くなかったから写真うつり悪い ▲ちょうど中では結婚式催されてた。 神社にお参りにいくと結構な確率で装具しますが、私にもそろそろ…(以下略 品川神社お参りした時に知った、 十社ミニ絵馬を授受。 御朱印は、結婚式中のため、宮司さん不在で書いてもらえず。またの機会に。 ご利益は、開運除災と子育て大願。 桜が咲く頃にま

#033 陽運寺(2016年3月6日)

於岩稲荷宮神社の目と鼻の先にある、 陽運寺。 四谷怪談のお岩さんの井戸やお岩さんが祀られています。 ▲入り口。ノボリにある通り、縁結びのご利益ありです。 中に入ると少し空気が変わります。 鳥越神社で感じたようなピリピリ感ではないですが、なんともいえない、ちょっとあったかい感じ? ▲お寺なので、二礼二拍手一礼は不要 お堂を前に、右手側には心願成就の石を投げ入れる場があります。 ▲願い事を願いながら3つの石を投げいれます。 その隣には於岩稲荷水掛菩薩様が。 そし

#031 摩利支天 徳大寺(2016年3月5日)

アメ横、御徒町寄りにある、摩利支天 徳大寺。 品川神社の帰りに無性にお腹がすいて、 品川から上野まで流れてきて、 いつもアメ横きた時に食べてるたこ焼きを食った後にお参りしてきました。 ▲すぐそばにある、たこ焼き屋 ここ、海鮮丼も隣でやってるからか、 タコがとにかけでかい。 多少汚いのは気にしない。 トッピングはセルフサービス。 で、すぐ目と鼻の先にあります。 アメ横に疲れて、石段を休憩に使ってるひと多数ですw 実はここ、京浜東北線や山手線からみえるんですよね。

#032 於岩稲荷田宮神社(2016年3月6日)

…はい。 あのお岩さんをお祀りしている稲荷神社です。 天気悪かったけど、新宿への用事がてら 行ってきました。 目と鼻の先に陽運寺があって、 そこでもお岩様ゆかりの井戸がお祭りされてます。 四谷三丁目駅から徒歩8分くらい。 ノボリが目立ってるのでわかりやすいです。 中はひといないと思ってたら、 意外とお参りにいらっしゃる方がちらほら。 あいにく御朱印はいただけませんでしたが、それ目的ではないので。 於岩稲荷田宮神社のご利益は、縁切り。 ぎょっとしますが、ひととのご縁だ

#030 品川神社(2016年3月5日)

京急線の新馬場駅から徒歩1分の神社です。東京十社の1つです。 そこまで混み合ってなかったな。 ここに来たら寄って欲しいのが、 奥にある、阿那稲荷様。 おもてには一粒万倍と書かれてますよね。 ここの奥に一粒万倍の泉と呼ばれるご霊泉(湧き水)が、有名なのだとか。 銭洗弁天様みたいに、ここのご神水に、印鑑やお金をつけて、 持ち歩くと、開運、金運がアップするとか。 …私も試しましたよ。 結局は自分の頑張り次第の部分もありますが、食いっぱぐれない程度に、不自由しない程

#029 深大寺(2016年2月21日)

京王線の調布液からバスに揺られること、10分くらい。 前から行ってみたかった深大寺到着。 深大寺といえば、 深大寺蕎麦がぱっと頭に浮かびましたが、厄除け元三大師とも呼ばれているとか。 深大寺までの仲通り。 ▲本堂 日曜日だからか、すこし混み合ってましたが、嫌な混み方ではなくて賑やかな感じ。 ▲元三大師堂 多数の建築物が、あちこちにあるので、 天気がいい日に散歩がてらちょうどいいかも。 ▲厄除け守 そして。 深大寺お参りしたら食して欲しいのが、 深大寺蕎麦。