見出し画像

SONYのカメラZV-E10

昨日と明日は違う空❗️
A different sky yesterday and tomorrow.✨

じゅんです。
今日は先日購入をしましたSONYのカメラZV-E10の紹介をしたいと思います。

SONY ZV-E10

発売は2021年9月で2年前の商品ですが、今でもかなりの人気機種です。

今回、なぜ購入したかというと、
普段、YouTubeの撮影や写真を撮っている、一眼レフカメラが調子が悪く…
撮影中に電源が落ちる事がしばしば。
なので、新しいカメラを買う事を考え、調べていたらSONYのZV-E10にたどりつきました。

カメラも動画もまだまだ初心者なので、
まずはここから再度初めようと思います。

カメラ本体の画像

SONY ZV-E10

カメラはこんな感じです。
今持っているニコンD5300よりも小さく、持ち運びもかなりよさそう!

グリップ感は…

ZV-E10 グリップ画像

掌が大きく指の短い私でもかなり持ちやすい!!
グリップ感覚がかなりいいです。

購入した機材

ZV-E10 シューティンググリップ E 35mm F1.8 APS-C SEL35F18

そして同時に購入したのが、シューティンググリップと単焦点レンズです!
単焦点レンズは、E 35mm F1.8 APS-C SEL35F18。

シューティンググリップは、外での撮影時にかなり役に立ちます。
そして、このレンズ!
初心者ながらに、ぼけのあるきれいな写真が撮れる。
カメラが上達した気分になります。

smallRig ZV-E10用グリップ付きケージ

smallRig ZV-E10用グリップ付きケージ

そして、smallRig ZV-E10用グリップ付きケージも購入しました!
このケージを装着すると、ノーマルよりもカメラがどっしりしてグリップ感もよくなりました。

smallRig ZV-E10用グリップ付きケージ グリップ

裏側はこんな感じです

smallRig ZV-E10用グリップ付きケージ

三脚などに取り付ける穴もしっかり空いています。
シューティンググリップもここに装着します。
そして、バッテリーの取り出しや、SDカードの入れ替えも簡単にできます。

smallRig ZV-E10用グリップ付きケージ シューティンググリップ

安定感のあるグリップでぶれのない動画撮影ができます。

RODEマイクの取り付け

RODEマイク取り付け

アジャスターをクルクル回してしっかり固定!

RODEマイク取り付け
RODEマイク取り付け

カメラストラップも購入しました。

これはAmazonで購入です。
丸アンカーのデザインが採用されており、ストラップを素早く簡単に着脱できます。

カメラストラップ
カメラストラップ
カメラストラップ

これで、三脚やシューティンググリップを使用する際は、ストラップが気にならなくなります。

いかがでしたでしょうか。
今後はこのZV-E10を使って、動画の撮影や素敵な写真をたくさん撮ってみたいと思います。

サンプル画像(キャプチャ)

動画の中のキャプチャ画像ですが、こんな画像になります。

映像キャプチャ画像
映像キャプチャ画像

映像のキャプチャなのにこんなにきれいです。

このカメラに興味ある方はぜひお試しください!!


この記事が参加している募集

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?