見出し画像

【pg何はじNo.2】Python編〜初学者にも易しい大学でのPG入門〜

内容一覧
・はじめに
・比較的簡単に学習できるPython
・Pythonでなにができる?
・Python2 と Python3
・準備物
・Hello World
・最後に

はじめに

ここではできるだけ簡単に紹介することを目的としているため、プログラムのチュートリアル的なことは割愛しています。チュートリアルに関しては今後の記事で書くかもしれません。ご希望がありましたらコメント等ください。

他の選択肢って何が有るの?という方は下のnoteも御覧ください。

比較的簡単に学習できるPython

入門用プログラミング言語としてアメリカの大学で人気があります。
Gigazine:Pythonが大学の入門用プログラミング言語として人気を集めていると判明
マサチューセッツ工科大でも使われており、初学者が学習しやすいようにできています。

Pythonでなにができる?

なんと言っても、最近注目されている理由の一つが、AI(人工知能)における、機械学習で使われていたり、ビッグデータにも関連する統計学データサイエンス)でも使われていたりします。
また、Webアプリケーションを作ったり、PC用アプリケーションを作って教材を作ったりすることもできます。スマホ用アプリは作れませんが、スマホでも動作するWebアプリを作ることも可能です。
Wikipediaにまとめられていますので、こちらも御覧ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Pythonを使っている製品あるいはソフトウェアの一覧
なお、Webアプリを作る場合はHTML/CSSもわかっていたほうが、よりよいものができますので、Pythonを学習したあとは是非そちらも学習してみてください。

Python2 と Python3

Pythonにもバージョンがあって、2.7.2など2.x.yとなっているものを2系、3.7.2などを3系と言ったりします。バージョンが古いものと新しいもの、両方あるのはなぜ?と思うかもしれません。
実は2系と3系は互換性がなく2系で作られたプログラムは3系で使うことができません
しかし、いままで2系で作られているプログラムを全て3系に移行するのにはコストがかかりますし、開発終了されているが有用なものもあります。これらをしばらく使い続けられるように、2系もサポートされてきました。
しかしながら、2系のサポートは2020年に終了予定ですし、3系で追加された素晴らしい機能を使うためにも、今から学習する方は3系を選びましょう

準備物

パソコンもしくはタブレット(スマホ可)

パソコン(Windows・Mac)でPythonの学習をする場合は、PyCharmをおすすめします。
ダウンロードはこちらから。
有料のProfessional と 無料のCommunity がありますが、Communityで大丈夫です。プログラミングを進めていって、有料の機能がなにかわかり、使えるようになってから有料を検討しましょう。

iPad/iPhoneで学習をする場合のおすすめはPythonista 3です。
2019/01/23時点で1,200円です。有料アプリですが、それだけの価値があります。
詳細・ダウンロードはこちら
Androidで学習をする場合は...
ごめんなさい。おすすめがあればぜひコメントをよろしくお願いします。
タブレットやスマホで学習する場合でも、キーボードを用意して学習をしましょう。

Hello World

Hello Worldとは、その言語を初めて触るときにやってみる課題みたいなものです。慣習として、「Hello World!」と表示します。
PythonのHello Worldはとても簡単で、以下の一行で表示できます。

print("Hello World!")

今回は内容については触れません。学習を始めて見たいと思ったら、まずはここから勉強しましょう。

最後に

ご質問・ご意見などあればコメント等くださればと思います😁
また、スキ(下の♡マーク)を押して頂けると励みになります😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?